[ ホーム | 本の感想 | 好きな作家 | イラスト展示 | Perlは便利 | Javaプログラミング ]

イラスト展示室




水彩静物画 「隔週刊ART COURSE 10」の課題。絵をクリックすると大きな画像が表示される。
雑誌の課題の写真を元に描く。説明どうりに下書きなしで、始めから水彩で描いた。かなり進んでも輪郭が安定しなかったので、一部分に色鉛筆で輪郭線を入れてしまった。水彩というと小学生の画材というイメージがあったが、趣味で絵を描くのに手軽でちょうど良いと思う。これからも水彩画を描きたい。(2001/5/27)


ペンで野菜をを描く 「隔週刊ART COURSE 3」の課題。絵をクリックすると大きな画像が表示される。
雑誌の課題の写真を元に描く。鉛筆で細かな下書きをしてから、ペンで描いた。輪郭をきっちり描き過ぎて、マンガっぽくなった。でも縮小したら、輪郭線が見えなくなっている。ペン画はドロー系のソフトで加工した方が良いのかな。(2001/3/31)


布のひだを描く 「隔週刊ART COURSE 9」の課題。絵をクリックすると大きな画像が表示される。
雑誌の課題の写真を元に色鉛筆で描く。だいぶ前に、縞のシャツを見て描いたが失敗し、それ以後描いていなかった。半年ぶりに再挑戦して、カーテンなどは失敗したが、下の布は割と上手くいったと思っている。かなり根気が必要な絵だったので、めずらしく2回に分けて描いた。(2001/2/18)


水彩風景画 「隔週刊ART COURSE 6」の課題。絵をクリックすると大きな画像が表示される。
雑誌の課題の写真を元にした。雲を描くのに見本の絵が写真を参考にする程度で描いているので、真似したら上手くいかなくて空に筆を入れ過ぎた。絵が細かいので、取り込んだら意外と見栄えがしている。写真を見ずに、見本の絵を見て描いてしまっている。次あたりから課題に適した写真などを自分で用意して描こうと思う。(2000/6/11)


影を生かした静物画 「隔週刊ART COURSE 3」の課題。絵をクリックすると大きな画像が表示される。
雑誌の課題の写真を元にした。前にも使ったグリッドを使ったドローイングで「影を生かす」をテーマにした静物画。これまでで一番上手くいったと思っている。本当は写真じゃなくて、自分で静物を用意して描いた方が良いのだろうなあ。(2000/05/07)


水彩静物画 「隔週刊ART COURSE 2」の課題。絵をクリックすると大きな画像が表示される。
雑誌の課題の写真を元にした。この写真10cm×10cmと小さく見本にして書くための写真では無いらしい。今回は水彩用のB5の厚手の用紙に、何本か水彩用の筆を用意したので描きやすい。雑誌の出来上がり見本と比べると、丁寧すぎて面白味が無くなった。絵が上の方に寄ってしまったので張り込む時に修正した。ずるい?(2000/4/9)


木炭静物画1 「隔週刊ART COURSE 2」の課題。絵をクリックすると大きな画像が表示される。
雑誌の課題の写真を元にした。背景に格子の入った紙を置き、その格子を始めに書いて、それを基準にして描く方法。背景の薄い模様は意図した物でなく汚れ。木炭は初めてで、チャコールペンシルという鉛筆状の使いやすい木炭でも苦労した。(2000/03/19)


りんご鉛筆デッサン 「隔週刊ART COURSE 1」の課題。絵をクリックすると大きな画像が表示される。
実際のりんごを見て描いたのではなく、雑誌の課題の写真を元に描いた。りんごの色の変化に惑わされて立体感が狂ってしまった気がする。色を無視して立体感だけ表せば良かったのだろうか?(2000/03/06)
水彩風景1 「隔週刊ART COURSE 1」の課題。絵をクリックすると大きな画像が表示される。
付属の固形の水彩絵の具の青と黄を混合して描く水彩。課題の写真を元にした。付属の小さい筆では、十分な量の絵の具を溶くことが出来ず、途中で足してるうちに乾いてむらになった。紙が薄くて水分でしわが寄ってしまった。乾かないうちに柵を描いたのでボロボロだ。言い訳いっぱい。(2000/03/06)



寝転んで読む

「ねころんで読書」99年3月末から99年末まで使っていたタイトル画。


寝転んで読む

「ねころんで読書」公開以来、99年3月末まで使っていたタイトル画。
本当の初期には“ねころんで読書”の文字は絵の中に入っていなかった。




[ ホーム | 本の感想 | 好きな作家 | イラスト展示 | Perlは便利 | Javaプログラミング ]
間違いなどお気付きの事がありましたら hirose97@max.hi-ho.ne.jp までメールを下さい。
ご感想もお待ちしています。なお、リンクは自由ですが出来ればお知らせ下さい。