◆令和02年 ツーリング2020年11月14日実施
11月14日(土)
FZ6さんと管理人の番外ツーリングです。昨年は5月に大垣まで行ってきましたが、今年は近距離、信楽です。集合場所は懐かしの「緊急ミーティング」が開催されていた、京都某所の秘密基地。
10時過ぎに出発。ルートは国道24号を少し走った後、あとは307号を走るだけ。途中1ヵ所だけ大渋滞。工事かと思っていたら反対車線から救急車がやってきた。これが渋滞の原因?嫌な予感。 渋滞は「大福隧道」が起点で、警官が交通整理をしている。あ−、やっぱり。
昼食は2人とも「狸うどん」。大阪で「たぬき」と言えば「揚げののったソバ」。私は大阪人だからこれ。関東で言う「きつねソバ」。「たぬきうどん」は関東ではうどんの上に揚げ玉らしい。じゃあこの「狸うどん」はどうかと言えば、揚げはのっている。しかし、刻んだ揚げものっている。きつねうどんの揚げの味だ。ま、ごちゃごちゃ言ったが、丼が狸というのが一番の答えかもしれない。この丼は2400円で売っていた。
食後、信楽高原鐵道の信楽駅に立ち寄る。ここが最終目的地では無い。ただ、この駅前にある「そば処 山久」も昼食候補だった。金・土・日祝しか営業していない店。我々が駅に行ったときは外でお客さんが何組も待っていた。人気店だ。
あとは帰るだけ。途中にローソンで1度トイレ休憩しただけで、ツーリングの待ち合わせ場所でお馴染み、山城大橋のセブンイレブンで解散。管理人の帰宅は15:40くらい。距離は106km。燃費は不明。街乗りで100km近く走った状態で出発したから。それでも45.27km/Lあったから、47km/L位はあっただろう。
|