Symposium シュンポシオン

|
|
〔Chor Glanz〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(11/18) 〔Report2023〕に「彩の国シニアコーラスフェスタ2023」を掲載しました。
『おんがく広場』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(11/15) 第251号「彩の国シニアコーラスフェスタ2023 合唱は生涯学習。」を発行しました。
〔音楽/合唱〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(11/15) 「彩の国シニアコーラスフェスタ2023」を掲載しました。
〔全国主要男声合唱大会 総覧〕・・・・・・(11/7) 開催された大会を追加掲載しました。
〔ことば/文芸〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(10/31) 「立原道造 未完の夢 ヒアシンスハウス」を掲載しました。
〔齋藤茂樹の北関東巡り〕・・・・・・・・・・・・(10/24) 「No.36 古巣の合唱団ノースエコーとボーイング」を掲載しました。
〔Chor Glanz〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(9/30) 〔Report2023〕に「彩の国男声コーラスフェスティバル2023」を掲載しました。
〔男声合唱プロジェクトYARO会〕・・・・・・・(9/29) 「彩の国男声コーラスフェスティバル2023」を掲載しました。
〔彩の国男声コーラスフェスティバル〕・・・・・(9/26) 「彩の国男声コーラスフェスティバル2023」を追加掲載しました。
〔全日本男声合唱団フェスティバル〕・・・・・(9/15) 「全日本男声合唱フェスティバルin松本」予告を掲載しました。
〔島﨑弘幸・元栄養学教授のコラム〕・・・・(9/13) 「新老年期時代をどう生きるか」を掲載しました。
〔虫めがね〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(9/7) 「飯沼慾斎 幕末の植物学者 牧野富太郎も高く評価」を掲載しました。
〔なんやかや〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(8/14) 「世界に誇る二本脚の騎馬像 最上義光公:山形」を追加修正し再掲載しました。 |
|

〔済州国際合唱祭〕 彩の国プラチナ混声合唱団の紹介
ソプラノに欠員が生じ、追加募集しています。
埼玉県合唱連盟のホームページをご覧下さい。
埼玉合唱連盟 (saicl.net) |
古代ギリシャ人たちは床に寝そべり 酒を酌み交わしながら談笑した
のがSymposiumの語源ともなっている“シュンポシオン”



加 藤 良 一 |

Living Will
尊厳死を考える |
エッセイ集



 |
 |

男声合唱団 ヴィヴ・ラ・コンパニー Vive la Compagnie |
 |

元栄養学教授のコラム |
男声合唱団コール・グランツ
 |
 |
 |

コロナ禍の合唱 『おんがく広場』はこうして生れた
↓単行本 Amazonよりオンデマンド出版↓

音楽こぼればなし



 |
【管理者プロフィールに代えて】
復刻版 音楽は体力です

Kindle版(電子書籍)もあります
コロナ禍乗り越えオペラ上演
<歌劇 幕臣・渋沢平九郎>

Kindle版(電子書籍)もあります |

Tennis/Football etc |
男声合唱は、いま!
多田武彦先生追悼集

Kindle版(電子書籍)もあります |



関係者限定 要パスワード
(お忘れの場合はご一報下さい) |
お問い合わせ rkato☆max.hi-ho.ne.jp(☆を @ に代えてご入力下さい) Since Mar.23, 2002 |