◆平成19年 ツーリング2007年11月11日実施
11月11日(日)
本日のツーリングは三重県伊賀市にある「モクモク手づくりファーム」が目的地。出発地点の枚方市からそんなに遠くはない。というのも本日は原付1種が1台参加しているからあまり遠距離には行けないのだ。
8時15分出発。天気は曇り。この後やや不安。8時40分、国道307号と国道24号との交差点である山城大橋に到着。ここでV-Linkと合流し全メンバーがそろった。このまま307号を行けば早いが、先頭のシグナス125はいつも通り抜け道中心の走り。24号を少し走って左折、府道321号・和束井手線に入る。9時20分、ローソン和束南店で休憩。以前は道の駅だったところで、京都府で最初に出来、最初に登録抹消となったいわく付きのところらしい。休憩後、山の中の様な道を走って・・・。国道163号のファッションホテル「センチュリー」のところに合流した。本当はもっと裏道を行くはずだったらしいが、曲がり角を間違えたらしい。しかし、そのまま163号を通って422号を経由し、11時に「モクモク手づくりファーム」へ到着した。
天気は雲はあるが日差しもある。でもちょっと肌寒い感じ。施設は飲食・買い物・お風呂がある無料ゾーンと有料のゾーンに分かれている。入場料400円を払い園内へ。「モクモク手づくりファーム」には「できるかぎりやさしさ宣言」というものがある、環境・体・心にやさしい宣言をしている。だから入園券も券でなく木片でリサイクルしている。これをファーム入園口で渡して入る。
園内にはミニブタが自由に歩き回っている。こんなかわいいブタを見ながらソーセージを食べるという気分はどうなんだろう?とりあえず、「とんとん神社」にお参りして地ビール工場「モクモクブルワリー」へ。ここでは地ビールが飲める。昔なら帰るまでにまだ時間があるから1杯ぐらいなんて考えただろうが、今は取締りと処罰が厳しい(厳しくなくともダメなモノはダメなんだけど)。ここは大人の判断と言うことで。
池の横に置いてある「竹馬」と「なわとび」で少し遊んだ後、ヘルシーロード(消費カロリー20k、違っていたら教えてね)を通って「小さなのんびり学習牧場」へ。ここにはポニー・ヤギ・羊・牛などがいて乗馬や乳搾り体験ができる。メンバー唯一の小学生が、12時30分開始の乗馬の順番待ちでをしようと並んだところで雨が降ってきた。
食事に満足して外に出ると幸いにも雨は止んでいた。そしてヘルメットを逆さまにしてバイクにロックしていた者は不幸にも内部がびしょ濡れだった。14時に出発する。帰りは裏道無しで国道307号を使って戻ってきた。実に早かった。15時40分帰着。本日の走行は137km、リードの燃費は30.42km/Lだった。
|