|
2A3-PP モノ AMP 
2A3 PP モノアンプを組立ました。
初段はCR型音質調整回路、ドライブ段は12BH7Aで12AU7も差替え可能です。
2A3 はダウンソケット取付とし、放熱を考慮しました。
プレート電圧 315V ( 2A3の最大定格は300V )
バイアス電圧 -63V
プレート電流 110mA ( 無信号 2本分 )
固定バイアス電圧は、プレート電流を測定しながら
使用する管の状態で規格内に設定する必要があります。
電源トランスは [ MARIC MTP-82925 ] で
+B はAC 300V を ブリッジ整流すると プレート電圧が
最大定格を超えています。
電源トランスと見間違える方が出力トランスで
ギターアンプの 6L6GC パラプッシュで使われていたものです。
前段直結のドライブ回路の電圧配分が難しく、波形を観測しながら
ブリーダー抵抗と負荷抵抗やカソード抵抗の調整で
歪みを無くす妥協点を見つけます。
2A3は、若い頃にも組立てた経験があり、懐かしい音が蘇りました。
|
................ 2A3PP モノ AMP 








|
|