◆平成22年 ツーリング2010年08月29日実施
08月29日(日)
大阪は記録的な暑さ。猛暑日が続いてます。暑すぎて「ひらかたパーク」はプールの入場者が大幅に減ったそうです。暑いからプールに行く→暑すぎるから家にいるってことでしょうか。
7時集合と聞いてたのですけど、管理人が7時に行くと集合場所のバイクショップのシャッターは開いていますが、アドレスV110、XR100モタードが来ていません。結局出発は7時30分になってしまいました。
10時40分頃にはダイヤ浜海水浴場あたりに到着するが、今回もやっぱり関西電力美浜原子力発電所の「美浜原子力PRセンター」へ立ち寄る。時間は10時50分。ま、今回はあんまし展示を見てないから、涼みに行ったようなものです。それと、アンケートを書いて粗品をもらうという目的もありました。今回は4色ボールペンをもらいました。東北ツーリングでも六ヶ所原燃PRセンターでアンケートを書いたけど、あそこは何もくれなかったですね。さすが我らの関電です。
PRセンターを出ると海水浴・・・ではなく、今度は買い出し。PRセンターに行くために通り過ぎた海水浴場をまた通りすぎて、菅浜生活協同組合で飲物と昼食のパンを買った。
ようやく11時40分に駐車場にバイクを止める。場所としてはダイヤ浜よりやや北側なので、水晶浜海水浴場あたりかもしれない。ダイヤ浜・水晶浜・竹波・・・と海水浴場はあるけど、どこで線引きしてるのかな?(駐車場の領収書の水晶浜海水浴場・竹波区だった。ちなみに300円)
シートを敷いて場所を決め、買ってきたパンで昼食を取り、浮き輪に空気を入れていざ出陣。
16時、朝と同じく道の駅「藤樹の里あどがわ」で休憩。この後は徐々に渋滞がちになってペースが上がらない。おまけに西大津バイパスの山上トンネル手前から降り出した雨は、トンネルを出る時には豪雨となっていて出口手前でストップ。歩道にバイクを上げて雨宿りをした。
帰り着いたのは18時19分。本日の走行は295km。管理人のV-Link125SRCの燃費は34.66km/Lだった。往路は38km/Lだったけど、復路は渋滞すり抜けも多くちょっと残念な燃費でした。
|