前の日へ  目次に戻る  次の日へ 


◆北海道ツーリング

  2008年08月08〜16日実施

 

フェリーで小樽、そして札幌

08月09日(土)

 場所を確保すると、即宴会が始まった。店長差し入れのおつまみと乗船前に購入した缶酎ハイ、それが無くなっても、船内売店で買って飲み続ける。
 船は定刻より5分遅れの00:50に出航した。我々は01:30ぐらいまでは飲んでいた。

 管理人は06:00に目覚めた。朝食までに船内を少し見物する。「あかしあ」は2004年に就航した新しい船。以前の船は北海道まで約30時間かかっていたが、高速船になって20時間で小樽に到着する。船内の施設はどれもまだまだキレイで快適だ。
 しかし、速い事が本当にいいのかどうか。フェリー会社は3隻→2隻体制で運行できるようになったけど、我々は夜中の小樽にほっぽり出される羽目になった。かつては朝の到着ですぐスタートを切れたのだけれど、今はどこかで1泊する必要がある。

 朝食は08:00。乗船前に買い込んだパンやカップ麺を食べた。  10:26に我々と反対向きの小樽→舞鶴便「はまなす」とすれ違う。船旅もほぼ半分というところです。

 11:00、乗船前に会った後、船内のどこにいるかわからなかった広島の女性ライダーさんを放送を使ってお呼び出しした。突然ゴメンね。デッキに集合し乾杯。バイクの話や彼女の同僚そして船内の人のネタで盛り上がる。そのままの流れで我々の部屋でお昼ご飯となった。

 夕方の17:20、船内の風呂に入る。少し波が高くなっているせいか、お湯が波うって変な感じである。だが、窓から見える海の眺めは絶品。海沿いの露天風呂でもここまでの風景はあるまい。

 下船が近くなって荷物の準備を始めた頃、子供くらいは入りそうな巨大なカバンをお持ちのYさんと話をするようになる。舞鶴で働いている方で、仕事の内容や北海道へ行く理由もみんな聞いたけど、ちょっとプライベートすぎるネタだったのでここでは内緒という事に。

 定刻の20:45に小樽到着。21:07にようやく下船できた。すぐに札幌自動車道で札幌へ向かう。高速道路の気温表示は18℃で涼しいというより寒い。高速を下りてさっぽろテレビ塔の横を通過すると、「おー、札幌に来た」という気分になる。
 本日の宿泊場所「マークスイン札幌」へは夜の10時ぐらいになると伝えてあったが、本当に22:00に到着した。

 荷物を置いてすぐに食事に出かける。街は「第44回 すすきの祭り」(7日〜9日開催)の最終日で賑わっていた。我々は「ラーメン横丁」行き、どこで食べようかと考えたが、ここしかないと決めたのが「札幌ラーメン 武蔵」。到着を祝ってビールで乾杯し、ラーメンを食べた。札幌ラーメンの特徴なんでしょう、やや太めのちぢれ麺でした(管理人はグルメじゃないからいい加減なコメントかもしれません)。

 ホテルに帰ってから管理人は、ずいぶん前に自宅で見た気がする「探偵ナイトスクープ」などを見ながらが、ぐずぐずと翌日の荷物の準備をし、結局寝たのは03:00頃だった。
 本日の走行は37.9km。


いきなり宴会が始まる

買い込んだパンで朝食

船室はこんな雰囲気です


広島の女性ライダーと合流

向こうに見えるは奥尻島(たぶん)

下船開始です


さっぽろテレビ塔、間もなく10時

札幌ラーメン武蔵で順番待ち

到着を祝いカンパーイ


 

前の日へ  目次に戻る  次の日へ