ホームへ 投句 選句 結果発表 会員名簿 自選句 掲示板 写真館 連句の趣旨 連句投句 連句目次 リンク集
 
第82〜84回
 
第84回 第83回 第82回
 
    第84回【夏来るの巻】('12/7/2〜'12/8/12)
 
    初折表六句
      1発句   夏来る揺れる乳房に空を見る
      2脇句       二の腕眩し衣更えかな

      3第三   二頭筋腹筋鍛えボディービル
      4四句      二十歳がなびく古希の漢(おとこ)に

      5五句   妙齢の美女を侍らせ月見酒
      6折端       すすき野原に鼓笛が響く

    初折裏十二句
      7折立   渡良瀬の鎮めて放つ秋出水
      8二句       番となりて北へ旅立つ

      9三句   擁壁の穴からお目見え雀の子
      10四句       土砂崩れをも乗越え育て

      11五句   雨合間ブルーシートで凌ぎおり
      12六句       ご先祖の知恵しのぐ天変

      13七句   マンモスも月冴え渡る下に死す
      14八句       左も右も白ばかりなり

      15九句   六文を払い三途の川渡る
      16十句       冥土の土産置き忘れおり

      17十一句  西行は忘れ物せず旅立てり
      18折端       春を惜しみて俳聖も発つ

    名残表十二句
      19折立   東海道熊野古道に春の俳路
      20二句       名水にする墨の香すがし

      21三句   灘の酒播磨の米と宮水と
      22四句       ウイスキーにはアルプスの森

      23五句   救助犬命の樽を頚につけ
      24六句       体力づくりに夏の壁登り

      25七句   望めども届かぬ先に鰻おり
      26八句       高嶺の花を求めて止まむ

      27九句   恋の歌街頭TVも薄型に
      28十句       義理と人情演歌はすたる

      29十一句  満ち足りてやがて闇夜に月が出づ
      30折端       荒神山にすすきが揺れる

    名残裏六句
      31折立   雲奔る声掛け合ふて雁の棹
      32二句       つき手と返し手息はピッタリ

      33三句   これでもかこれで最後と打ち返す
      34四句       玉砕せむとモールス信号

      35五句   満天の星かと思ういぬふぐり
      36挙句        綿飴ごとき春の雲浮く

鵜雪
如水

南圃


如水
鵜雪



南圃

鵜雪
如水

南圃


如水
鵜雪


南圃

鵜雪
如水


南圃


如水
鵜雪


南圃

鵜雪
如水

南圃


如水
鵜雪



南圃

鵜雪
如水

南圃
--------------------------------------------------------------------------
   1 【風俗】気の弱い私には直視できない光景だ。

   2 近くの園田学園の女子高生の隊列に、思わず道を譲っていた。

   3 【ボディービルダー】筋肉ムキムキマン。作り上げた肉体とは言え素晴らしい。
     女性ボディービルダーの競技をTVで見た。この歳の爺様には多少違和感あり。

   4 生き様が感じられ、控えめな渋さがにじむ。そんな漢に私はなりたい。

   5 高貴高麗者を夢見ているのだが、せめて気持ちはいつまでも若くありたい。

   6 【秋の夜長】私が笛を吹けば、集まった雌狸たちが腹鼓を打つ。
     但し、私は小沢さんではありません。

   7 【祝ラムサール条約登録】
     荒れる自然を治めるには人の知恵では間に合わないことが多い。

   8 【北帰行】出水で冬を越したナベ鶴は、3月から4月にかけて繁殖地の
     シベリアへと旅立って行く。

   9 【雀の子】雀も住宅難で困っているようだが、
     当地では宅造で出来た擁壁の水抜き穴が、愛の巣になっています。

   10 宅地造成地も昨今の大雨で土砂崩れが心配。パンダの赤ちゃんも残念だった。

   11 【梅雨明けを待つ】北九州ほどではないが、大雨被害をあちこちで聞く。日本の
      大雨、アメリカの熱波、異常気象が珍しくない時代になったような気がする。

