比べてみました

 クラシックカメラの魅力は色々ありますが、その最大のものの1つはやはり「レンズ」の持ち味と言われます。1種類のカメラ、あるいはシステムに、画角が同じでも設計やメーカーの違う数種類のレンズが用意されていたり、またレンズごとにそれぞれ「愛称」が付いているなどというのは、最近のカメラ、特に日本のカメラではあまりないことです(ツァイス系を除けば、大体がマウントごとのシリーズ名とか、そのメーカーのものの総称とかですよね)。そもそも「ウチのレンズは内製品ではございません」と明言していることが既に面白いとも言えるかも知れません。

 使い比べたことのない人は、「ホンマにそんなに違うんかい!?」と思っているでしょう。私もそうでした。疑問に思ったことは、出来るだけ解決しておくに越したことはありません。比べてみましょう!とは言っても、さすがに私ごときの手元に今、ローライの全モデルが置いてあるわけはないので(今後もないでしょうが(笑))、とりあえず、試す機会に恵まれたものから、少しずつ見ていきたいと思います。

 凝り始めて以来、あちこちでローライについての書籍やホームページなどを見てみましたが、それぞれのレンズによる作例を公開しているものはあっても、こういう形のものは私が見た限りではありませんでした。なら自分でやってみよう!と思ったわけです。ホームページでの、写真の表現力・再現力には限界がありますが、これから購入を検討される方などに、多少なりとも参考にしていただければと思います。
 (ちょっと画像が多目のせいで、ダイヤルアップなどの場合はページが重めかも知れませんが、ご容赦ください)

 では、ご覧下さい。


1.2.8F(PlanarF2.8)  vs  2.8F(XenotarF2.8)

2.2.8F(PlanarF2.8)  vs  3.5F(PlanarF3.5)

3.3.5F(PlanarF3.5)  vs  Rolleicord4(XenarF3.5)

4.2.8F(PlanarF2.8)  vs  EOS1V(EF70-200 F2.8L)

5.2.8F(XenotarF2.8)  vs  3.5F(XenotarF3.5)



6.3.5F(PlanarF3.5)  vs  3.5F(XenotarF3.5)

7.2.8F(PlanarF2.8)  vs  2.8F(PlanarF2.8)

8.Rolleicord4(XenarF3.5)  vs  Grey 4×4(XenarF3.5)

9.Standard(TessarF3.5)  vs  3.5F(PlanarF3.5)

10.Standard(TessarF3.5)  vs  3.5F(XenotarF3.5)



11.3.5F(PlanarF3.5)  vs  3.5F(XenotarF3.5)
(B&W)


12.3.5F(PlanarF3.5 F3)  vs  3.5F(PlanarF3.5 F4)

13.Standard(TessarF4.5)  vs  Standard(TessarF3.8)

14.Standard(TessarF4.5)  vs  Standard(TessarF3.5)

15.Standard(TessarF3.5)  vs  AutoMat(TessarF3.5)



16.Rolleicord ArtDeco(TriotarF4.5)  vs  Rolleicord1(TriotarF3.8)

17.Rolleicord1(TriotarF3.8)  vs  Rolleicord2(TriotarF3.5)

18.Rolleicord ArtDeco(TriotarF4.5)  vs  Standard(TessarF4.5)

19.Standard(TessarF4.5)  vs  Original(TessarF4.5)

20.2.8A(Opton TessarF2.8)  vs  2.8F(PlanarF2.8)



21.Wide-Angle(DistagonF4)  vs  3.5F(PlanarF3.5) with Mutar0.7x

22.Tele(SonnarF4)  vs  3.5F(PlanarF3.5) with Mutar1.5x