◆平成27年 ツーリング2015年09月22日実施
「シルバーウィークはどうする?」って8月末に言い始め、結局うまく計画が煮詰まらないまま大人数でのロングツーリングは流れてしまいましたが、4名(CB1300、CBR1000、NC700、CB1)が9月20日(日)〜21日(火)で山口へ行っております。そのうちの2名(ゴリラ改・山口へはCB1300、CBR1000)が本日も参加しております。帰って来たとの報告は21日の23:40。1000km以上走行してまたツーリングってことは1泊2日でなく、まるで2泊3日気分なんでしょう。
09月22(火)
さて本日は良い天気でツーリング日和です。目的地は伊勢方面、天の岩戸と大王崎。距離的には350km以上あります。ただレポートの内容は目的地のことよりエピソード中心になりそうです。うふふ。
出発は計画では6:30。CB1300さんが家事都合で7時出発を主張し、最近体調不良のわたくしHP管理人CB400(管)も賛同していましたが、距離もあることから6:30。こうなりゃ管理人は5時起きで体調を調整し意地の6:20一番乗り。一番乗りにはもう一つ理由がありまして、YBR125さんが初参加です。きっと時間厳守で来るはずなので誰もいないと不安でしょ。案の定、時間厳守で来られて2番乗り。事情がわかったと思うので、次回ツーリングで集合時間に誰もいなくても不安にならないでしょう(笑)。
少しずつ集まり始めたが6:27にCBR1000さんが遅れる宣言。まあ、ロングツーリングから帰って来て、昨日の今日・さっきの今。しかたないですね。
いつも止まる「ドライブイン・リバーサイド大扇」は通過。シルバーウィーク中ですが特に渋滞もなく順調。南山城あたりで少しガスってます。ツーリングで通過するとき、このあたりはたまに霧が出てますね。
163号も順調に三重県。8:20頃、突然ゼファーさんがファミリーマート 伊賀三軒家店に入った。先頭は気づかず進んでいくので無線で呼びかける。いきなり漏れそうなのか?そうではなく、ブレーキキャリパーが取れそうなだけでした。イヤイヤ大事件。ネジが緩んで既に1個無い。よく無事にここまで来ました。整備したときに仮止めしただけで本締めしなかったらしい。同じようなことをしてマフラーを落としかけた人が過去にもいました。
ネジをホームセンターに探しに行こうと。こういう時は全国各地、農村部にも強いコメリホームセンターが役に立つ。はたして数分の所にコメリ上野店があった。
しかし、いくら便利なコメリとはいえ、開店時間前では役に立たない。およそ3分待って9時開店。行動開始。六角レンチを買って残る1本を外して再び店内に持って行き、同サイズのネジを探す。見事仮復旧しました。9:28出発。ファミリーマートに緊急停車からおよそ1時間10分の出来事でした。
10:50、イオン松阪店到着。でも、CB1300さん+1人が待ってません。土山で遊びすぎたらしく、約30分後に到着・合流・出発しました。その出発時、バイクに乗る時にゴリラ改さんが長い足でアマチュア無線のアンテナを回し蹴り。ぽっきり折れて(笑)。そこら辺の枝を添え木にしてテープぐるぐる(爆)。
ようやく全員揃いましたが本日の目的はまだ何も達成していません。国道42号、23号、伊勢神宮の横を通ったりして伊勢道路。伊勢道路の右側に天の岩戸はありますが、ゆるいカーブで11台のバイクが右折待ちをするのは危険な感じ。安全のためその先の駐車できるスペースででUターンして左折で天の岩戸へ到着。と思ったのですが、先頭は「行きすぎたのかなぁ」と言ってましたので行きすぎてUターンしたみたいでした。
12:40、駐車場にバイクを止めて天の岩戸まで歩く。こんこんと水の湧き出る「天の岩戸」、そこから200mほど歩いて涼しい風の吹き出る「恵利原の水穴」を見学。やっと1つ目の目的達成。
出発時には13時を過ぎているがそれでも大王崎を目指す。その前に昼食も食べたい。14時を過ぎて道の駅伊勢志摩で昼食。この時間でもたくさんの待ちが出ていました。車の渋滞はあまりなかったけど、食事は渋滞でした。
大王崎到着は15:20。駐車場にバイクを止め、坂のきつい少し寂れた感のある土産物商店街を通って大王崎灯台へ行き、少し目が回る82段の螺旋階段を上る。今回のツーリングの最遠部、そして目的を達成。
帰り道は先頭CBR1000さんについて行くだけで、どこを走っているのかよくわかりません。地図のページをめくる暇が無かった。多分国道260号、42号、368号など走ったと思う。松坂市のローソン 飯南粥見店で休憩。時刻は17:45。そこから次の休憩はいつもの道の駅 針テラス。
19:30頃に道の駅 針テラス到着。ここで夕食という話も出たが帰ろうと言うことになる。ただ、CB1300さん、R6さん、TT-R250さんは針ICから名阪国道で帰宅。残り8台はいつも通り柳生経由で帰る。多分バラバラになるから「ドライブイン・リバーサイド大扇」で集合。先頭は飛ばすねぇ。暗くなったので管理人はついて行けないです。CBR250さんはよく頑張ってました。それからYBR125さん、けっこう走ります。出発時はどうかなと思ったのですが、なかなかどうして。失礼しました。
ドライブイン・リバーサイド大扇に20:30頃到着。ここからは車の流れでゆっくり走る。って出発したけど、けっこう流れが良く速い!
本日の走行は368.8km。管理人CB400の燃費は22.64km/Lでした。
|