   12 代々安泰に暮らしてきた地を襲う水や土砂。いったい何の予兆なのだろうか。

   13 マンモス絶滅の原因は、有力な仮説として氷河期末期の気候変動に伴う植生
      の変化とする説がある。現在は温暖化が問題になっているが、地球は氷河期
      に向かっているそうである。
          
   14 【単色の世界】空から見た冬のシベリアは無色でした。

   15 おーい舟がでるぞ〜ィ 川の向こうはお花畑。こわ〜い鬼はどこに居るのだろ
      う。

   16 【物忘れ】折角準備しておいた土産を置き忘れたと取りに引き返した。
      「歳は取りたくねーな」と目を覚ます。三途の川を渡ったのやら、
      渡らなかったのやら。

   17 【花の下】人生の達人・西行は、まさか忘れなかったでしょう。

   18 芭蕉も西行の旅に憧れたのだろうか。「行く春や鳥啼(なき)魚の目は泪」

      (鵜雪)旅立つ芭蕉:芭蕉は、江戸は深川・隅田川の畔にあった菜荼庵(さいと
      あん)から、船で千住まで行きました。そのとき詠んだ俳句がこれ、今はそのあ
      とに下の像が建っています。場所は、堀を北の方向に渡れば、直ぐに清澄庭
      園があるところ、江戸情緒豊かなところです。是非一度はお訪ねください。

 
   19 【旧街道】
      携帯電話の万歩計ソフトで東海道、熊野古道を踏破。今年の春から「おくのほ
      そ道」に挑戦中。深川を出発し、千住、春日部、室の八島、日光、、、、と進み
      昨日松島に到着。深川から松島までの歩数が約107万歩。次の目的地石巻
      まで約9万歩。おくのほそ道を踏破出来るのは何時の事やら。せっせと歩こう。
 
   20 那智の硯に那智の水、奈良の老舗の墨と筆。
      道具も技のうち目に美しい短冊が書けるだろう。
 
   21 灘の銘酒は、山田錦に代表される播磨の酒米と西宮の宮水と、
      丹波の杜氏の技と更に六甲颪の風土が醸し出す最高傑作だとか。
 
   22 【ウイスキー】南アルプス駒ケ岳・白州の森と自然が名水を生み、
      稀なるウイスキーを作り出すそうな。
 
   23 冬のアルプスは魔女の山、その変容はすさまじい。雪崩に巻かれた遭難者を救うの
      は頚につけた樽の命の水ブランデー。生涯に40余人を救助した名犬がいたという。
 
   24 【ウォールクライミング】6年生の孫がウォールクライミングに熱を上げている。
      先日千葉県の小学校高学年の部で優勝したとかで大喜びの報告。
      将来救助犬のお世話になるようなことにならないように、今から体力づくりに
      励んで欲しい。因みに「僕は体育の時間が一番好き、、」との事。野球、サッカー、
      水泳、壁登り、、と楽しんでいる様子。
 
   25 【鰻】「食いに行こうか」、「もったいないわ」の会話を何日繰り返したことか。
 
   26 届きそうで届かないのは失恋かも知れないが、高嶺の花は夢を与えてくれて有難
      い。
 
   27 【三種の神器】1950年代後半、高嶺の花だったTV(当然白黒)も
      今では薄型カラーTVとなり、家族一人1台の時代。
      2003年小泉さんが命名した新三種の神器も懐かしい。
 
   28 人との付き合いを苦手とする若者が増えている。酒と女と港の鴎。
      人生と人情の喜怒哀楽をしつこいまでに歌った演歌が廃れいる。
      その一方で赤提灯の一杯飲み屋がはやっているのはなぜだろう。
 
   29  ♪義理がすたればこの世は闇だ〜。人情薄き世界にも光が欲しいものだ。
 
   30 【荒神山】月が出るのはあの荒神山、野分にすすきが揺れていました。
 
   31 視界不良、風雲荒れる空は雁といえども鳴き声がたよりなのだろう。
 
   32 【餅つき】餅つきはつき手よりも返し手の方が難しい。
      掛け声をかけ、二人の息がピッタリ合ってきれいな餅が出来上がる。
 
   33 【ラリー】卓球にしろテニスにしろ、あの正確なラリーが出来ることが基本なのだろう。
 
   34 参謀本部は南方の孤立した部隊に対し、援軍はおろか弾薬や食料の補給もせず、
      徹底抗戦を命令した。
 
   35 【春の足音】トントンツー、春の足音が聞こえてくる。
 
   36 日南は星倉の俳人が星を詠む。赤城の山の住人は雲を詠んでこれに応えんとす。
 
第84回 第83回 第82回
 
ホームへ 投句 選句 結果発表 会員名簿 自選句 掲示板 写真館 連句の趣旨 連句投句 連句目次 リンク集
 
 
    第83回【順調にの巻】('12/5/24〜'12/7/1)
 
