背骨のない動物を無セキツイ動物といいます。
セキツイ動物と比べるとはるかにたくさんの種(しゅ)があり、わたしたちにとって非常に身近な動物ともいえますね。
ここでは以前教科書にあった節足動物と軟体動物のうち、節足動物をおもに紹介しておきます。

無セキツイ動物の分類

どんな動物がどんな分類に属すのか、紹介しましょう。

原索動物 ナメクジウオ・ホヤなど
キョクヒ
動物
ヒトデ・ウニ・ナマコ・ウミユリなど
節足動物 昆虫類 バッタ・アリ・チョウ・
セミ・トンボなど
甲殻類 エビ・カニ・ミジンコ・
フジツボなど
クモ類 クモ・ダニ・サソリなど
多足類 ヤスデ・ムカデ・ゲジ
など
軟体動物 イカ・タコ・ナメクジ・マイマイ
アサリなど
環形動物 ゴカイ・イソメ・ミミズなど
輪形動物 ワムシ・イタチムシなど
線形動物 カイチュウ・ギョウチュウなど
(寄生虫)
扁形動物 プラナリア・ジストマ・サナダムシなど
腔腸動物 ヒドラ・イソギンチャク・クラゲなど
海綿動物 クロイソカイメン・イソカイメンなど
原生動物 ミドリムシ・アメーバ・ゾウリムシ
など

 上にいくほどつくりが複雑な動物になって
 いきます。下から順に進化し、枝分かれし
 てきました。

ここでは原生動物も動物にふくまれていますが、生物全体の分類のしかたが変わってきています。
興味がある人はこちらで確認してください。
節足動物甲殻類のミジンコ、輪形動物のワムシ、原生動物のミドリムシ・アメーバ・ゾウリムシは1年生のときに顕微鏡で見た水中の微小生物です。

節足動物

代表的な4種類です。どれもなじみの深い動物たちですね。

節足動物の特徴外骨格をもつ からだやあしにふしがあるのある動物ですね)


からだのつくり 呼吸
昆虫類 からだは3つの部分に分かれる

あし…胸部に3対
はね…ふつう胸部に2対

気管
甲殻類 からだは2つの部分に分かれる

あし…頭胸部に5対
(エビはこのほかに遊泳脚がある)

えら

(水中生活)

クモ類 からだは2つの部分に分かれる

あし…頭胸部に4対

気管と書肺
多足類 からだは2つの部分に分かれる

あし…胴部の節ごとに1〜2対

気管

top  > 動物 > 動物の分類 > 無セキツイ動物(参考)