バーバーショップ・ハーモニーへの招待

菅 野 哲 男 ・ 松 村 一 夫  共著

 バーバーショップ・ハーモニー協会の日本人会員二人 ( 菅野哲男・松村一夫共著 ) による、日本で最初のバーバーショップ・ハーモニーを紹介する本が出版されました。バーバーショップのことが百科事典的に紹介されています。
 バーバーショップを一言で表現するのはちょっとむずかしいのですが、表紙の絵にも描かれているように床屋と関係があります。

発行者兼著者からひとこと、ふたこと

東京バーバーズの演奏を聴いて以来、バーバーショップに関心をお持ちの
加藤さんが無事ホームページを開設して、
さらに、本書を紹介してくださったことにまず、お礼申し上げます。

さて、バーバーショップ・ハーモニーに関する本はもちろん、
解説する記事すらこれまで日本には無かったのです。

「バーバーショップ」の言葉から説明しなければならないことから本書の発行を企画し、書いたのですが、
わが国最初のバーバーショップ本という気負いからか、
あらゆる情報を網羅した百科事典的な本になりました。

なお、大学男声合唱団の衰退に現れているような、日本式合唱の現状に
対して、いろいろな改善のヒントが随所に読み取れると思います。
ご愛読ください。

菅野哲男
ACOUSTIX日本ツアー2003プロジェクト
Gas House Gang日本ツアー2005プロジェクト

 

 本の冒頭から一部を紹介してみましょう。

 「バーバーショップ・スタイルとは合唱の一つの形式であり、無伴奏の四部合唱である。上から二番目のパートであるリードがメロディを歌い、テナーがその上の和声部、ベースがその下の和声部を歌い、バリトンが他の3パートの入る和音を完成させるためメロディの上または下を歌う。」
 これだけでは分かりにくいと思うので、もう少し説明しましょう。
 五度圏の和音展開をもつメロディを中心にして「ハーモニーの拡がり」を求め、誰もが楽しめる「馴染みのあるポピュラー・ソングがベース」となっていて、振付や衣装など「視覚表現も重視」し、なにより表情豊かに「心で歌う」ステージを「司会による雰囲気作り」で盛り上げるという"エンターテイメント"なのです。

 この本は、バーバーショップの全体像がよく見えるように書かれた、たいへんな力作です。全体の構成もしっかりしています。豊富なデータ、適切に配慮された脚注、どこからでも読むことができる章立て、などなどバーバーショップをよく知らない人には読みやすい本ですし、もちろん愛好者にも納得してもらえるものでしょう。
 バーバーショップのコンサートを観たことがありますが、とにかく楽しいステージです。そのあたりの様子は、ビデオ“Voices!”を観ていただけば、よくわかると思います。残念なのは音楽である以上、どんな音がするものか、ちょっとでも聴くことができたらもっとよかったのに思います。CDが付いていればよかったかもしれません。
 この種のバーバーショップ紹介本が日本にはありませんでしたので、貴重な存在になることを期待します。

  ぜひご一読下さい。
  価格は自費出版なのでちょっと高めの2,200円(+送料300円)ですが、新しい音楽の拡がりを経験すること請け合いです。なお、ビデオについても菅野さんにお問い合わせ下さい。
 
 お問い合わせと注文は下記へどうぞ。

  菅野哲男
  251-0038 藤沢市鵠沼松が岡3−2−7
  tel/fax  0466-25-7321
  mail  kanno_t@cityfujisawa.ne.jp

  下記郵便振替口座に代金をお振込み下さい。確認次第送られます。
  口座番号:00270−3−44027
  加入者名:菅野哲男