スティックセニョール アブラナ科 

2001年春まき
 
品種 播種 発芽 定植 収穫始 収穫終 備考
03/24 03/29 04/28
06/04
07/17 あまりうまく出来なかった

図鑑(スティックセニョール)
 

生育記録
 
2001/03/24 種まき。9cmポットに4粒づつ2ポット。
2001/03/29 発芽。
2001/04/08 各ポット2本づつに間引き。
2001/04/18 1本づつに間引き。
2001/04/28 菜園プランターに定植。株間は35cm程度。
2001/05/中 ハモグリバエに齧られた。食べるものにはあまり薬を使いたくないので、地道にプチプチ・・・。
2001/06/02 茎は全然伸びていないのに、葉っぱの奥には既にしっかりした蕾が・・・。
茎って、これから伸びるの??それともこのままただの極小ブロッコリーになってしまうのか?!
2001/06/04 右側の株の頂花蕾を収穫。極小だが、茹でて食べたら甘くて美味しかった。
さて、側花蕾は無事に茎が伸びてくれるのか・・・?
2001/06/25 側花蕾を何度か収穫したが、思ったほどは伸びてくれない。
でも、味はまずまず。
わき芽は沢山付いているので、まだ期待は出来そう。
3cm位の青虫が2匹いたので捕殺。
2001/07/17 やっと、それっぽい感じのものが収穫できたが、食べたらちょっと固かった。
このところ異常な暑さで、朝水をやっても夕方までに水切れしてしまうので、固くなったのは、そのせいかも。
しばらく株は残しておくつもりだが、食べられるものはもう収穫出来ないだろうと思う。
2株程度植えただけでは、一度に数本づつしか収穫出来ないので、おかずにするにはちょっと足りない感じだし、プランタ栽培にはあまり向かな気もする・・・。
でも、季節が違えば、多少結果が違うのかも。
2001/08/25 株も疲れ気味になってきたので整理した。終了。
BACK

図鑑(スティックセニョール)
ベランダの植物図鑑