ボストン美術館

画家名、画題名をクリックして下さい。
296点の画像があります。
thumbnail 画像をクリックすると、大画面に移ります。
3部構成になっていて、slide show は  つあります。

  第1部 フランス絵画

(ブーシェ)
 1a. 泉での休息
 2a. マーケットよりのお帰り
 3a. バグパイプを吹く牧童
 4a. 花の髪飾りをした若い女性


(ブータン) (1)
 5a. 橋際の洗濯女達
 6a. 港の情景
 7a. 浜辺のファッション
 8a. アーブルの船


(ブータン) (2)
 9a. 湾と海岸
10a. サンタマリア・デラ・サリューテ
11a. 干  潮
12a. ビュフランチェの岸壁


(カイユボット)
13a. 露店に並べられた果物


(セザンヌ)
14a. 赤い肱掛椅子に座る
    セザンヌ夫人
15a. 池
16a. ベレー帽子の自画像
17a. テーブルの上の果物と水差し


(シャルダン)
18a. 台所のテーブル、食べ物、他
19a. ティーポット、葡萄、栗、西洋梨
20a. ゴブレットと果物


(コロー) (1)
21a. ピンクのショールの夫人
22a. ブルノイ牧場の思い出
23a. キューピットの翼を摘むビーナス
24a. ダンテとバージル


(コロー) (2)
25a. 花飾りを編む婦人
26a. 曲がり道
27a. 小鎌を持った刈込み女
28a. トランクに座る老人


(クールベ)
29a. 獲  物
30a. 銅ボウルに盛った
    タチアオイ
31a. 林の中の流れ
32a. もたれかかるヌード


(ドービニィ)
33a. メール・バゾットの家
34a. 川端で洗濯をする女
35a. 川面の荷船
36a. 森を抜ける道


(ドーミエ)
37a. 騎  手
38a. 勝利した弁護士


(ラ・トール)
39a. ばら色のガウンを着た夫人像


(ド  ガ)
40a. ロンシャン競馬場の馬
41a. 田舎の競馬
42a. ダンサーの休憩
43a. エドモンドとT. モルビュ


(ドラクロア)
44a. ライオン狩
45a. キリストの埋葬


(ファンタン・ラトール)
46a. テーブル上の花と果物
47a.一皿の桃
48a. お化粧


(フラゴナール)
49a. 良き母
50a. 母と子


(ゴーガン)
51a. 我々は、どこから来た何者で、
    どこに行くのか?
52a. 卓上の花と果物
53a. 二人のブレトン女性がいる風景
54a. オスニイ村の入り口


(ジェローム)
55a. ムーア人の水浴
56a. 灰色の枢機卿
57a. 鹿の群れに忍び寄る黒豹


(グルーズ)
58a. 白い帽子
59a. 少  年


(ボーズ)
60a. 二 少 年


(ロラン)
61a. ヘリコン山のアポロとミューズ
62a. 河岸の水車小屋


(マ  ネ)
63a. ビクトリン・ムラン
64a. 果物盛籠
65a. 音楽のレッスン
66a. 辻歌手


(ミレー) (1)
67a. 若い牧婦
68a. グルチィのミレー家族の家
69a. 蕎麦の取り入れ
70a. 小屋で羊毛を刈る三人


(ミレー) (2)
71a. 種を播く人
72a. グルチィのミレーの生誕の場所
73a. グルチィの村外れ
74a. じゃが芋播き


(ミレー) (3)
75a. 羊群の帰路
76a. タンポポ
77a. 釣り船
78a. 羊群、犬と牧婦


(モ  ネ) (1)
79a. セーヌの朝、ジベルニー近傍
80a. アルブレンのルーアンの
    大聖堂、正面と塔(朝の効果)
81a. ルーアンの大聖堂、正面
82a. 睡  蓮


(モ  ネ) (2)
83a. 和服を着たモネ夫
84a. 藁にお(雪の効果)
85a. 森林外れの木々の集まり
86a. サン・デニ大通り、冬


(ピサロ)
87a. 路上への日射、ポントワズ
88a. グリソールの家禽市
89a. トルコの少女
90a. アトリエからの風景


(プーサン)
91a. マールスとビーナス
92a. スキロス島でのアキレスの発見
93a.聖ジェロームとライオンがいる
    風景


(シャバンヌ)
94a.泉にて
95a.ホーマー: 叙事詩


(ルドン)
96a. いろいろの花を入れた大きな
    緑色の壺
97a. ケンタウルス (半人半馬の怪物)


(ルノアール) (1)
98a. ブージバルのダンス
99a. 陶製花瓶に活けた花々
100a. 子供の頃のジャック・ベルゲレ
101a. メントン近傍の海岸風景


