TOP > MENU > 許銘傑MAIN > 2008年北京奧運棒球賽中華隊加油!> 2007.12中華隊加油!旅行記 in 台中 その3−1(2007.12.02)
2007.12.30update
台中滞在も3日目☆
今日はチャレンジャーの日です!?(笑)
■2007.12.2(日) 朝の日課
朝、食事に行く前にすること
それは、コンビニに行って新聞を買いまくること(爆)
勿論、マイバック持参で(笑)(台湾では既に「袋は有料」が定着しています)
今朝の戦利品は銘傑の写真が掲載された自由時報と蘋果日報♪(嬉)
■大会2日目は「挑戦あるのみ」(爆)
と、言いつつもYさんがかなり心配してくれて(スイマセンねぇ)
当日、Yさんが朝の新幹線で移動する前にタクシーで球場まで私を送ってから新幹線の駅に行くという・・
ある意味、過保護な対策をとってくれました(笑)←でも助かった♪♪
で、この日のチケットは自分で受け取る必要があったので
(但し、正規の窓口で、です(笑))
窓口に並んでいたんですが・・引渡しがなかなか始まらない(汗)
前日の韓国戦は10時前には既に引渡し始まっていたと思うのですが・・
結局、窓口が開いたのは10時45分でした
(定刻が10時45分だったのか、それとも遅れていたのかは未だ不明です)
|
|
事前にネット予約した書類も貰っていたのですぐに引換完了・・もまだ11時になっていないので開門していない(笑) しばらくしてやっと開門したので中に入り、さあ投手陣チェック!!
・・と、まだ銘傑も出てきてなかったので、先にいたこの2人をチェック(笑)
|
2人共2003アジア大会のメンバーだけにちょっとご贔屓(笑)
一番年長さんなのに葉くんは相変わらず可愛いし(笑)
陳金鋒は私好みの素敵なオッサン(笑)になりました
そのうち、選手陣も集まって全体練習が始まりました
|
昨日、入場した時間には既に中華隊メンバーの通常練習終わっていただけに
今日はたっぷり練習を楽しむぞ〜!(笑)
|
|
↑右の写真は、陳金鋒(銘傑の手前後ろ向き)が「ミャオ〜」と銘傑を呼んで話しかけていた時のモノ
当然っちゃあ当然なんですが、やっぱり「ミャオ」だよね〜!と1人で喜んでました(笑)
↓以下、銘傑写真集です(笑)
|
|
キャッチボール中 |
|
|
|
練習中、銘傑が倪福コに向かって何かを言ったら、台湾のファンの皆さんは笑っていたんですが・・ 私は意味が判らず・・(涙)ああ、やっぱり中国語真剣に勉強しなきゃ(ため息) 倪福コ、今回ナマで初めて観ましたが (W杯の中継では何度も観てますが(笑)) お子さまファンの声援に応えてあげたり 何か性格良さそうな子だな〜という印象でした
|
あと、今回、やたら銘傑と一緒にいたのが耿伯軒 年齢も銘傑よりかなり下だし、代表球歴も被っていない気がするんですが・・ 敢えて言うなら2人共「旅外」ですな(でもMLBとNPBだし(笑)) 何かウマが合うのかな〜!?と思って見ていました
試合の模様はその3−2にて