ミニキャロット セリ科 

2001年春まき

 
品種(発売元) 播種 発芽 収穫 終了 備考
ピッコロ(タキイ) 03/14 03/29 06/06 06/25 前年秋の残り

図鑑(ニンジン) 

生育記録
 
2001/03/14 播種
7号長鉢に、今回はばらまきにしてみた。
2001/03/29 芽が出始めた。
2001/04/06 種のまき方が少なかったのか、芽が出始めた時期に寒の戻りがあったからか、発芽率が悪い。
追加で種をばらまきした。
2001/04/27 最初に発芽したものは本葉が数枚になったが、後からまいた種が今頃芽が出て来たりして、生育がバラバラ。
とりあえず、間引くほどには生えていない・・・。やっぱり条まきにした方がよかったのかも。
2001/04/28 布団を干す時に、うっかり鉢をひっくり返してしまった!ダメージ大かも・・・(;_;)
その時に気付いたのだが、下の方にこれから芽を出そうとしている種がかなりあった。気を付けていたつもりだったのだが、どうも水やりの時に潜ってしまったようだ。条まきなら条間に水をやればいいから、その点でも条まきの方がよさそう。
2001/05/12 後からゴッソリ生えてきた分を間引いて間隔を整え、少し土を足した。多少、形になってきた感じ。
2001/06/06 まだ少し早い気もするのだが、うどんこ病が出始めたので、大きいものを2本抜いてみた。
前回より小さな容器で、かつ、いい加減に育てた割には、まぁまぁの出来ではないかと思う。
 
2001/06/25 最後の収穫。
後から追加で播いた分は、まだ大きくなりきっていないものもあるのだが、うどんこ病が蔓延してしまったのと、小さな尺取虫みたいなの(まだ小さいヨトウムシ?)が沢山ついてしまったので、強制終了。
やっぱり追加で播くのは、あまり上手くないと思った。
BACK

図鑑(ニンジン) 
 ベランダの植物図鑑