初恋草 クサトベラ科 低木
別 名:レケナウルティア、レシュノルティア
原産地:オーストラリア
花 期:ビロバ 12月〜5月頃、フォルモサ 10月〜5月頃

寒さ、乾燥には強いが、高温多湿に弱い。水はけのよい用土を用い、やや乾燥気味に管理する。
日当たりを好み、日当たりが悪いと花色が悪くなったり、蕾が育たなくなる。
フォルモサは日長に反応して、ビロバは気温に反応して花芽が出来る。
ビロバは平均気温20℃以下で花芽が出来始め、その3ヶ月後位から咲き始める。
さし芽でふやすことが出来る(らしい)。適期は5〜6月。

 



ベランダの記録生育記録にリンクしています

レケナウルティア ビロバ
月日 記事
2002 12/18 根付いていると思った挿し芽が実は根が出ていなかった・・・
11/30 元の株を処分
09/18 挿し芽
05/30 花終了
04/03 やっと開花
2001 10/02 6号鉢に植替え
06/12 花終了
02/06 状態が悪いので5号鉢に植替え
02/05 お買い得品の鉢花を購入(なんと30円!)

 

BACK

 ベランダの植物図鑑