All the my Lenses were tested at the same? condition.

各ページに分散しているレンズの情報をまとめたページです。

レンズの味なんて言葉をよく聞くけれど。私は小型はニコン、中判はマミヤのレンズが最高だと思っています。そこで順光線での実写比較を行うことにしました。 順序はカメラ本体の購入年代順です。

OLYMPUS-ACE    OLYMPUS PEN-FT    Nikon F mount    MAMIYA PRESS    Mamiya 645    SEAGULL 4B-1    PENTACON six (Kiev60)

OLYMPUS-ACE (オリンパスエース)

写真をクリックすると拡大されます。タイルの目地が不均一に見えるのはpixel数の不整合による現象です。右下に現れる拡大ボタンをクリックすると解消されます。

Lens Aperture Wide Open f5.6 f11 Minimum f
Olympus E.zuiko-W 35mm f2.8

5 elements, 4 groups

Olympus E.Zuiko 45mm f2.8

5 elements, 3 groups

Olympus E.Zuiko-T 80mm f5.6

5 elements, 5 groups

Camera : OLYMPUS-ACE ; Filter : Olympus Y2 (non-coated, 35 & 45mm) Matsuda Y2 (non-coated, 80mm) ; Film : Kodak BW400CN ; Scan : Kitamura Hiroshima Kogo Shop (RGB 8bit 1840x1232pixel) ; Object : Hiroshima International Plaza ; Weather : Fine ; Date : 12 Sept. 2007

OLYMPUS PEN-FT (オリンパスペンFT)

写真をクリックすると全体像、中央・右端・右下端の拡大像の順に表示されます。

Lens Aperture Wide Open f5.6 f11 Minimum f
Olympus E.Zuiko Auto-W 25mm f4
Olympus F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8
Olympus E.Zuiko Auto-T 150mm f4
Lens Focal Length 50mm 60mm 70mm 90mm
Olympus Zuiko Auto-Zoom 50-90mm f3.5

Camera : OLYMPUS PEN-FT ; Filter : Nikon Y48 52mm with step up ring ; Film : ILFORD XP2Super ; Scan : EPSON GT-X970 (Grayscale 16bit 6400dpi) ; Convert Software : Adobe Photoshop CS ; Object : Hiroshima International Plaza ; Weather : Cloudy ; Date : 1 Feb. 2008

Nikon F mount (ニコンFマウント)

写真をクリックすると拡大されます。タイルの目地が不均一に見えるのはpixel数の不整合による現象です。右下に現れる拡大ボタンをクリックすると解消されます。

Lens Aperture Wide Open f5.6 f11 Minimum f
Ai Nikkor 28mm F2.8S

8 elements, 8 groups

Ai Nikkor 35mm F2S

8 elements, 6 groups

Ai Nikkor 50mm F1.4S

7 elements, 6 groups

Nikkor-H Auto 50mm F2
Ai Nikkor 85mm F2S
Ai Nikkor 200mm F4S
Ai Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5S

8 elements, 7 groups

35mm
50mm
70mm

Camera : Nikon FE ; Filter :Nikon Y48 (Y2)  ; Film : ILFORD XP2Super ; Scan : Kitamura Hiroshima Kogo Shop (RGB 8bit 1840x1232pixel) ; Object : Hiroshima International Plaza ; Weather : Fine ; Date : 19 Sept. 2007

MAMIYA PRESS (マミヤプレス後期形)

写真をクリックすると全体像、中央・右端・左下端の拡大像の順に表示されます。*距離計の問題で視野前方に焦点が合っています。

Lens Aperture Wide Open f5.6 f11 Minimum f
MAMIYA-SEKOR 100mm f3.5

4 elements, 3groups

Camera : MAMIYA PRESS SUPER23 ; Filter :Kenko MC Y2  (SY48)  ; Film : ILFORD XP2Super ; Scan : EPSON GT-X970 (Grey 16bit 3200dpi) ; Object : Hiroshima International Plaza ; Weather : Cloudy ; Date : 2 Oct. 2007

Mamiya 645 (マミヤ645)

写真をクリックすると全体像、中央・右端・左下端(A120mm F4Mは左上端)の拡大像の順に表示されます。*A120mmMFはf11及びf32の像に問題があり再撮影の予定です。

Lens Aperture Wide Open f5.6 f11 Minimum f
MAMIYA-SEKOR C35mmF3.5N

9 elements, 7 groups

MAMIYA-SEKOR C55mmF2.8N

8 elements, 6 groups

MAMIYA-SEKOR C80mmF1.9N

7 elements, 6 groups

MAMIYA Macro A120mmF4M

9 elements, 8 groups

Camera : Mamiya 645 PRO ; Filter :Kenko MC Y2  (SY48)  ; Film : ILFORD XP2Super ; Scan : EPSON GT-X970 (Grey 16bit 3200dpi) ; Object : Hiroshima International Plaza ; Weather : Cloudy ; Date : 2 Oct. 2007

SEAGULL 海鴎 4B-1 (シーガル4B-1)

写真をクリックすると全体像、中央・右端・右下端の拡大像の順に表示されます。

Lens Aperture Wide Open f5.6 f11 Minimum f
HAIOU SA-99 75mm f3.5

3 elements, 3 groups

Camera : SEAGULL 海鴎 4B-1 ; Filter :SAKAR Y2相当品 (non coated)  ; Film : Kodak BW400CN ; Scan : EPSON GT-X970 (Grey 16bit 3200dpi) ; Object : Hiroshima International Plaza ; Weather : Cloudy ; Date : 2 Oct. 2007

PENTACON six mount i.e. Kiev-60 (ペンタコンシックスマウント、キエフ60)

写真をクリックすると全体像、中央・右端・左下端(MC SONNAR 180mm f2.8は左下端なし)の拡大像の順に表示されます。

Lens Aperture Wide Open f5.6 f11 Minimum f
MC ARSAT B 45mm f3.5

8 elements, 7 groups

MC MИP38Б 65mm f3.5

6 elements, 5 groups

MC ARSAT 80mm f2.8

6 elements, 5 groups

Zeiss JENA DDR MC SONNAR 180mm f2.8

6 elments

Camera : KIEV-60 TTL ; Filter :Kenko MC Y2  (SY48 : MC ARSAT B 45mm f3.5, MC MИP38Б 65mm f3.5 & MC ARSAT 80mm f2.8) , mamumi MC-UV (MC SONNAR 180mm f2.8) ; Film : ILFORD XP2Super ; Scan : EPSON GT-X970 (Grey 16bit 3200dpi) ; Object : Hiroshima International Plaza ; Weather : Fine ; Date : 26 Dec. 2007

記載されている会社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。掲載された画像及び文書の著作権はすべて管理者に帰属します。

22/January/2008 更新

アフィリエイトとは何か?体験しようと思って、実験的にAmazonアソシエイト・プログラム(アフィリエイト)を貼り付けました。このページの作成に使用したスキャナーです。2007年12月、冬のボーナスで最も安かったAmazon.co.jpから購入しました。IEEE1394接続で使用しています。ここだけがカラーになってしまうのでポリシーに反するかも。

Photos & Cameras www.eels.jp www.lomography.jp/eels