(ルノアール) :(2)
102a. ボート遊びの二人
103a. ココ(クロード・ルノアール)
104a. 若い女性の胸像
10a5. アルジェリアの少女


(ルノアール) :(3)
106a. 日差しの下でパラソルを持った
    夫人と幼児
107a. 海岸の子供達、ゲルンセイ


(ルソー)
108a. 木立の中の小屋
109a. 牛達に水を与える農夫
110a. 森に囲まれた流れ
111a. 森の中の水溜り


(シニャック)
112a. アブレー付近のセーヌ川の眺め
113a. サン・カスト港


(シスレー) (1)
114a. マーリイの浄水場
115a. ルーブシエンヌの初雪
116a. 卓上の葡萄と胡桃
117a. サン・マム、朝


(シスレー) (2)
118a. 曇天の日のサン・マム


(ツールーズ・ロートレック)
119a. ジャポネのポスター
120a. C.ゴーディン、アトリエにて
121a. カフェ・ラ・ミにて


(トロワィヨン) (1)
122a. ディエッペ付近の風景
123a. 風景の中の羊群と羊飼
124a. パリ郊外の野原
125a. 罠にかかった狼


(トロワィヨン) (2)
126a. 獲物を狙う猟犬
127a. 牛と牛飼い
128a. 断崖の上


(ワトー)
129a. 遠近法

silde show (1)


 第 2 部  西欧絵画
 (除:フランス絵画)
 (付: アメリカ絵画)

-イタリア絵画-
(フラ・アンジェリコ)
 2b. 聖母子拝礼、聖ピータ、
    聖パウル、聖ジョージ


(ボッチチェリ)
 3b. 聖母子、バプティスト・ジョージ


(カナレット)
 4b. ベニス、サン・マルコ・ドック
 5b. 聖ジョルジオ・マージヨーレ
 6b. 教会と水門


(ティエポロ)
 7b. アイネアス崇拝
 8b. 真実を明らかにするタイム


(ティントレット)
 9b. 若者の肖像


(ティツィアン)
 10b. 本を持った人
 11b. 祈祷式における聖キャサリーン


(ベロネーズ)
12b. エンゼルに支えられた死者
    キリスト


-スペイン絵画-
(ゴ  ヤ)
14b. 男の肖像
15b. 時、実在、史実


(ムリーリョ工房)
16b. よき羊飼いとしての若いキリスト
17b. 鞭打ちの後のキリスト


(ベラスケス工房)
18b. 幼いマリア・テレサ
19b. ルイス・ゴンゴラ・イ・アルゴト


(エル・グレコ)
20b. お祈りをする聖ドミニコ
21b. 聖キャサリーン


(リベーラ)
22b. 聖オノフリウス


-北部ヨーロッパ絵画-
(アバーキャンプ)
24b. 氷結した川面のスケーティング


(バン・ダイク)
25b. ピーター・シモンズ
26b. マリー皇女、チャールス一世
    の娘
27b. マリー・アンネ


(ゴッホ) (1)
28b. 郵便夫ジョセフ・ローラン
29b. 子守唄: 揺り篭を揺するアグス
    ティン・ローラン夫人
30b. 織  機
31b. 農夫と共有耕地


(ゴッホ) (2)
32b. アーブルの家々
33b. 峡  谷


(フーフ)
34b. オランダの家の内側


(ヨルダーンス)
35. 若い結婚者
36b. アリアドネを見つけるバッカス


(レンブラント)
37b. 黒い帽子を被った男の肖像
38b. アトリエの画家
39b. 尊敬するヨハネス・エリソン
40b. 金の首飾りをつけた女性


(ルーベンス)
41b. ムレイ・アハマド
42b. トムリス女王に捧げるキュロス
    の首
43b. 並木通りの風景
44b. 内輪もめに打ち勝つ英雄
    ヘラクレス


(ロイスダール)
45b. ダネスより眺めたアルクマール・
    ハーレム
46b. ベバーウイクの眺め


(ボルフ)
47b. 馬上の人
48b. 女性の肖像


(メムリンク)
49b. キリストの祈り


-イギリス絵画-
(カンスタブル)
51b.オスミントン小屋上丘高原
    りウェイマウス湾の眺め
52b. ストア渓谷とデッドハム教会


(ゲインズボロ)
53b. セイフォルド・ホールのジョン・
    エルド
54b. トーマス・マシュー夫人
55b. トーマス・マシュー船長


(ターナー)
56b. 奴隷船
57b. シャッフハウセンのライン滝
58b. 海から眺めたドーバー城


-アメリカ絵画-
(コープレイ)
60b. リチャード・スキナー夫人
61b. エゼキール・ゴルドスウェイト夫人
62b. ジョセフ・マン


(ホーマー)
63b. ロング・ブランチ
64b. 牧草地の少年達
65b. 濃霧警戒、オヒョウ漁


(ホイスラー)
66b. ライム・レジスのローズ嬢ちゃん
67b. ライム・レジスの主人スミス


(ハント)
68b. 猫を抱いた少女
69b. 母と子
70b. イタリア少年農夫


(キャサ)
71b. お  茶
72b. 西洋トチノキの下で
73b. 読書しているデュフェ夫人
74b. C, マターンネール


(サージェント)
75b. アトリエの画家
76b. エドワード・ダーレイ・ボイトの
    娘達
77b. シンプロン峠: 岩山
78b. シンプロン峠: 読書

silde show (2)


