パンジー,ビオラ スミレ科 |
2003年秋蒔き
生育記録:前回更新〜10/13更新時まで |
<播種〜09/09更新までの記録> |
【2003/09/11】 初回播種分 植え広げ 苗が大分大きくなってきたので、最初に播いた分を一部植え広げた。 ファーストキッスは立ち直りが悪く、6株のうち2株はちょっと怪しい状態。 ソルベ・ブラックベリークリームは4株。スーパービオラ・アクアマリンは2株。どちらも発芽率は悪かったが、苗の調子は良さそう。 ナチュレ・クリアレモンは、小さな株は結局助からず、3株のみになってしまった。 ナチュレ・クリアオレンジは、まだ芽が出かかっている種があるので、今日は植え替えなかった。 ブルースワールにはハダニがついてしまい、ちゃんと育ちそうもない。追加播種分の育ちがいい様なので、様子を見て初回分は没にするかもしれない。 ファーストキッスとナチュレ・クリアレモンを追加で播きたいけれど、ちょっと気温が高過ぎる。 それにしても暑い。昨夜は熱帯夜だったし、今日の最高気温は33℃。明日も同じくらい暑くなるらしいし、ちょっと残暑厳し過ぎる。 |
【2003/09/14】 再追加播種(クリアレモン,ファーストキッス) ここ数日は真夏のような陽気で熱帯夜続きだったが、天気予報によると明日からは多少涼しくなるらしいので、ファーストキッスとナチュレ・クリアレモンを追加で播種した。 |
【2003/09/18】 またやった・・・ 夕方、水をやりにベランダに出て呆然・・・追加で播いたパンジーだけ干からびてしまっていた。 朝、ちゃんと水やりをしたつもりだったのだが、ちょっとバタバタしていたので、いい加減になっていたのかもしれない。 前回ほど深刻な打撃は受けていないようだが、育ちの悪かった株がいくつかダメになったようだ。 今までこんなこと無かったのに・・・と思ったが、もしかすると例年ならこんなミスをしていても、こんなに乾かなかっただけかもしれない。 今日も30℃超の猛暑・・・残暑が厳し過ぎる。 |
【2003/09/19】 追加播種分 植え広げ 昨日ちょっと干からびさせてしまったが、ほぼ立ち直っている感じだったので、追加分を植え広げることにした。 生き残ったのはナチュレ・ホワイトが5株、ブルースワールが4株。 スーパービオラ・アクアマリンは昨日の失敗関係無しで、結局1つも育たなかった。 植え替えの時に見えたナチュレ・ホワイトの根が、少し茶色っぽかったのが、ちょっと気になる。 |
【2003/09/20】 初回播種分ポット上げ 再追加播種(クリアオレンジ) 今日は曇り空で気温も急に低くなった。パンジーへの負担が少なくて済みそうなので、ポット上げをやってしまうことにした。 ブルースワールはハダニにひどくやられてしまったので、後からまいた分に期待して没にした。 ファーストキッスはまだあまり大きくなっていないので、今回はパス。 その他の品種を6cmポットに1株づつ植えていく。 ソルベ・ブラックデュエット10株、ソルベ・ブラックベリークリーム4株、スーパービオラ・アクアマリン2株・・・以上は状態良く育っている。。 ナチュレ・クリアレモン2株、ナチュレ・クリアオレンジ3株、ナチュレ・ホワイト1株・・・この3種はちょっと怪しい。 クリアレモンの葉は端がちょっと病気っぽい感じになっているし、クリアオレンジの葉は何となく黒っぽくなっている。 ダメになってしまう可能性があるので、再々追加でクリアオレンジの種をまいた。 |
![]() 久々に日が出たが、洗濯物を干したらパンジーの苗を置いてある棚に日が当たらなくなってしまった。 この異常な寒さの中の貴重な日照なので、是非パンジーも日に当てたい・・・。 ありあわせの物を工夫して、フェンス側に育苗スペースを確保した。 今回は苗の量が少ないので、このスペースで十分足りてしまうのがちょっと悲しいかも。 後から蒔いたナチュレ・クリアレモンの芽が出ていた。ファーストキッスも明日くらいには芽が出そう。 いつもは苗が出来過ぎて困っていたのに、今年は必要量の苗が揃うか、ちょっと微妙なところ。 |
【2003/09/24】 再追加分発芽(ファーストキッス) 追加で蒔いたパンジー ファーストキッスの芽が出た。現状1つだけ。あといくつかは出そうだが、ちょっと心もとない感じ・・・。 最初に蒔いた方も生長が遅くて、後から蒔いたブルースワールやナチュレ・ホワイトに追い抜かれそうな雰囲気。 早咲き性の品種ではないのだろうけれど、ちょっと心配になってしまう。 |
【2003/09/29】 再追加分発芽(クリアオレンジ) 9/20に蒔いたナチュレ・クリアオレンジが発芽した。3つほど芽が出たのだが、あといくつ出るか、ちょっと疑問。 ソルベ・ブラックデュエットばかり沢山(といっても10株だが)出来てしまって、どうしようかという感じ。 去年のナチュレ・ローズの種が残っていたるので寄せ植え用に蒔こうかとも思ったけれど、今からでは定植時期が合わないので諦めた。 とにかく計画の練り直しが必要だと思う・・・。 |
【2003/10/06】 蕾発見(ブラックデュエット) ソルベ・ブラックデュエットに蕾が付いているのを発見。2株。 まだポットに根が回りきっている感じでもなかったのでビックリ。定植するかポットのサイズを上げるかした方がいいかもしれない。 初回播種の1株だけ育っていたナチュレ・ホワイトが立ち枯れた・・・。 |
【2003/10/07】 最初に播いたパンジー ファーストキッスと追加で播いたパンジー ナチュレ・ホワイト、ビオラ ブルースワールを6cmポットに植え替えた。 ファーストキッスは6株。そのうち1株はちょっと怪しい感じ。ナチュレ・ホワイトとブルースワールは4株づつ。 再追加でまいた分は、まだ本葉が出たばかり。 気温が低くなっているし、成長のスピードも随分とゆっくりになってきている感じがする。 |
![]() ビオラ ブラックデュエットの花が咲いた。 下を向いて咲いていたので、あまり上手く写真が撮れなかった。 カタログで見たイメージとちょっと違う感じ。(よくあることだけど・・・(^^;)) これはこれでシックで良いかな、と思う。 それにしても思ったより早く花が咲いたので、急いで定植のことを考えないと。 |
ビオラ ソルベ・ブラックデュエットは、昨日に引き続き、もう一株も花が咲いた。 とりあえずその2株と、蕾が出来ているもう1株を6号鉢に定植した。 今はスカスカだけれど、春になったらちょっと窮屈かもしれない。 他の株も、どうするか早く考えないといけないだろう。 後から播いたパンジー ファーストキッス、ナチュレ・クリアレモン、クリアオレンジを植え広げた。 ファーストキッス5株、クリアオレンジ6株、クリアレモン4株が育っている。 |
以降の記録へ |