ホームへ 結果発表 会員名簿 掲示板 写真館 連句の趣旨 連句投句 連句目次 リンク集
 
第43〜45回
 
第45回 第44回 第43回
 
    第45回【けふもまたの巻】('07/10/23〜12/25)
 
    初折表六句
      1発句   けふもまたひねもす匂ふ金木犀
      2脇句       松茸飯の味も忘れつ

      3第三   新米の湯気ゆらゆらと月の中
      4四句       立って光るはかまどの煙

      5五句   かき消せず尻に火がつく噂かな
      6折端       狸の舟に寄す土用波

    初折裏十二句
      7折立   迂闊にもくらげに刺されみみずばれ
      8二句       わたしは女王蜂に襲われる

      9三句   マドンナを慕ふ数多の男子生
      10四句       ハレム大奥後宮のある

      11五句   数奇なる記憶の彼方アナタハン
      12六句       女王蜂は皆を引き連れ

      13七句   月天心過疎の村には灯なく
      14八句       心寒々虎落笛聞く

      15九句   竹垣もブロック塀に変わる今
      16十句       生垣増やせと会長叫ぶ

      17十一句  大屋敷門を開くれば躑躅咲く
      18折端       恋歌燃える火の島の鳥

    名残表十二句
      19折立   二度三度かわせみ飛んで水ぬるむ
      20二句       日南の鳥日南の花

      21三句   上州は亭主達磨に嬶天下
      22四句       掌に乗り家内円満

      23五句   七夕に願いを込めた笹飾り
      24六句       北京を目指そう娘の祈り

      25七句   ミスターの夢を背負ひて星野さん
      26八句       さらに一年待てといふ君

      27九句   まだ来ぬと侘しき宵を月と共
      28十句       待ちくたびれて泡沫の人

      29十一句  名月の影を崩さぬ水鏡
      30折端       己が姿を映す老鹿

    名残裏六句
      31折立   秋祭りガマの油の叩き売り
      32二句       つくば山ろく一村一品

      33三句   土産にも美味い物あり郷自慢
      34四句       みずばな垂らし下駄はきし頃

      35五句   陽が落ちる花咲く野辺を急ぎ足
      36挙句       菜の花畑に入日薄れて

如水
いくら

鵜雪
南圃

いくら
如水


南圃
鵜雪

如水
いくら

鵜雪
南圃

いくら
如水

南圃
鵜雪

如水
いくら


鵜雪
南圃

いくら
如水

南圃
鵜雪

如水
いくら

鵜雪
南圃

いくら
如水


南圃
鵜雪

如水
いくら

鵜雪
南圃
--------------------------------------------------------------------------
   1 残暑のためか、今年の金木犀はよく匂うように思う。
 
   2 【松茸よお前もか】奉書焼き、土瓶蒸、松茸ご飯、みんな昔の記憶となってしまっ
      た。
 
   3 【新米】昭和20年代、まだ電気が普及していなかった田舎、
     照明代わりの月の光で、新米を食べたう旨さは忘れられない。
 
   4 【かまど】昭和20年代に電気釜があっただろうか。
     かまどで薪で炊いた米は立って光っていた。オカズは要らない。
 
   5 【前次官】過ぎたるはと言えばそれまでだが、
     似たような職種の目から見れば元専務に脱帽する。
 
   6 背中に火がつくのはカチカチ山の狸。宴席に元長官が同席との由だが、
     歴代長官はしていないと云う。嘘をついても、こちらの泥舟は沈まないから不思
     議。
 
   7 土用波が立ちだすと、夏の海にもくらげが出始める。
     くらげも嘘を付く人だけ狙って刺せば良いのだが、、
 
   8 【女王蜂】昔、蜂の一刺し事件があったっけ。
 
   9 蜂の世界も不思議だが、人間の世界も不公平なものだ。
 
   10 金力、権力、絶倫が揃はないと成立しない。やはり不公平だ。
 
   11 【運命】殆ど歴史の彼方に消え去ろうとしている事件、
      運命は避けようにも避けられないことがある。
 
   12 【女王蜂の現実】1匹の女王蜂が雄の働き蜂を統率し行動するかに見られている
      が、実際の女王蜂はそのような役割を有するものではなく、生物学的には「生
      殖虫」と呼ばれている。
 