    初折表六句
      1発句   順調に育つ我が家の夏野菜
      2脇句       早寝早起き虫取る毎日

      3第三   長年の夢はたさんとジャングルへ
      4四句       森林伐採環境破壊

      5五句   名月を山の畑で待ちにけり
      6折端       地蔵にささぐ秋の七草

    初折裏十二句
      7折立   新走り親父の墓へ供えけり
      8二句       新らし妻と手をたずさえて

      9三句   抱き合ふて三人四人と家族増ゆ
      10四句       祖父母を招き誕生日を祝ふ  

      11五句   一年中誰かを祝う大家族
      12六句       家業継ぐ名は藤左衛門

      13七句   顔見世や小屋を出づれば鎌の月
      14八句       余韻の家路木枯らしが追う

      15九句   思いとげ明日への夢を膨らます
      16十句       サヨナラ勝ちし連勝目指す

      17十一句  オウエヌと続けて打てば春爛漫
      18折端       神様も仏様もいて花盛り

    名残表十二句
      19折立   幼子も柄杓を伸ばす甘茶かけ
      20二句       延命水に百寿を願う

      21三句   井戸水を釣瓶で汲んで杓で飲む
      22四句       会議が弾む昼下がりかな

      23五句   盛り上がりどっと崩るる雲の峰
      24六句       夕立迫り急ぎ駆け出す

      25七句   東奔し丸く収めて西走す
      26八句       雨にも負けず恋にも負けず

      27九句   想ひ出す井上ひろしのヒット曲
      28十句       勉強もせずデモに明け暮る

      29十一句  名月に十日親しむ電子辞書
      30折端       夜長の友はスマートフォーン

    名残裏六句
      31折立   かな文字に女の肢体ちちろ鳴く
      32二句       志功の刻むくびれ悩まし

      33三句   70が85と成り仕立て屋へ
      34四句       血圧を下げメタボ対策

      35五句   長堤の桜の下をウォーキング
      36挙句       土筆摘む子に声かけながら

南圃
鵜雪


如水

鵜雪



如水
鵜雪


如水

鵜雪


如水
鵜雪


如水

鵜雪
南圃


如水


南圃
鵜雪


如水

鵜雪
南圃

如水


南圃
鵜雪



如水

鵜雪
南圃

如水
--------------------------------------------------------------------------
   1 【夏野菜】色々と種を蒔いたり、苗を植えつけたりした夏野菜が、
     草と戦いながらも順調に育っている。特に30本くらい植えつけたトマトの収穫を
     楽しみにしている。

   2 【虫食い】虫食い野菜が健康野菜、毎日の虫取りが日課となってしまう。

   3 虫好きにとってジャングルは憧れの地。
     ケバク、グロテクスで色鮮やか、自然の造詣に目を見張るという。

   4 人の夢も様々。金銭欲のためにアマゾンの森林を買い漁っている輩が多いとか。

   5 【山畑】食糧を得るために耕した山畑は、放棄されて草原から林に変わり今は
     常緑の森になりつつある。悲しむべきか、喜ぶべきか。

   6 島の畑は急斜面。畑の地蔵とならんで瀬戸の夕日を眺める。

   7 地蔵の頭を見ていると親父を思い出した。きょうは秋の彼岸、墓参りに出かける
     か。

   8 【結婚の挨拶】ついでに新婚の挨拶もして参りました。

   9 何事もデフレスパイラルではいけない。

   10 きょうは末っ子の誕生日。折りたたみの食卓を追加して、やっと全員が卓を囲う。

   11 【大家族】子供が6人、それぞれ6人生むと孫が36人、子供孫で42人、
      連れ添いを入れるとその倍の82人。週に1度は誰かの誕生日。
      1万円の祝儀をはずむと一年に82万円。

