問題文を印刷する場合はこちら
1.A〜Fの6班でそれぞれ質量の違う同種類の金属をじゅうぶん加熱し、できた酸化物の質量を
測った。下表はそれぞれの班の結果である。次の問いに答えなさい。
(1)各班の結果をもとに、金属の質量と酸化 物の質量の関係をグラフに表しなさい。 ただし、1つの班は実験に失敗しているの で、その班の結果は使わないこと。 (2)金属と、金属と化合する酸素の質量比は 何対何か。簡単な整数比で答えなさい。 (3)この金属3.6gをじゅうぶん加熱すると、何g の酸化物が得られるか。 (4)失敗した班では、何gの金属が反応せずに 残っているか。 (5)この金属の酸化物5.5gは、何gの金属と 何gの酸素が化合してできたか。 |
![]() |
解答と解説はこちら ↓下のフレーム枠を引き上げてください
2.銅とマグネシウムの2種類の金属粉をそれ ぞれ別々にステンレス皿に広げ、空気中で じゅうぶん加熱する実験を行った。加熱前の 金属の質量と加熱後の物質の質量の関係 を表したのが右のグラフである。なお加熱 後、Aの金属は白い粉末となり、Bの金属は 黒い粉末となった。次の問いに答えなさい。 (1)金属Aは銅・マグネシウムのどちらか。 |
![]() |
※(5)は私立向け
解答と解説はこちら ↓下のフレーム枠を引き上げてください
top > 実戦問題 > 2年 > 金属の酸化