![]() |
ワンショット | 写真集 | 映鑑の活動紹介 | リンク集 |
10月15日と16日に海南友子監督の「ビューティフルアイランズ」を上映し、16日には監督の講演会を行いました。 地球温暖化による気候変動の影響を受けている、ベネチア、ツバル、シシマレフの三つの島の様子が、南カメラマンのすばらしい映像で記録された映画でした。 監督のお話では、1990年頃から世界各地で気候変動の影響が顕著になってきたとのことです。 2011年3月11日の東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故をきっかけに、節電や省エネの取り組みとエネルギーの大切さが言われていますが、火力発電所を再稼働して化石燃料をどんどん使ってしまうと、燃料価格の高騰と地球温暖化の原因物質である二酸化炭素の排出増加を招いてしまいます。私たち一人一人が便利な生活を見直し、無駄にエネルギーを使わないことが大切です。 2011.10/17 |
![]() 妊娠8ヵ月で年内にはお子さんが生まれるという大変な体調の中、岡山まで来ていただきました。 |
![]() 映画撮影時に撮られた写真パネルをロビーに展示しました。 |
![]() 映画のフォトブックにサインをしていただきました。後ろでビデオ撮影をされている方が、海南監督の夫です。岡山までの付き添い、ありがとうございました。 |
![]() 岡山県環境保全事業団の環境学習センター「アスエコ」で、10月7日から14日まで上映会&講演会の事前告知を兼ねて写真パネルを展示していただきました。 |
![]() 右端の方は、この「ビューティフルアイランズ」を撮影した南カメラマンの奥様です。 |