   12 代々継がれていくのは家業と当主の名である。
      役者を除いては少なくくなってしまった。

   13 襲名の藤とくれば、上方歌舞伎の坂田藤十郎四代目。あの眼に女性が痺れる。

   14 【木枯らし】小屋を出れば、冷たい冬と世間が待っている。

   15 ほほを染めうなずいてくれた。今日からは巣造りに励まなければならない。

   16 最近のジャイアンツ、4月と同じチームとは思えない。

   17 【O、N】昭和3・40年代ウハウハの開幕だった。

   18 【名球会】名球会のメンバーをみると多士済々。
      皆さん夫々神様、仏様の領域のような気がする。

      長らく留守をしてご迷惑をお掛けしました。又復帰させてください。

   19 仏と云えばお釈迦さま。きょうは四月八日の花祭り。爪先立ってやっと手が届い
      た。

      南圃さん、お帰りなさい。お待ちしていました。

   20 【閻魔は笑う】柄杓を取るところまでは同じなのだが・・。

   21 【日本の名水】日本中には数百と言われる名水あり。
      しかし夏は冷たく、冬暖かい我が家の井戸水を柄杓でゴクゴクと飲んだあの
      名水の味は忘れられない。井戸は今も健在だが危ないので蓋をしている。

   22 【井戸端会議】今や、井戸端会議が見直されて、
      代わりに色々なサロンが試みられている。

   23 会議は大いに盛り上がってほぼ結論と思った頃社長が現れて事態は急転、
      罵詈雑言雨あられ、雹まで降り出す昼下がりとなった。

   24 一転俄かに掻き曇り、地面を叩く大粒の雨の音と土の匂いが追いかけてくる。

   25 【東奔西走】いい加減に面白おかしくやってきた事が、
      今の人生に生きているような気がする。

   26 【宮沢賢治】全ての人を恋人のように思い愛する。

      (如水)神東入社試験の作文に「尊敬する人」があり、
      小生は宮沢賢治を書きました。

   27 【雨に咲く花】 ♪およばぬことと 諦めました だけど恋しい あの人よ

   28 60年安保の始まりの年。ご成婚の馬車に石を投げたのも同世代の浪人だった。
      学校の正門にバスが並び授業放棄、国会へ行こう!強行採決反対などの言葉
      に正義を感じた時代だった。

   29 【電子辞書】勉強はしなくても電子辞書が何でも教えてくれる。
      十日も燈下もとおかに変わりない。十日間だけ読書に親しんだと思えばよい。

   30 【スマートフォーン】一晩中何やらしゃべってる孫の気が知れぬ。

   31 電子音は孫世代人生の達人は墨の香と文字に思いを込める。

   32 棟方志功の豊満な女体は、子孫繁栄五穀豊穣を願ってのことか。

   33 【胴回り】仕立て屋といっても新調ではない、胴回りを太くする仕立て直しです。

   34 【血圧降下剤】「最低が85は高いですね、そろそろお薬を飲みましょうか。」
      医者はやんわりと薬の服用を勧める。
      その前に食事の管理と運動、運動!因みに小生腹囲92。

      (鵜雪)胴回り92はいくらなんでも多すぎる。毎日1万歩を歩こう!

   35 小生は先日から朝はアーモンド12粒と牛乳200ml、昼はアーモンド12粒と野菜
      ジュース180ml、夜は普通食にて、6日間で58.6kgから56.0kgに減りました。
      因みに、小生のBMI指数による標準体重は54.7kgです。
      ウォーキングは毎日50分です。ウォーキングのみでは減量はできませんでし
      た。

      ・アーモンドはTVで http://www.bdalmonds.com/nutorit/index.html を知り、
      ・少食は南雲式健康法 http://inedia.jp/nagumo.html を試した結果です。
      ・同時に「ごぼう茶」 http://www.youtube.com/watch?v=DPeKh0tgS9E
       を飲むと、夜中に2回位起きていたのが起きなくなりました。

