◆平成10年 第4回ツーリング
1998年8月1日〜2日実施
'98 真夏の祭典in神鍋 ツーリング&キャンプ
とにかく暑かった今年の夏、そのど真ん中の8月1日〜2日に兵庫県の神鍋高原で4メーカー合同のアウトドアイベントがありまして、そこに我ら「ツーリングクラブこもれ陽」が勢威参加したレポートです。
8月1日、朝9時にライダーズパドック武蔵を出発。バイク12台(内1台は二人乗り)と、私(店長)はワンボックス車にキャンプ道具を満載して一路神鍋をめざして走り始めました。天気は快晴、気温は上昇するばかりで、バイク隊にはきつい天気だったかも知れません。それでもみんながんばって国道9号線を北上し、兵庫県に入ったあたりで一度休憩しただけで、そのまま神鍋高原へ突入しました。
時刻は午後1時、受け付けを済ませてすぐにテントを張りましたが、そのスピードはまるでエイトマンの様に素早く(知ってる人いるかなー)あっと言う間にキャンプサイトが出来上がってしまいました。しかしその早さは単に腹がへっていただけだと知るのにカールルイスが100mを走るだけの時間は必要ありませんでした。さっそく用意してきた肉を焼き始めビールでカンパーイとなりました。7kgの肉がみるみる無くなり夕食分も平らげてしまいました。
 ビールで乾杯 |
 7kgの肉が... |
 イベント会場にて |
一息ついた後、ロードやオフロードに出かけた者、イベント会場を見て回る者、そして私を含め数人は温泉に入りました。
夜になってメイン会場が賑わいだし、皆で繰り出すことにしました。例年の「のぼりコンテスト」や抽選会もここで始まります。行ってみると吉本興業の「シンクタンク」と「トゥナイト」の漫才の後(シンクタンクはけっこう寒かったが)、のぼりコンテストが始まり、投票の結果は見事3位特別賞(組織票という話もあるが)に輝きました。のぼりはマスゲンさんが描いたものです。
 のぼりコンテスト3位表彰 |
 のぼりと作者マスゲン |
 出石でそばを食べる |
8月2日、一夜明けてきょうは枚方市までの帰途ツーリングですが、実は前々からリーダー(寺ちゃん)らと「帰りは出石で"そば"を食べよう」と決めていたので、まずは出石までのツーリングとなりました。神鍋からは近いので1時間もかかりません。すこし早い昼食に腹一杯そばを食べてみんなげっぷげっぷ言いながら昨日にも増して暑い中を無事帰りました。
帰着後はいつものように打ち上げで、夜までワイワイガヤガヤ飲んでいたのは言うまでもありません。
('98真夏の祭典in神鍋の記事がBikeBoy10月号にカラーで載っていました。そこに我々のバーベキューの様子が写真で紹介されていました。エライぞBikeBoy!!) (店長)
|