   13 子供は風の子、年寄り日の子。早寝の村に灯はつかぬ。
 
   14 過疎の村の拡大は深刻。民主党の政策のみでは改善しないのでは・・・。
 
   15 最近の里村は猪や猿に、山林は鹿の害に悩まされる。
      有刺鉄線や低電流を流す電線で田畑を守る。
 
   16 【生垣にしよう】石積み、ブロック塀は地震でつぶれる。
      自治会長は、せめて生垣にしようと叫んでいるが。
 
   17 尼崎市でも公共施設では透視のきく金網のフェンス、家庭では生垣を奨励して
      いる。旧家の塀は概して高い立派なものである
 
   18 躑躅と来れば霧島躑躅、その紅は山を焦がすとか。
      赤城の躑躅も有名なのだがものに出来ていない。
 
   19 【水ぬるむ】生き物の世界も、景気の世界と同様循環しています。水がぬるむと、
      餌が増えるために魚が動き出し、それを求めて鳥も動き出す。
 
   20 何処の行政でも、その行政区の木や花や鳥を制定している。
      日南市の鳥はかわせみ、花はつわぶき、木は杉。上の句を受けての連想が
      南圃だけが理解できる個人的な連想になり恐縮です。
      誰も日南市の鳥など知らーん!!と怒らないで下さい。
 
   21 【お国自慢】元気のいいカアチャンがいれば亭主は手足を出す事もない。
      と言いたいところだが年の瀬ばかりはそうはは行かない。
            次々と背に妻のこゑ年用意  ・・ 朝日俳壇
 
   22 操られているのは、亭主か嬶か。所詮は釈迦の掌か。
 
   23 【平和祈願】世界中全ての人が幸せになりますように!!
 
   24 【オリンピックへ】そっと見たら、「お父さんがんばって」と書き込んでありました。
 
   25 長島氏へ律儀に勝利報告。される方もする方もご立派。
 
   26 【金メダル】己がためには負けよと願い、君がためには勝てよと祈る。
      さても悩まし女の心。 はたして、今の世にも通じるのだろうか。
 
   27 【侘しき宵】貧しい時代、恋心は豊かだった。
 
   27 【泡沫の夢】よどみに浮かぶ泡沫は、かつ消えかつ結びて、、、
 
   28 さめざめと泣き想いを絶って眺めると水面の月影には微塵のゆるぎもない。
 
   29 けさ髭を剃っていると、いやに皺やシミが気になる。歳はとりたくないのだが・・・。
 
   30 エー、1枚が2枚、2枚が4枚、、、、。
      宮崎神宮の秋の例祭、沢山の出店も出て中々の賑わいになる。
 
   31 【地域振興】竹下さんの時代、一村一品運動がありましたが、今こそ必要ですね。
 
   32 先日、大阪駅前ビルにある九県の大阪事務所で酒の試飲と物産展があった。
      余りの美味さに東国原知事の笑顔のある「沢庵のたまり漬」を買ってきた。
      云うまでもなく何種類かの焼酎も飲んできた。
 
   33 【セピア色の写真】わたしの故郷のイメージは唱歌とそれ程違わないが、
      我々の子供にとっての懐かしい思い出はどんな物なのだろう。
      我が家で言えばマジンガーZ、マルシンハンバーグ、カッパエビセン。
      人の手の温もりのある物はすくない。これが乱世の始まりかも。
 
   34 【故郷を想う】霧島昇を知っている人も少なくなってしまった。
 
   35 【朧月夜】来春は菜の花を楽しもうと、菜の花の種を畑一面に蒔きました。
      家内に蒔き過ぎだと笑われています。
 
第45回 第44回 第43回
 
ホームへ 結果発表 会員名簿 掲示板 写真館 連句の趣旨 連句投句 連句目次 リンク集
 
 
    44回【稔る秋の巻】('07/9/3〜10/22)
 
