大阪府枚方市
枚方と書いて「ひらかた」と読みます。花びらを数える時に使いますね。ひとひら、ふたひら・・・ 530年(古墳時代)に近江臣毛野の遺骸を迎えた妻が「ひらかたゆ 笛吹きの上る 近江のや 毛野の若子い 笛吹き上る」と歌ったのが「ひらかた」の地名が出た始めです。
市の花 菊
市の鳥 かわせみ
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[ホーム] | [掲示板] | [日記] | [北条時房] | [鎌倉北条一族] | [ショート・ショート] | [歴史漫画表] | [湯口聖子] | [夢語りフォト1] | [夢語りフォト2] |
[河村恵利] | [長岡良子] | [飛鳥・奈良・平安] | [源平・鎌倉・室町] | [戦国・江戸] | [中国] | [欧州・エジプト] | [近代] | [枚方名所] | [ギャラリー] |
[キリ番ゲッター] | [更新情報] | [リンク] | [プロフィール] |