ゲストブック・伝言・掲示板


名前         Mail
URL (例:http://....)
本文
  ※ 半角カタカナ,機種依存文字はソレ以降文字化けします。


Tan 2008年 03月 03日 21時 10分 35秒

  こちらは ログ のみです。


   ・ 管理者 ・



tan さん 2008年 02月 16日 23時 00分 17秒

KENJIさん、まことお手数おかけしました。

aruceさん、
三重の食(御饌)といえば、「神皇正統記」雄略21あたり・「倭姫命世記」、「旧事紀」も濃いですね。外宮の豊宮崎・御田植神事、とか神宮の熟饌、天智38の大嘗祭に使われた鮑もヒモだったのでしょか。

「倭姫命世記」に「天地開闢の頃、初て日が昇る時、御饌都神と大日霎貴は、幽き契を結び、天下を照し治る、言寿ぎをされた。・・」食は人類創生にかかせないものなんですね。
御饌といえば、各地の神社でその内容が違いますね、その地の特産とか、肉とか魚も結構あります。
江戸期に大流行のお伊勢参りで、全国から集まる観光客を饗す食べ物を御師たちを筆頭に色々工夫した結果が色々残っているのではないのでしょうか。

昔、東北で「ケク・ケクェ」(飯でも食べていきな)と言われた時は暫く「?」状態だったです。

※ 熟饌=調理された。 生饌=調理してない。


aruce さん 2008年 02月 16日 13時 00分 31秒
URL:http://riesen-stern-boxer.com

tanさん、KENJIさん、ありがとうございます。

最近、知人の著書をいただいたので読んでいます。
「三重県の食生活と食文化」大川吉崇著、風土と食文化について記されています。
わたしは「神々の食事」が興味深かったです。
豊受大神が「食物の守護神」であり「五穀豊穣の神」なので神宮は神に差し上げる食事は自給自足が原則だそうですが、身近に暮らしながら全然知りませんでした。
宗教行事と深く結び付いている三重の食文化です。


KENJI さん 2008年 02月 16日 00時 33分 00秒
URL:http://www.eonet.ne.jp/~tamatebako/

テスト書き込みです。
書き込めていましたら、後で削除してください。

tan さん 2008年 02月 14日 20時 35分 06秒

書込みテスト、hiho,main1

tan さん 2008年 02月 14日 20時 02分 20秒

書込みテスト、hihoOLD 1


tan さん 2007年 12月 31日 01時 20分 10秒


 明日から新しい年・干支が始まります。

 皆様、よいお年を!。


− 管理ミスで書込み不能が続いてました。失礼しました。−



tan さん 2007年 11月 20日 23時 24分 37秒

ほんと面白そうです。南の山梨・物部から村上近く、間を埋めるものはまだ出ていないとの事で、八千代分が物部であってもヤマトからの氏人に着いて来た単独かもの見方や、墨書も物部と読めるカモといった程度らしい。
  ですが、物部印幡連は物部のヤマナシ姫の弟。山梨県の月見里(やまなし)・物部+三枝、が山梨県・千葉県にあり、どうもこのセットというかヤマナシ姫は東海森町辺りから始まっているらしい(この森町の山梨を流れるのは大田川。)。山梨県の物部神社にあたるのが印幡の鳥見なのかも。
村上の八千代最大が50m程の前方後円墳、桑納に25mの円墳と前方後円墳これは物部守屋敗死の前らしい。この帆立の類似は我孫子の高野山4号(コウノヤマ)との事です。


