TOPMENU許銘傑MAIN2008年北京奧運棒球賽中華隊加油! 2007.12中華隊加油!旅行記 in 台中 その4−1(2007.12.03)

◆MENU ◆日記 ◆許銘傑投手 ◆伊東勤氏 ◆西武ライオンズ ◆サイトについて ◆TOP ◆BLOG
■2007.12中華隊加油!旅行記 in 台中
その4−1(2007.12.03)

朝の戦利品です(笑)
その1 その2−1 その2−2 その3−1 その3−2 その4−1 その4−2 その5

2008.1.5update

台中滞在も遂に4日目☆さあ最終戦です!

■2007.12.3(月) 朝からウキウキ

相変わらずコンビニ通い(笑)
ホテル前にあるファミマとセブンイレブンをハシゴ(笑)
この日も銘傑の写真が載っているページがあったのでキャー♪♪(嬉)

■おでかけ♪おでかけ♪

今日はナイター開催だったので、昼間はYさんとお買い物+ランチ
まずは廣三SOGOに行って、CDショップと書店を物色(笑)
CDは友人達へのお土産購入と「K ONE」の「王道」が欲しかったから♪
「王道」はやはり目立つ場所に飾ってありました☆
日本のCDも「台湾版(正規品)」として販売されていました(パッケージは中国語で中身は日本と同じ)
価格はシングルが700円位だったので日本より3割程度安いですね
書店では「職業棒球」をゲット♪♪
SOGOだからかも知れませんが、日本の本もちょい高ですが沢山売ってるんで
日本の文化が好きな人(所謂、哈日族の皆さん)はこういうので情報を得ているのかな?と思いました
(逆に、日本のデパートで台湾の本売ってる店なんか皆無だと思うので・・哈台族には羨ましい限りです)
その後はタクシーでお食事の店へ
前回同様、Yさんが予め見つけてくれていた店です☆
この時の模様は 台湾ごはん【台中編】 にてどうそ(笑)
 
食事後、散歩がてら歩いているとスーパーらしき大型店舗を発見☆またまた書店とCDコーナーを物色(笑)
書店でたまたまTVBSの付録が中華隊特集冊子だと知り購入(笑)
で、店を出る時にドアの英語ロゴを見て初めて
この店がカルフール(中国語表記は「家樂福」)だった事に気づきました(笑)


カルフール店内にて
所謂「階段型」のエスカレータではなく
斜行の「動く歩道」でした

更にタクシーで新光三越へ
こちらも書店とCDコーナー物色も目新しいモノ無し(涙)
日本代表のサブロー選手がブログでこのデパートに行った事を書いてました(笑)
>実は、台湾に行く前に台中情報が知りたいな〜と思い検索をしたら
既に台中に行っているファンらしき人のブログを見つけたので
「スゴイ〜!もう行ってる熱烈日本ファンがいるんだ〜」と思ってよく読んだら
サブロー選手のブログだったと言う・・(自爆)>写真見た時点ですぐ気づけよ!(大笑)

で、私が珍珠奶茶が好き♪と言うことをYさんに伝えておいたので
2日目に行った「精明一街」にある珍珠奶茶の有名店「春水堂」に行ったのですが・・ 
何と、工事中だったらしく(涙)、結局、ご近所のお店で飲みました


「陽光海岸」というお店でした


写真だと分かりづらいですがかなりの量です(笑)

ビールジョッキになみなみと入った珍珠奶茶は70元(245円)でした
ちょうど良い甘さで美味しかったです
しかも「全部飲みきれない〜」と思っていたら、Yさんがお店の人に頼んで
紙カップに移していただきました(台湾では「余ったら持って帰る」のが定着しているのが判ります)

■体験コース(笑)

で、試合迄時間があるので・・折角だから選手宿舎に行って見たいな〜とYさんに
お願いしたところ、一緒にタクシーで行く事になりました
選手宿舎は「台中福華飯店(ハワードプリンスホテル台中)」でした
中華隊と日本チーム、韓国チームはここに宿泊していたようです
(フィリピンチームはどうも違う所に泊まっていたようです>母が板東英二さんの出てた番組で聞いた話によると(笑))

ホテル自体はですねぇ〜正直、ロビーとか外観とかは私のホテルのほうが「勝った!」と思いました(爆)
ちょっと古い感じで、選手たちが泊まるランクのホテルには見えなかったんですけどねぇ(笑)
(都心からも外れてるし)
ただ、高速が近いんで、球場への移動には便利だったみたいです

警備が物々しいかな!?と思ったけど、意外にそうでもなかったです(笑)
現地の中華隊ファンの人も多数来ていましたが混乱になるような事は無かったです

中華隊・郭泰源監督の画像
ホテル前で電話する泰源監督♪

西武ライオンズ・許銘傑投手の画像
バスの中で大爆笑の銘傑(笑)

中華隊を見送った後はとっとと帰ったので、日本チームの移動する姿とか見てません(爆)
あ、エレベータに乗る私服の憲伸と岩瀬を見かけました☆可愛いかった〜♪(笑)

■あ、有名人(笑)

一度、自分達のホテルに荷物を置きに帰ってからYさんと再集合
ホテルの1階でYさんを待っていたら・・私の目の前にいた日本人の集団に向かって
「お待たせしました」とスーツを着た男性が颯爽とやってきました

「・・古田敦也・・(爆)」

ココに母がいたらすぐに話しかけに行ったと思いますが(関西のおばちゃんだから(笑))、私は見てるだけ(笑)
同じホテルだったんだ〜!とこの時知りました(笑)
後で知ったんですがテレ朝のレポーターだったらしいですね@しかも日本びいきの(爆)

球場に着いてからはレフト側で練習中の投手陣チェック☆
↓以下、毎度の銘傑写真集です(笑)

西武ライオンズ・許銘傑投手の画像
今日はホームユニだから白銘傑☆

西武ライオンズ・許銘傑投手の画像
柔軟体操中のひとコマ

西武ライオンズ・許銘傑投手の画像
右は楽天の林恩宇

西武ライオンズ・許銘傑投手の画像
左は仲良しさん?(笑)の耿伯軒

やっぱり、間近で練習観れるのが嬉しい〜♪♪でした
結構、日も暮れかかっていたんですが、カメラの性能のお陰で(笑)バッチリ撮れました♪
(ホント、旅行直前に買い換えておいて良かった〜☆)

西武ライオンズ・渡辺監督の画像
試合前、文化放送ブースの渡辺監督
(この写真ちょっと怖いかも(苦笑))


試合前、テレ朝ブースの古田敦也氏
(中居クンのほうが見たいんですけど〜!(苦笑))

試合の模様はその4−2にて

◆MENU ◆日記 ◆許銘傑投手 ◆伊東勤氏 ◆西武ライオンズ ◆サイトについて ◆TOP ◆BLOG