第 3 部  日本画
(掛け軸、版画)

(狩野永信)
 1c. 松に真景図
 2c. 牡丹図


(狩野探幽)
 3c. 花鳥図
 4c. 鹿  図
 5c. 雪景山水図


(菱川師宣)
 6c. 中村座図屏風
 7c. 吉原風俗図屏風


(尾形光琳)
 8c. 松島図屏風
 9c. 竹垣に草花図襖


(宮川長春)
10c. 官女観梅図
11c. 業平図
12c. 小町図
13c. 伊勢図


(鳥居清長)
14c. 両国(茶店十景)
15c. 袈裟御前
16c. 江の島詣り
17c. 当世遊里美人合  橘妓


(橋本雅邦)
18c. 南泉斬猫
19c. 騎龍弁天
20c. 秋月山水図
21c. 鷲  図


(狩野芳崖)
22c. 竹  図
23c. 飛龍昇天
24c. 夜の猫
25c. 大阪の相撲取り


(歌川豊春)  (1)
26c. 雪月花図
27c. 雪月花図
28c. 雪月花図
29c. 女万歳図


(歌川豊春)  (2)
30c. 正月の娘と子供
31c. 遊女と禿図
32c. 花下遊楽図


(葛飾北斎) (1)
33c. 鏡面美人図
34c. 雑画巻
35c. 大原女図


(葛飾北斎) (2)
36c. 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏
37c. 富嶽三十六景 隠田の水車
38c. 富嶽三十六景 武州千住


(喜多川歌麿 I )
39c. 六玉川 玉屋内花紫 禿しらべ てりは
40c. 艶中八仙 通玄あふぎ屋内花人
41c. 当世出世娘 三幅之内高島
    おひさ
42c. 三美人図


(東洲斎 写楽)  (1)
43c. 富三郎 二世 (お秀)
44c. 中島和田衛門/中村庫之蔵
45c. 佐野川市松
46c. 鬼次の奴江戸兵衛


(東洲斎 写楽)  (2)
47c. 市川富衛門(猪熊門兵衛)
48c. 大谷広治 三世(土佐野
    又兵衛手代)
49c. 坂東彦三郎 (男伊達)
50c. 三代沢村宗十郎の孔雀三郎


(歌川広重 I )  (1)
51c. 名所江戸百景 高輪うしまち
52c. 名所江戸百景 亀戸梅屋敷
53c. 名所江戸百景 亀戸天神境内
54c. 東都名所 浅草 金竜山年ノ市


(歌川広重 I )  (2)
55c. 東海道五十三次之内日本橋 
    朝之景
56c. 東海道 四十一 五十三次
    鳴海 名産絞り店
57c. 東海道 五十五 五十三次
    京 三条大はし
58c. 東海道五十三次之内
    由井 薩 ? 嶺


(司馬江漢)
59c. (品川)驟雨待晴図
60c. 雪月花図
61c. 十月 (神無月)
62c. 文書き美人


(小林永濯)
63c. 七福神
64c. 天瓊を以て滄海を探るの図
65c. 道真天拝山祈?の図


(丸山応挙)>
66c. 幽霊図
67c. 龍  図


(長谷川等伯)
68c. 龍虎図屏風
69c. 龍虎図屏風


(俵屋宗達)
70c. 菊図屏風
71c. 芥子図屏風
72c. 芥子図屏風


(渡辺紫功)
73c. 農夫・童子図屏風
74c. 農夫・童子図屏風


(川俣常正)
75c. 見立和漢故事人物図
76c. 見立和漢故事人物図
77c. 見立和漢故事人物図


(鳥文斎栄之)
78c. 楓美人図
79c. 桜美人図
80c. 柳美人図


(竹田春信)
81c. 見立石橋図
82c. 見立江口図


(一筆斎文調)
83c. 引手茶屋前の遊女


(勝川春琳)
84c. 三都美人図
85c. 三都美人図
86c. 三都美人図


(歌川豊国 I ) : (1)
87c. 三代目中村歌右衛門の七役
88c. 芸妓と仲居
89c. 三代目中村歌右衛門


(歌川豊国 I ) : (2)
90c. 口紅をふく美人図
91c. 見立翁、千歳、三番叟図
92c. 「今様押絵鏡 大原竹松」
    中村福助


(歌川国定 I )
93c. 偐柴田舎源氏図  冬
94c. 月次風俗図押絵貼屏風
95c. 月次風俗図押絵貼屏風


(奥村政信)
96c. 草子洗小町図
97c.見立羅生門、見立小倉山図
    押絵貼屏風
98c. 二美人図
silde show (3)



BGMは、ここを操作して下さい
(出典: Taitai)

美術館散歩に戻る

   Home pageに戻る