   36 春の野草はなべてほ苦い。大人の味た。春の陽と枯れ草の中の新芽の力を
      いただこうとするのだろうか。

      南圃さん。我々の年代ならば 130-85 はなんとOKのレベルのようですよ。
      腹回りは別にして。

      如水さん。脳味噌に炭水化物は必須とか。脳味噌の栄養失調にご注意を。
   
       七十の薀蓄かたる健康法 ・・久しぶりに盛り上がりました。  

      (如水)ご忠告、感謝です。夕食にはごはんを食べています。
          夕食前は標準体重を割ることがあるので、程ほどにと思っています。
 
 
第84回 第83回 第82回
 
ホームへ 投句 選句 結果発表 会員名簿 自選句 掲示板 写真館 連句の趣旨 連句投句 連句目次 リンク集
 
 
    第82回【白神の巻】('12/4/14〜'12/5/23)
 
    初折表六句
      1発句   白神のブナ薄紅や山朧
      2脇句       照葉樹林はブロッコリーの花

      3第三   マヨネーズたっぷりかけて春野菜
      4四句       窓際父さん元気で作る

      5五句   夜汽車に揺られ月を眺める
      6折端       秋の祭りに帰郷を告げる

    初折裏十二句
      7折立   豊作の喜び溢れ笛鼓
      8二句       一年ぶりに社の裏で

      9三句   つむる目やバラの唇甘き蜜
      10四句       妻の好みはアンネフランク

      11五句   排斥は人類の敵愛の敵
      12六句       嘗て謳いし五族の協和

      13七句   大相撲上位殆ど外国人
      14八句       七夕野馬追ツアーの目玉

      15九句   みちのくは奥の細道金の道
      16十句       世界遺産も見にきておくれ

      17十一句  美田なく蓄財もなしスミレ草
      18折端       荒れた田んぼはひばりの棲みか

    名残表十二句
      19折立   できるなら借りて春菜を作りたい
      20二句       漬物にしておふくろ偲ぶ

      21三句   塩分を摂り過ぎないよう酢の薦め
      22四句       少子化社会に長生きの是非

      23五句   老が老看ている小春日和かな
      24六句       日暮れになれば炬燵で語ろう

      25七句   身もほぐれ気も穏やかに菓子つまむ
      26八句       あばたもえくぼ君は女神だ

      27九句   結婚後片目つむれば円満に
      28十句       さよならいえる国になりけり

      29十一句  月見酒ノーと断る下戸の吾
      30折端       芋煮に集ふ老若男女

    名残裏六句
      31折立   蔓引けば甘藷もっこり顔を出す
      32二句       胴元張り手一斉逮捕

      33三句   七十路すぎ黄門様が好きになる
      34四句       新規事業も今は何処に

      35五句   旧交を温めむとす花見かな
      36挙句       人それぞれに桜桃とならん


南圃

如水
鵜雪

南圃



鵜雪
如水


南圃

如水
鵜雪

南圃


鵜雪
如水


南圃


如水
鵜雪

南圃


鵜雪
如水


南圃

如水
鵜雪

南圃



鵜雪
如水


南圃

如水
鵜雪
--------------------------------------------------------------------------
   1 山々のブナが色づくとみちのくに春がやってくる。

   2 椎や樫、楠等が自生している照葉樹林の春は、モコモコとしたブロッコリーの花を
     思わせる樹々の若葉が美しい。

   3 野菜の一日の必要摂取量は350gらしいが、
     摂れていないので野菜ジュースで補っている。

   4 【意外性】人間いたるところ青山あり。
     思わぬ才能があるかも知れぬ、くよくよするのは止めようではないか。

   5 【夜行列車】現在は全てスピードの時代。ガタンゴトンと線路の軋みを
     聞きながらの学生時代の旅行が懐かしい。

   6 子供にバトンを渡して第一ラウンドが終わった。
     爺婆のによる爺婆のための第二ラウンドが始まる。

   7 【お囃子】鉦に太鼓もあるが、秋祭りには笛と鼓が一番似つかわしい。

   8 久々の帰省。人目のないのを幸いに、唇を重ねてしまった。

   9 ♪.後はいえない二人は若い・・。

   10 【鈴木薔薇園】毎年鈴木薔薇園の写真を楽しみに待っています。
      我が愚妻の好みビッグ3は 1.アンネフランク 2.ドフトゴールド 3.グラハ
      ム トーマス いずれも黄色系統で、千葉県八千代市の京成バラ園で観た黄色
      の薔薇が忘れられないと。今年も素晴らしい写真を期待しています。

