指導番号 基本
組手
型名
現在
性別 年令 指導内容等
3983 基本
一本組手
5級〜
二段
男女 大学生 肩で突くな
3984         なれあいでしない、馴合の練習は無意味
3985         連続でいちいち手を開かない
3986         拳のひねりは最後の最後でする
3987         上体を前傾させない
3988         受けの拳をキチット握る
3989         受けの回転触れる直前にする
3990         受け突きの連続はキメつつなお連続で決める
3991         引き手のコブシは腰骨と肋骨の中問にとる
3992 スウーパ 五段 30 「まばたき」殆どなし
3993 雲手 三段 20 「まばたき」が多すぎる
3994 54歩 三段 20 キメが強い
3995         ヌキがいい
3996         スピードがいい
3997         表情が非常にいい
3998         気合いがいい
3999         緩急が非常にいい
4000 組手 二段 21 逆突きで入りつつ刻み突きで決める
4001            追い込んで左の刻み突きで決める
4002            目をはなさない
4003 組手 二段 大学生 蹴りでダメージを与え突きに入る、この時引き足素早く
4004         誰にでもわかる技で決める
4005          打ち合った後の逆突き又は刻み突き
4006         スビードは引き手
4007         組んでも横を向かない
4008         「思い切りのいい技」を出す
4009         中段前蹴より同じ足での上段回し蹴り
4010         組み合って離れる時に蹴りで決める
4011 セィシャン l〜7段 男女 15〜60 引き手をキチット決める
4012         目は技の方向に向ける
4013         立ち方の変化をキチットつくる

次に進む   戻る        HOME   ページジャンプ