せいかつ情報こんしゅま!聞きかじのページ
インデックスを見る
  

聞きかじ!
子供の誤飲事故って多いねんて

誤飲は、物がつかめるようになる生後3ヶ月くらいから始まり3歳くらいまでがピーク。
Go!!


飲み残しペットボトルが自然爆発

ペットボトルが忘れたころに爆発するという話。
Go!!


ポリウレタン繊維には旬がある

ピタッとするのに動きやすい、ストレッチ素材には大抵ポリウレタン(スパンテック
Go!!


虫除け剤、子供にも安心なの?

蚊の季節。刺されたくないからシュワー。ちびっ子にもたほうがいいのかも。 (05/6/20)
Go!!


フライパンの常識・非常識

たとえば炒め物をするときは、フライパンをカンカンに熱くしてから
Go!!


クレームは宝の山なんだって!

「消費者のニーズ」だ何だと叫ばれる昨今、「さーて、何を作ったらええのか?」
Go!!


くぅちゃんにウルウルされても、お役に立ちますって笑顔で迎えられても、ダメなもんはダメ!

弁護士さんの話によると、ホームレスの約8割がサラ金苦で、借入額は100万ぐらいが
Go!!


結構。いいです。はOKサイン

「この商品取付けていいですか。」「いいです。結構です」さて、どっちの意味でしょう?
Go!!


オレ,オレ!は進化する

オレオレ詐欺は異常な猛威で全国に広がり,やり口は巧妙化している。そして呼び名も「振り込め詐欺」に。
Go!!


待たせるのはタダじゃないよ

当たり前のことだが,スイッチを押せばテレビはつく。
Go!!


「食べる」ということ

たべるの語源は、「賜る」で他者の生命を戴くということ。漢字は人に良い
Go!!


100%安全なもの

ちまたでは、いろんな情報があふれてる。添加物がどうの、化学物質がどうの
Go!!


土は生きている

土1gの中には、何億もバクテリアが生きていて
Go!!


「アイスクリーム類アイスクリーム」・・?

「バニラのアイスクリームが食べたい」と思ったとき、頭の中では思い描いたバニラアイスがあるはす.
Go!!


アレルギー表示

加工食品はなにかと便利。でも、何が入ってるのやら
Go!!

★インデックス★
★お知らせ
★難しいけど大事なこと
★聞きかじ
★こまごま日常
★おすすめサイト
★遊んで入力ますたぁ
★アンケート集計報告
消費生活アドバイザー 黄色いクチバシ
トップページへ戻る
身に覚えのない請求書が着たら・・