ボタン 写真集
映鑑の活動紹介 リンク集 映画感想
岡山映画鑑賞会
(2023. 4.16更新)
(2000.10.10 お披露目)

タイトル



上映会の案内
(この下)
上映会等の
写真集

岡山映画鑑賞会
の活動紹介
リンク集 映画感想

ようこそ!あなたは アクセスカウンター  人目の観客です。

ライン

<最新情報>
 仲代達矢と無名塾第31期生を描いた「役者として生きる(yakusya-ikiru.com)」を5月7日(日)に、高校野球の大会歌<栄冠は君に輝く>を作詞した加賀大介を仲代達矢の語りで描いた「ああ栄冠は君に輝く(eikanhakimini.com)」を7月1日(土)に上映します。
 詳しくは下記の「上映会スケジュール」をご覧ください。ご参加をお待ちしています。



<平松恵美子監督作品「蔵のある街」の制作にご協力ください>

 倉敷市出身で岡山映画鑑賞会でも活躍された平松恵美子監督が、倉敷を舞台にした映画「蔵のある街」の制作を計画中です。平松監督を応援する人々が実行委員会を結成し、資金集めに取り組んでいます。
 →協賛金募集趣意書
 HP  :蔵のある街
 メール:kuranoarumachi@gmail.com




更新内容

 ・原一男監督の「水俣曼荼羅」上映会は終了しました。 
 ・上映会の予定を載せました。
 ・平松恵美子監督作品「蔵のある街」制作への協力依頼を載せました。

ライン

上映会スケジュール

<第279回例会>  「役者として生きる
  2023年5月7日(日)
   ① 10:30、② 12:40、③ 15:00 (上映時間 93分)
    会  場:天神山文化プラザ(岡山市北区天神町8-54)
    参加費:1,200円
    主催・問合せ:岡山映画鑑賞会
             E-mail:okayamaeikan@max.hi-ho.ne.jp
             TEL  :(090)9732-3330


<第280回例会>  「ああ栄冠は君に輝く
  2023年7月1日(土)
   ① 11:00、② 14:00 (上映時間 83分)
    会  場:天神山文化プラザ(岡山市北区天神町8-54)
    参加費:1,200円
    主催・問合せ:岡山映画鑑賞会
             E-mail:okayamaeikan@max.hi-ho.ne.jp
             TEL  :(090)9732-3330


ライン

その他の上映会等の案内

(終了) <水俣曼荼羅>映画上映会&原一男監督トーク
 2023年3月19日(日)
  10:30開場:10:0019:00(途中休憩あり)
   映画上映  :10:30~17:50(上映時間:372分)
   原監督トーク:18:00~19:00
  会場:岡山県天神山文化プラザ
  参加費:前売 3,600円、当日 3,900円
  主催・問合せ:岡山自主上映実行委員会
             E-mail:okayama.minamata(@)gmail.com


ライン

  気になる情報

・2021年10月から11月の二ヶ月間、山陽新聞の一日一題に当会代表の真田明彦の投稿が掲載されました。
 ①10月4日②10月18日③10月25日④11月8日⑤11月22日⑥11月29日
 
平松恵美子監督の「あの日のオルガン」の上映はシネマ四国(088-855-9481)までお問合せください。
2019年2月24日(日)の「柳川堀割物語」上映会で展示した高畑勲監督ゆかりの品等:新聞記事とパンフレット等あの日のオルガンのポスター
・「岡本健一郎さんお別れの会」の様子(2018年10月21日)
・海南友子監督ブログ:http://kanatomoko.blogspot.jp/
鎌仲監督Twitter
浜野佐知監督(旦々舎)HP
森達也監督HP 

ライン

岡山映画鑑賞会とは...

  

 1978年に、「岡山でも優れた映画を見たい!」と熱望する映画ファンが集まって自主上映会を開催。以来40年以上にわたって、世界各国の映画や日本映画の名作を紹介してきました。
 現在は、年数回の主催例会の他、フィルムの配給、出張映写や岡山県下各地のグループ・団体による上映会への協力をしています。
 上映会や出張映写に関するお問合せは、メールでお願いします。

いろいろな映画を出張上映します。
映画の素材がフィルムからDVDやブルーレイディスクに代わり、パソコンや家庭用のプレーヤーとプロジェクターがあれば上映ができるようになりましたが、監督が映画に込めた思いを受け取るためには、明るさの調整やスクリーンの枠に合わせるなどの環境を整えることが必要です。
 こだわった映写をお手伝いしますので、ご要望の際は下記までメールでご連絡ください。(携帯電話は折り返しのご連絡になります。)

ライン

リストマーク  所 有 機 材

液晶ビデオプロジェクター 2台(7000、5200アンシルーメン)、
ビデオプレーヤー 3台(ブルーレイ、DVD、VHS)、
16ミリ映写機 2台(1.6KW、550W)、
音響機器(アンプ・ミキサー各1台、スピーカー4台)、
スクリーン(大・中・小)、 よく働くスタッフ  他

ライン

岡山映画鑑賞会
 住 所 : 〒700-0822 岡山市北区表町1-4-64 上之町ビル4F
 電 話 : (090)9732-3330
 E-mail : okayamaeikan@max.hi-ho.ne.jp

ライン