かわさき さん 2007年 11月 19日 23時 23分 01秒

桑納を含む新川南岸地域は北岸の印西地域と古代から中世にかけて全く様相が変わってしまいます。方形周溝墓は神々廻遺跡(だと思いましたが)から見つかっておりますが以降、帆立貝墳は全く見つかっておらず(未調査も多いのですが)逆に我孫子方面からの影響か前方後方墳が最近見つかっています。墨書土器もおっしゃる通り八千代市から「物部」が出土しておりますが印西からは「丈部」・「生部」が出土しています。中世に入っても、印西は国衙領として、八千代方面は萱田神保御厨として千葉氏の強い影響下に置かれます。
tanさんのおっしゃる通り非常に気になる地点でもあります。

tan さん 2007年 11月 18日 22時 14分 55秒

印幡の古墳

千葉八千代市の北辺、古くは印旛沼が傍まで来ていただろう桑納の崖っぷちに長25m径18mの帆立貝墳と25mの円墳がある。印幡の萩原・印西から西へ回り込む様にある鳥見神社の分布の西端に接する場所だ。
古墳以前の広範囲に広がった周溝墓と古墳(盛土)との関係を気にしていたが。
桑納の円墳に隣接して恐らく弥生の方形周溝墓が見つかっている。周溝墓を気にせず墳を造成した例はよく見るがこの桑納では隣接しながらも円墳が周溝墓の域を犯していない。
桑納は古く千葉郡の北の外れにあたり南隣からは物部かも知れぬ墨書土器が出ているという、桑納近くは印幡では鉄の匂いがする地域でもあり、南の山梨・物部郷と鳥見神社の域の間になる。 ひさびさに古代に気がむいている。


tan さん 2007年 09月 11日 22時 39分 05秒

こんばんわ 吉本さん
そうです、自分流が一番、あわてず・さわがず・気の向いたとき、デス^^。
こちらこそよろしく。

吉本茂子 さん (sypeko95@y-daikun.net) 2007年 09月 09日 22時 16分 38秒
URL:http://www.y-daikun.net/

tan様

色々と教えてくださってありがとうございました。
これからも古代を自分流に遊んでみたいと思っています。
今後とも何卒宜しくお願いいたします。

tan さん 2007年 09月 09日 16時 47分 48秒

吉本さん こんにちわ

遅くなりまして失礼してます。
写真も場所も多くなったり時間がたつと管理するのは大変ですね、最近のデジカメは時間など記録されるので昔に比べ少し楽になりましたが。
神社や古墳は場所や対象物が変わる時に特徴あるモノ・看板とかを撮るようにしています。画像の整理は重なることが無い時系列を第一にするのが良さそうですよ。。
両宮山古墳は、県下第一の周濠付前方後円墳、西の九州阿蘇と東の姫路竜山の石を使った倍塚だろう古墳がある、雄略紀にみえる上道の中心地だろう、の地。と、このあたりが記憶に残っている理由です。


吉本茂子 さん (sypeko95@y-daikun.net) 2007年 08月 28日 14時 59分 50秒
URL:http://www.y-daikun.net/

岡山市の吉本です。
リンクの件ありがとうございました。お手数感謝いたします。
恥ずかしながら両宮山古墳のことは知りませんでした。少し勉強してみます。ありがとうございます。
岡山市から総社市にかけて備中国分寺辺りは古墳が沢山ありちょっと興奮します。
写真も沢山撮りすぎてどこの古墳かわからなくなってしまいました。
ちゃんと整理しないと・・・とおもいつつ・・・・・・です。
少しずつがんばっていきますので今後とも何卒宜しくお願いいたします。

又訪問させていただきます。
ありがとうございました。


tan さん 2007年 08月 27日 00時 29分 57秒

吉本さん こんばんわ
ご来訪、リンク、ありがとうござます。

岡山ですか、古墳遺址に囲まれたいい処ですね銅鐸銅剣の出土も多いですし古代好きには特に楽しめる所ですね。岡山市から倉敷から四国と回ったことがあるのですが、今、赤磐市(でしょうか)の山陽団地から両宮山古墳・国分寺あたりの流れが気になっています。なにか氏族的な新しい発見などありませんでしょうか。

