パンジー,ビオラ スミレ科 |
2003年秋蒔き
生育記録:10/13更新時〜12/31更新時まで |
<09/09更新時までの記録> <10/13更新時までの記録> |
![]() ソルベ・ブラックデュエットの残りの苗を定植。 いくつか実家に里子に出すつもりだったのだが予定が付かず、全部うちに残すことにした。 30cmボール鉢の中央に5号鉢を置いて、隙間の部分に5株植えた。中央の5号鉢には他の鉢に植えたものを後からはめ込むつもり。球根とか花期の短いものを交代で入れてみてもいいかと思う。 あと2株あるが、どちらもハダニにやられてイマイチな感じなので、しばらく様子を見てから考えたい。 追加で蒔いた方も、本葉が3枚くらいになったので、ポットに植えかえることにした。 ファーストキッス5株、ナチュレ・クリアオレンジ6株、ナチュレ・クリアレモン4株。 気温が低くなっているせいか、最初に蒔いた分より生長がゆっくりな感じがする。年内に咲いてくれるか、ちょっと怪しい気がしてきた。 ソルベ・ブラックベリークリームの苗が1株枯れてしまっていた。どうも根腐れを起こしてしまったようだった。 最近雨が多いし、カゴの隅に置いてあった株なので、水がうまく排出されずに溜まっていたのかも・・・。 一番大きく育っていた株だったので、ちょっとショック。 |
【2003/10/26】 ブラックベリークリーム、アクアマリン定植 初回播種分のビオラ、ソルベ・ブラックベリークリームとスーパービオラ・アクアマリンを定植した。 花を見てから鉢を決めようと思っていたのだが、咲きそうでなかなか咲かないので、適当に見繕って植えてしまうことにした。 ブラックベリークリームは3株まとめて6号鉢に植えた。 スーパービオラ・アクアマリンは2株しかできなかったし、株張りがいいようなことが書いてあったので、5号鉢に1株づつ植えた。 パンジー・ナチュレの最初に蒔いた分も定植したかったのだが、作ってあった土が無くなってしまった。 再利用する予定の土はまだ干している最中なので、少し時間がかかりそう。 |
![]() なかなか咲かないと思っていたスーパービオラアクアマリンが、定植した途端に咲いた。 まだちょっと小さくて貧弱な感じだけれど、だんだんしっかりしてくると思う。 写真は夕方撮ったので、ちょっと赤味がかっているけれど、実物はもっとスッキリした感じの花色。 沢山咲くのが待ち遠しい。 |
【2003/10/29】 先日定植したビオラ ソルベ・ブラックデュエットのうちの一株がシナシナになってしまっていた。どうも根腐れを起こしたようだった。 諦めて抜いてしまったら元の根はダメっぽかったが、株元から少し新しい根が伸びてきていた。 もう少し様子を見れば復活したかのかも・・・。 |
【2003/10/30】 ファーストキッスの初回播種分の苗が6cmポットでは少し窮屈な感じになってきたのだが、ハンギングバスケットにするつもりなので、初回分だけ定植する訳にはいかない。そこで、とりあえず7.5cmのポットに植え替えることにした。 一応6株が育っていたのだが、うち1株はハダニにやられて、葉が黄色っぽくなって、少しいじけた感じになっているのでボツ。 もう1株は生長が遅いので植え替えはパスして、4株だけ植え替えた。 ちなみに追加で蒔いた方は育ちが遅く、まだ本葉が3枚程度。 こんなに生長に差があるものを、うまくハンギングバスケットに植え込めるのだろうか?ちょっと心配・・・。 |
![]() 水やりにベランダに出たら、ビオラ ソルベ・ブラックベリークリームの花が咲いていた。 下を向いていて写真が上手く撮れなかったので、写真は後日撮影。 (写真:11/05) |
![]() ビオラ ブルースワールの花が咲いた。が、青の縁取りが無くて真っ白!? 最初の花だから?そのうち、ちゃんと縁取りが入るのだろうか? 今咲いているのはこの株だけなのだが、他の株はどうなのか、ちょっと心配。 ハンギングバスケットにするつもりのファーストキッス。後からまいた方はまだ小さいのだが、先にまいた方がかなり大きくなってきているので、定植することにした。 バスケットに植えるのは2回目なのだが、どうもうまく植えられない。今回もさんざんてこずって、かなりヨレヨレになった感じ・・・。 ファーストキッスはイエローとパープルのミックスシードのはずなのだが、付いている蕾はみんな同じ色に見える。どちらも淡い色だからそう見えているだけなのか、それとも・・・。 |
![]() パンジー ナチュレ・クリアレモンの花が咲いた。 写真を撮りたいと思っていたのだが、いろいろやっているうちに雨が降ってきて、撮りそこなってしまった。 (写真:11/16) |
![]() ハンギングバスケットにしたパンジー ファーストキッスの花が咲いた。やっぱりイエロー系の花だった。 他の蕾も、どうもイエローばっかりな気がするのだが、イエローの方が強いのか? まだ小さい、後からまいた方の苗に期待したいけれど、もし全部イエロー系だったら悲しいかも・・・。 (写真:11/17) |
パンジー ナチュレ・ホワイトの花も咲いた。まだ小さくて花びらが伸びきっていない感じ。 もう少しすると、ちゃんとした花になると思う。 |
【2003/11/26】 ブルースワール、2株目が開花。またしても、ほぼ真っ白。周辺部の一部にかろうじて青い斑点があるような無いような・・・。 最初に咲いた株は、相変わらずブルーのブの字も無いような花が咲いているし、残りの2株も白かったら悲しいなぁ。 それとも今は白くても、春になったら青の縁取りが出てくるんだろうか??? |
【2003/12/10】 ブルースワールの1株がやっと青い縁取りのある花を咲かせたので、それを5号鉢に定植した。 あとの3株は、もうしばらく様子を見てから考えたい。 ナチュレのホワイト、クリアレモン、クリアオレンジは、どれがどの色だか分からなくなってしまった。 花が咲いたクリアレモン1株とホワイト2株はわかるのだが、その他はサッパリ。 全部の花が咲いてからじゃないと、定植できないかも・・・。 |
― 以降の記録へ ― |