パンジー,ビオラ スミレ科 |
2000年秋蒔き
品種(発売元) | 播種 | 発芽 | 定植 | 開花 | 終了 | 備考 | |
パンジー ナチュレ・ブルー(タキイ) | 09/19 | 09/24 | 12/中 | 03/05 | 05/25 | ||
パンジー ナチュレ・ピンク(タキイ) | 03/12 | 05/28 | |||||
ビオラ ペニーオレンジ(タキイ) | 03/01 | 06/02 | |||||
ビオラ ビオレット・ニーベ(サカタ) | 03/17 | 06/02 | |||||
パンジー エクリプス(サカタ) |
|
|
03/20 | 05/31 | 9/13 幼苗を貰った |
生長記録 | |
2000/09/13 | 実家から8月下旬に播いたエクリプスの幼苗を貰ってきた。 まだ小さいので、まとめて小さな鉢に植えた。 |
2000/09/19 | ナチュレ、ペニーオレンジ、ニーベの播種。 まだ暑いので、発泡スチロールの箱に保冷剤を入れて温度調整。 |
2000/09/24 | 昨日様子を見るのを忘れてしまったら、既に発芽していて、ちょっと徒長させてしまった・・・。 |
2000/10/07 | 6cmポットに植替え。 |
2000/12/15 〜20 |
あまり生育が良くない気がするが、とりあえず定植。 ![]() ![]() |
2001/02/下 | 暖かくなったら、急激に大きくなってきた! ちょっと間隔が狭かったかも・・・。 |
2001/03/01 | ![]() |
2001/03/05 | ![]() |
2001/03/12 | ![]() |
2001/03/17 | ![]() |
2001/03/20 | エクリプスが咲き始めた。 ![]() ![]() |
2001/04/下 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2001/05/11 | ここ数日、雨が降ったりして、ろくに様子を見ていなかった。伸びすぎて風でバサバサになったところを切って、コップに挿そうと思ったら、アブラムシが付いてる!!
エクリプスの鉢が一番ひどく、その隣のナチュレの鉢もやられていたが、フェンスやラティスに掛けてある鉢にはいない様だった。ちなみにエクリプスの鉢の隣にはアネモネを置いていたのだが、そちらにも進出してしまった様だ(アネモネ参照)。 慌てて粒状オルトランをまいたのだが、効き始めるまでには少し時間がかかるし、油断したと思う。少し前からうどんこ病がベランダで猛威をふるっているので、そればかりに気を取られていたのが敗因かも。ちなみにパンジーにもポツポツとうどんこ病の被害が出ている。 |
2001/05/下 | うどんこ病が蔓延。状態のひどくなってしまったものから順次終了。 |
2001/06/02 | 全て終了。 ただし、一緒に植えてあったアリッサムはまだ元気なので、植えたまま。 |