問題文を印刷する場合はこちら
1.右の図はヒトの心臓を表している。ヒトの心臓は4つの部屋に分かれて いて、図ではそれぞれの部屋にA〜Dの記号が与えられている。a〜dは 血管を示しているものとして、次の問いに答えなさい。 (1)血液の流れはどれが正しいか。ひとつ選んで記号で答えなさい。 |
![]() |
解答と解説はこちら ↓下のフレーム枠を引き上げてください
2.右の図は血液循環の道すじを模式的に表したものである。 次の問いに答えなさい。 (1)血液の流れる向きはア・イのどちらか。 |
![]() |
解答と解説はこちら ↓下のフレーム枠を引き上げてください
3.右の図は毛細血管内の血液と細胞との物質のやりとりを 表したものである。A〜Dは血液の成分でDは液体成分、 Eは細胞間をみたす液体である。矢印ア・イは物質の流れ を示しているものとして、次の問いに答えなさい。 (1)Eの名称を答えなさい。また、EはA〜Dのどれと成分が同 |
![]() |
解答と解説はこちら ↓下のフレーム枠を引き上げてください
top > 実戦問題 > 2年 > 循環系