ラディッシュ アブラナ科 

2001年初夏
 
品種 播種 発芽 収穫 終了  備考 
サクランボ(サカタ) 05/06 05/11 失敗 スティックセニョールのプランタでの間作。
虫に葉を丸坊主にされてしまい全滅。

図鑑(ラディッシュ) 

生育記録
 
2001/05/06 播種。スティックセニョールのプランタでの間作。
2001/05/11 発芽。
(写真:5/16)
2001/05/中 遅れて発芽したものや、混み過ぎている部分を適宜間引き。
2001/05/19 5cm程度の間隔に間引き。
2001/05/下 スティックセニョールが一気に大きくなってしまい、日があまり当らなくなってしまった・・・ピンチ!
(写真:5/25)
2001/06/上 日当たりが悪いせいか、生育がイマイチな感じ。
ふと気付くと、葉に食い跡が・・・。裏を見ると、小さな青虫。他の葉の裏にはアブラムシの集団(T_T)
食べるものには薬はあまり使いたくないので、地道にプチプチ・・・。
2001/06/25 このところ雨が続いていたので、あまりベランダに出られなかったのだが、久しぶりに様子を見てビックリ。
葉は穴だらけで、まだ小さなヨトウムシと思われる虫はいるし、葉の裏はアブラムシでいっぱいだし、かなり悲惨な状況。被害がひどくて、先が期待出来ない株は整理した。
スティックセニョールが大きくなって、すっかり日陰になってしまったし、この時期になっても根がほとんど肥大していないので、収穫はちょっと期待できなさそう。
2001/06/27 朝起きてみたら・・・丸坊主!!
小さなヨトウムシを駆除しきれていなかったらしく、葉を残らず食べられてしまっていた。
収穫は絶望なため、終了。
BACK

図鑑(ラディッシュ)
ベランダの植物図鑑