◆平成23年 ツーリングではない2011年08月27日実施
08月27日(土)
この時期はよく原付2種ツーリング兼海水浴に行ってます。18日に「海は広いな〜おおき−いな−。27日だそうだ。行く?」てなメールが来ました。てっきりバイクで日本海と思ってたら、車で白浜でした。
5:00過ぎにデリカが迎えに来ました。そこからもう1軒拾いに行きます。本日はデリカとワゴンRで9人。大人6人(♂4♀2)、中学生1人(♀1)、幼児2人(♀2)です。
天気予報では午後は雨マークだったけど、今は雲ひとつない青空が広がってます。早速、海に入りますがけっこう波が高い。10〜20回に1回は、頭からかぶるような波がやって来て、大人にとってはけっこう面白いけど、浜に打ち上げられた子供が泣いてたりします。HP管理人の子供も2回波にもまれた後は、「怖い」と言って浜で遊んでました。
ここで偶然が・・・、子供のお友達数人とその母親にばったり会いました。8月26日(金)〜30日(火)に開催している「熊野水軍埋蔵金探し」に来たようです。そう言えば昨日この宝探しのニュースをTVで見ながら家人が「○○ちゃんか△△くんが行ってる」って言ってたっけ。両方いました。さらに、浜に陣取った場所も隣でした。
我々は日帰りだから12:30頃に切り上げて、ビーチにある『白良浜露天風呂しらすな』につかって、シャワーを浴びて、着替えて撤収です。この温泉は通年営業とのことで(夏以外は月曜休)、冬に仙人風呂に来た時には帰りに「崎の湯」とハシゴしようかなんて話をしました。ここは100円で海水浴客がそのまま水着で入れる温泉ですが、冬場は無料とのこと。しかしこの環境は冬も水着着用なんでしょうね。
浜を出発した我々は、『とれとれ市場南紀白浜』の長蛇の食券待ち行列にくじけず昼食を取り、朝と同じルートで帰路に着く。高速に乗るとまだ晴れているのに「雨、走行注意」が出ている。どっか降ってると思ったら、すぐ濡れてる路面。そして有田あたりから本格的な雨、時には豪雨だった。実はこの日の大阪市内は記録的なゲリラ豪雨が降っていたみたいです。
|