リンクさせて頂きました。1行を旨としてまして少し端折ってますが、他にありましたらご連絡下さい。
これからもマイナーな観光地案内、お待ちしてます。

追:メルアド@→(a)に修正しました。


吉本茂子 さん (sypeko95(a)y-daikun.net) 2007年 08月 26日 16時 12分 54秒
URL:http://www.y-daikun.net/

はじめまして。

私は岡山市に住んでおります、吉本茂子と申します。
貴サイトを拝見させていただきました。
色々詳しく説明がありとても勉強になりました。とりわけ神社関連の用語の説明は役に立ちます。
私も古い神社、とりわけ廃寺などを見ることが大好きなんです。
でもこれといった知識もなく、自分勝手に色んな空想をしては自分勝手な古代を作り上げているのです。
「歴史は遊ぶ程度が1番」というフレーズに気をよくして、貴サイトを当方のサイトにリンクさせて頂きました。

ご迷惑でなければ、貴サイトに相互リンクをはって頂けないでしょうか?
当方のサイトは自宅の愛犬の事と、岡山県内のマイナーな観光場所の案内です。
観光地案内はまだまだ少ないのですが、これから増やしていくつもりですので何卒宜しくお願いいたします。

それと私はHPは初心者で、うまく整理のついていないところもあると思います。
今後勉強して向上させていきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

尚、貴サイトはhttp://www.y-daikun.net/shiseki%20iseki%20rinku.htmlで、紹介させていただいております。

当方のホームページについて

URL http://www.y-daikun.net/  

サイト名  心にビタミン♪♪愛犬のボストンテリアとMy 観光地
 
紹介文  意地悪で腹立たしい時もあるけど、それゆえにいじらしい愛犬と、岡山のちょっと地味な観光地?を巡ることで生活を潤しています。

もちろん紹介文は変更していただいて構いません。リンクはタイトルでのテキストリンクでお願い致します。

どうぞ宜しくお願いいたします。


        


tan さん 2007年 08月 25日 11時 48分 13秒

折原さん 
ご丁寧にありがとうございます。
遅くなり失礼しました。
こちらこそ宜しく。

折原 賢 さん (majgtja@iitabi2.net) 2007年 08月 12日 10時 33分 21秒
URL:http://www.iitabi2.net/

この度は相互リンクに応じていただきましてありがとうございました。

まだHP作ったばかりでどういう風に当サイトを改良していこうか正直悩んでいるのですが
訪れた方にまた見に来てもらえるような、そんなHPになるよう少しづつでも更新していきたいと思っています。

今後とも末永くお付き合い下さい。

tan さん 2007年 08月 04日 19時 29分 45秒

 special thanks お気に入りのソフト

・sin3rou_V126、「探三郎」 http://www.geocities.jp/koutarou_y1926/
 検索ソフト
 自分のPC内の単語検索、winの検索だと出来ないdataや結構時間がかかりますが、これは事前にインデックスを作成し高速に単語検索してくれる。
対象拡張子=xls,pdf,htm,doc,txtなど、と。対象デレクトリ・ファイルを指定すると、検索インデックスを作成する。
検索結果も、googleの検索などに似て検索単語前後を抽出する。非常に高速。
※ソフト上から手順を追って終了しないと検索結果もメモリーに残っているので気をつけること。


・BunBackup http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/
 ファイルバックアップソフト
 対象のドライブ・フォルダ(dir)・ファイル・ソフト(のdata)を選択し、 保存先を指定する。
 動作指定ができる。 自動・随時、
 条件指定ができる。 ファイルの容量、時間、など
 単純(指定フォルダ全て)backupとミラー(削除されたファイルはbackup先も削除する)なども動作の指定ができる。

上記、御二方。フリーソフト作成のすべての方々に心より感謝します。



・ 管理者へのご質問・連絡は <この場所↑> にお願いします。・
・ 管理人-不定期&不在がちですが、宜しくお願いします。・