前のレポート  バックナンバーの選択  次のレポート 


◆平成26年 ツーリング

  2014年05月11日実施

 

墓参り&葛城山ツーリング

05月11日(日)

 5月11日は、昨年亡くなったツーリング仲間FZ6(青)さんの三回忌です。お墓参りに行きました。
 本日の参加は、CBR1000、R1、NC700X(タンデム)、CB400SF、V-Link125SRC、モタード100、ゴリラ改の7台にタンデムで女性が1人の8人です。今年も堺ってことで原付2種が3台ありますが、さて・・・。

 9:00集合ってことで、出発は9:38。昨年より1時間遅いです。昨年は「墓参り後に龍神行く?」って話が初めからあったけど、今年は行って帰ってという雰囲気だったので出発は遅いです。しかし、大排気量が多いのが少し不安です。
 モタード100さんが先頭(昨年もDio110で先頭)。ルートは昨年と一緒。国道170号から府道をちょこっと走って11:48に堺市霊園に到着。今年は道を間違えずに来ました。でも10分多くかかったのは渋滞というより休憩時間が長かったと言うことでしょう。

 お参りをすませて12時過ぎ。昼食を食べて帰宅になるかと思いきや、結局CBR1000さん先頭でミニツーリングになりました。
 相変わらずよくわからない狭い山道に連れ込まれ、着いたところは葛城山。和泉葛城山の方です。
 山頂付近で休憩の後、13:40近くのゆたか茶屋で食事。14:25出発。

 往復100kmに満たない墓参りが、山越えで和歌山県にまで来てしまいました。CBR1000さんの陰謀に引っかかりましたね。14:45、国道24号のセブンイレブン紀ノ川名手大黒店で休憩後、「無料の京奈和で帰るわ」と言って、さっさとインターの方へ曲がっていきました。その時モタード100さんも曲がりかけて戻ってきました。道を間違えると後で言われますよ(笑)。
 原付2種組3台は国道371号、170号、第二京阪側道(1号バイパス)で戻ってきました。最後、第二京阪から国道168号で帰るぞって言ったのに、モタードさん、天野川で曲がらずに行ってしまいました。17:25、出発点のバイクショップには2台が先に戻ってきて、あとからモタード100さんが「あれっ」という顔で戻ってきました。

 ショップには大型組が当然先に帰ってましたが、10分程度しか変わらなかったようです。
 本日の走行は177kmでした。V-Link125の燃費は34.42km/L。ゴリラ改さんとV-Link125の2台は、GWのツーリングと今回で、1200km近く走った事になります。


お参りします

和泉葛城山山頂から

ソフトじゃないけど白くまを食べました


 

前のレポート  バックナンバーの選択  次のレポート