2007年西武ライオンズ☆四国オープン戦レポート♪![]() 本日のスタメン☆ 3/4(日) 【松山編】 2007.04.03update |
昨日の練習中、投手練習をする選手の中に銘傑の姿は無く
しかも、銘傑の通訳・邱さんが第2球場にいたという話を友人から聞き
「あれ?銘傑、四国には来ないの〜!?」と落胆していた矢先に
充四郎さんの日記を見て嬉しさ倍増(笑)
どうやら、今回の四国シリーズは
「投げる投手は前日練習後現地入り、当日帰宅」だったみたいで
昨日投げたジョンソン、グラマン、岸は帰宅(笑)
その交代として銘傑、涌井、ギッセルがやってきました(笑)
(山崎、岩崎など若手はずっと帯同してました)
3月4日(日) 晴れ
朝から車を飛ばして高知〜松山まで来た(凄)Mさんとも合流し
車で「ぼっちゃんスタジアム」へ!
が、球場前に行くと・・「駐車券」の文字が・・
どうやら、駐車場利用に「1000円」必要らしく・・
Mさんがビックリしていました
「前回来た時には無料だったのに〜!!」
他のイベントの時も、駐車場は無料だったらしいので
・・ボッタクリか?(爆)
更に、球場内に入って気づいた事・・
球場内の売店が高い!(爆)
500mlペットボトルが300円!(汗)
食べ物も相対的に高くて・・「コンビニで買ってくれば良かった〜」と
2人で後悔してました(苦笑)
(しかも、ご当地っぽい食べ物が少なくてコレもがっかりでした)
高知は駐車場無料、食べ物も良心的な価格だっただけに
松山はお金がかかる〜と感じました(笑)
あ、そうそう、開門時間もきっちり11時だったんで練習観れませんでした(泣)
まぁ、球場が高知と比べてきちんとした設備なだけに、一度人を入れちゃうと
練習終了後に追い出すのは難しい構造だから仕方無いのかも知れませんが・・
|
さて、試合☆
初回、2回にライオンズが2点ずつ入れ幸先の良いスタート♪
先発、涌井が3回1失点(自責0)で投げ終わり、4回からはギッセル
ポンポンとリズム良く投げていたのに6回にいきなり4失点で4−5と逆転されちゃいました(汗)
しかし6回裏にライオンズ打線も大爆発し8−5と逆転し返しました(笑)
そして7回からは予定通り銘傑登板!
|
|
|
【7回表】
打者 | 打順 | 選手名 | 左右 | 経過 | 状況 | 結果 | 備考 | 球数 |
1 | 1 | 下澤 | 右 | S○ | 無死無走者 | ショートゴロ | やや深い位置でしたがショート黒瀬が好守備 | 2 |
2 | 2 | 種田 | 右 | SBB○ | 1死無走者 | センターフライ | 定位置でした | 4 |
3 | 3 | 古木 | 左 | BF○ | 2死無走者 | セカンドゴロ | 3 |
7回はさくっと9球で終了(笑)
えっ!?これで登板終わりじゃモノ足りない〜!と思っていたら
もう1回投げるようで、銘傑が攻撃中にキャッチボールしに出てきました
・・が、何かいつもと様子が違う・・
↓の写真なんですが・・分かります!?
|
普通、ベンチ前で投手がキャッチボールする時は・・
肩を冷やしちゃまずいのでグラコン着てキャッチボールするんですが・・
この日の銘傑はトレーナー(被りタイプ)の練習着を着ていました(笑)
あれ?でも、朝見かけた時はちゃんとグラコン着てたんだけど・・(笑)
ブルペンにでも置き忘れましたか!?(笑)
|
【8回表】
打者 | 打順 | 選手名 | 左右 | 経過 | 状況 | 結果 | 備考 | 球数 |
1 | 4 | 村田 | 右 | ● | 無死無走者 | 死球 | あら?当たった?って感じでした(苦笑) | 1 |
2 | 5 | 佐伯 | 左 | 牽○ | 無死1塁 | センターフライ | 定位置でした | 1 |
3 | 6 | 金城 | 左 | BF牽B牽B● | 1死1塁 | 四球 | 粘られて四球 | 5 |
4 | 7 | 小池 | 右 | ○ | 1死1、2塁 | セカンド併殺 | 注文通り♪ | 1 |
8回はプチピンチを迎えつつも8球で終了(笑)
2回無安打1四球1死球 無失点という登板内容でした☆
9回は山崎が投げてゲームセット♪
ライオンズが8−5で勝利を収めました☆
|
これで四国シリーズは2連勝で終了♪
お天気にも恵まれ、めっちゃ楽しんで帰ってまいりました♪
来年はどんな試合日程が組まれるか分かりませんが
四国シリーズだったらまた観にいきたいなぁ〜
|