![]() |
Plan of Worcester Cathedral【ウスター大聖堂平面図】 |
AD1084年に現在見られる大聖堂の原型が建立されました。
ここWorcester Cathedral【ウスター大聖堂】にはKing John Lackland【ジョン欠地王】が埋葬されています。これはノルマン・コンクエスト以降にイングランドに埋葬されたイングランド王の墓として現存する最古級のものです。King John Lackland【ジョン欠地王】の墓は何度か中を開けて確認されており、彼は墓の中にまだしっかりと眠っていることが分かっています。
写真左の中央塔に登ることが出来ます。その頂上からは街はもちろんのことかなり遠くのすばらしい景色を眺めることが出来ます。夕日に映える赤い砂岩を含んだ大聖堂は非常に美しい!のひと言です。
■塔最高部:62m(登れることが出来る部分は52m)
■そこまで達する階段総:235段
■最寄り駅:Worcester Foregate Station
歴史 |
||
680年 | St. Peter Churchとして建立。 | |
961年 | ベネディクト会派修道院となる。 | |
1084年 | 現在の建物が起工される。 | |
1175年 | 塔が倒壊する。 | |
1216年 | King Johnが埋葬される。 | |
1224年 | Lady Chapel増築開始。 | |
1317年 | Nave再建開始。 | |
1374年 | 現在の塔が完成する。 | |
1640〜1660年 | 議会派軍による破壊。 | |
1854〜1875年 | ヴィクトリア朝修復工事。 |
![]() ウスター大聖堂をセヴァーン川から望む |
>Britannia and Eire >Worcester