   11 欧州にネオナチの台頭。「アンネの日記」を二度と書かせてはならない。

   12 【民族協和】満州建国の理想は民族協和だった。嘗ての国際連盟で、植民地解放
      を主張したのはわが日本だった。歴史は勝者の都合であってはならない。

   13 【大相撲】モンゴルを初め外国人に席捲された観のある大相撲、
      韓国のトーナメントかと錯覚する女子ゴルフ、経済は中国に、、、

   14 【祈 外人ツアー客の復活】義捐金も、ボランティアもありがたいが
      みちのくへたくさんの人が来てくれるのが一番ありがたいという。

   15 【みちのく】みちのくの印象は、古くは藤原三代、
      近くは奥の細道で作られている気がする。

   16 東北では白神山地の世界自然遺産に続いて平泉が世界文化遺産に登録された。

   17 子や孫が骨肉の争いをするような遺産を残したいものだが・・。

   18 【後継者不足】農業の後継者不足は深刻。若者に夢を与えられる農業とは
      どんなものだろうか。荒れ果てた田畑を見るのは悲しすぎる。

   19 都市近郊なら借り手はいくらでもあるのだが、残念なことである。

   20 【漬物の味】子ども会が畑を作りたいというので、県有地を借りて始めたが、
      実際にはじいさんどもが集まってやっている。

   21 【食生活の管理】高血圧には気をつけよう。

   22 【小沢一郎首相待望】一人っ子政策を推進した中国が20年後に経済破綻をする
      という予測があるそうだ。、われわれも国債、年金と負の遺産を残しそうだが現
      代の錬金術師が首相になればすべてが解決するだろう。万歳!

   23 【高齢社会とは】年金は、今受給者が世の中で果たしている役割に対する報酬と
      考えればよい。元気な老人が元気でない老人を看てあげる社会システムを
      作ればよい。

   24 お母さん、そろそろ部屋に入りませんか。美味しそうな蜜柑を買ってきましたよ。

   25 人の気持ちを穏やかにするのは暖炉の炎と炬燵のぬくもりだ。
      勝負を賭けるにはもってこいの場であろう。

   26 【恋心】穏やかな恋は長続きする。ただ女性は燃えるような恋を望むとか。

   27 恋は盲目と云うが、結婚を決めるまではよく見て、
      あとは良い面のみを見ておればよいとか。

   28 【別れる】これは進歩か退廃か、子供を支える仕組みは大いに変わってくるだろ
      う。

   29 【勇気】ゴルフコンペに自分の車で来た皆さん、
      昼食のときの生ビールを「ノー」と断る勇気が自分を助けます。

   30 月を愛でながら食う芋も格別だが河原の芋煮会の芋も又格別だ。

   31 【べにあずま】子ども会と一緒に作るサツマイモが、どっさり採れることを祈ってい
      る。

   32 口の軽い御仁たち、芋式蔓に一斉逮捕。留置所に全員顔を揃えたとか。

   33 以前はばかばかしくて見る気もしなかったテレビの水戸黄門シリーズ。
      だが70の声を聞いた頃から結構楽しんで見ている。
      思考回路が怠慢となり結果よければすべてよしとなってきたのだろう。

   34 【薄型TV】最近のTVのシャープな画像には目を見張るばかり。
      カラーフィルター等などシントーケミトロンの時代が懐かしい。

   35 新規事業部のOB会はやっておられるのでしょうか、安川さんはお元気ですか。

   36 【さくらんぼ】桜の花も旧友も、実と成るものもあり、ならないものもある。
 
 
第84回 第83回 第82回
 
ホームへ 投句 選句 結果発表 会員名簿 自選句 掲示板 写真館 連句の趣旨 連句投句 連句目次 リンク集
 
 
ご感想・ご意見をこちらまでお寄せください