    初折表六句
      1発句   稔る秋にお詫びお詫びのコーラスかな
      2脇句       こうべを垂るゝ稲穂を想ふ

      3第三   名月に村中総出で綱を引く
      4四句       狸囃子の音かろやかに

      5五句   小坊主も出でて臍出し踊りだす
      6折端       南の国の盆踊りかな

    初折裏十二句
      7折立   黒髪にハイビスカスやタヒチの娘
      8二句       日向カボチャのよかヨメジョ

      9三句   わが妹は練馬大根雪の肌
      10四句       寝酒を酌めば淡き紅色

      11五句   下戸の吾睡眠薬の替わりにと
      12六句       千夜一夜の夢ぞ楽しき

      13七句   バグダッド凍てつく空に鎌の月
      14八句       背中を丸め民兵集う

      15九句   目はうつろネッカフェにて朝日見る
      16十句       親父のこころ息子は知らず

      17十一句  父眠る山のお墓にこぶし咲く
      18折端       あの北国に東風吹き初むる

    名残表十二句
      19折立   飛梅を道真公も眺めたり
      20二句       床入りに吹くシャネルの五番

      21三句   英雄や色香に惑ふ運命か
      22四句       幸せなるかな凡夫に生まれ

      23五句   ビール飲みナイター見つつ居眠れる
      24六句       花火やろうと孫の催促

      25七句   急かされて益々意固地年を知る
      26八句       老いの秋波や余命は僅か

      27九句   埋め火を返して見せる火桶かな
      28十句       あつき血汐にふれぬ我が君

      29十一句  ベネチュアのゴンドラ映ゆる良夜かな
      30折端       渡りの鳥が波の間に間に

    名残裏六句
      31折立   雲白し盥に乗りて菱を採る
      32二句       お国の為にと金物を出す

      33三句   夜が明けて白が黒へと変わりけり
      34四句       オセロゲームのどんでん返し

      35五句   父小草似て非なるもの母子草
      36挙句       野末の花にも春の陽やさし

鵜雪
如水

南圃
いくら

如水
鵜雪


いくら
南圃

鵜雪
如水

南圃
いくら

如水
鵜雪

いくら
南圃

鵜雪
如水


南圃
いくら

如水
鵜雪

いくら
南圃

鵜雪
如水

いくら
南圃

如水
鵜雪


いくら
南圃

鵜雪
如水

南圃
いくら
--------------------------------------------------------------------------
   1 【大臣辞任】叩けば叩くほどほこりが出てくる。叩く方も叩かれるとどうなるか?
 
   2 稔るほど・・・。同じ頭を下げるのにも、雲泥の差がある。
 
   3 稲刈りはほとんどがコンバイン。稲刈りと同時に稲藁は裁断して田に帰す。
     注連縄や大綱引き用の綱に使う稲藁を確保するのに苦労する昨今らしい。
     
   4 【みんなでてこいこいこい】名月と来れば狸、なんとも陳腐な発想だが・・
 
   5 嫌なニュースの多いこの頃。みんなで陽気に踊りましょう。
 
   6 【南国の盆踊り】浴衣姿の少ない東南アジアでは、臍出しルックの娘が主役。
 
   7 ゴーギャンが愛した南の島。天衣無縫な娘は皆ハイビスカスを髪にさしていた。
 
   8 もろたもろたよイモガラボクト、日向カボチャのよかヨメジョ。
     「ひむか」の女は情が深い。日南海岸では年中情熱の花ハイビスカスが咲いてい
     る。
 
   9  【練馬大根】三浦大根といきたかったが、あまりに大きすぎる。
 
   10 あとはどうなっかは他人には分からない。
 
   11 睡眠薬暑苦しくて寝つきの悪い夜、睡眠薬替わりに果実酒を少し飲むと効果
      覿面。多分淡き紅色で熟睡しているのだろう。
 
   12 「開けごま」、甘い果実酒ならば、モテモテの二枚目だろうか、
      それともハーレムの王様だろうか。
 
   13 イスラム世界もいま昔。イラクはこれからどうなるのだろう。
 
   14 対立日本の風土では、宗教対立は何とも理解できない。
 
   15 福田内閣誕生就職難民もう五年、丸めた背中はいつ伸びるのだろうか。
   
   16 「シャキットしろよ、、」「やりたい事が分からないんだよ、、」
 
   17 墓参り50年後、私も孫を持つ歳となり、
      ようやく父の気持ちを理解できるようになった。
 
   18 ♪「白樺〜 青ぞ〜ぉら みぃな〜ぁみぃか〜ぁぜ〜」南風は夏の季語だった。
 
   19 大宰府天満宮京から飛んできた太宰府天満宮の御神木「飛梅」は、
      千余年経った今日でも毎年その清香の花を咲かせていると。
 
   20 クレオパトラもモンローも 覇者を篭絡する女の技は今も昔も変わらない。
 
   21 五番と云えばベートーベンの運命。図らずも三番英雄も入ってしまった。
 
   22 よかった金持ちは金の心配をせねばならぬ。英雄は上の句の如し。
      凡夫、貧乏に勝る幸せはないようだ。
 
   23 凡夫とは「平易簡明にして解釈の要なし」 とはこの一句。
 
   24 オジイチャン野球は終わったよ!! 早く花火しよう!!
 
   25 意固地ポケットから中々小銭が出てこない。後ろのキャリアウーマンらしき人
      がいらいらしている。益々ゆっくり探すなんて、年寄りのやることだね。
 
   26 馬齢を重ねても、女心を分からないのは昔と同じ。いつまで待たせるのよ!
 
   27 そうよ、本当にじれったいお人だねぇ。
 
   28 女性は何時も情熱的。男は気が付いても気付かぬふり、、、
 
   29 ♪熱き血潮の冷えぬ間に・・・ゴンドラの唄。
 
   30 渡り鳥国境のない鳥の世界は幸せだ。
 
   31 今日(16日)のNHK昼時一番が佐賀の菱採りと盥舟の紹介だった。
      盥舟は小回りが効くので池や沼などの作業に適しているとか。佐渡だけの物で
      はないらしい。お椀の舟には一寸法師、盥の舟には昔は美人というババ。
      なべ蓋が櫂と聞くと昔は美人というババの明るさに納得をする。
 
   32 我が家にあった金盥も、鉄砲の弾に変わり敵陣向けて飛んでいったのだろうか。
 
   33 8月15日戦争に負けて、8月15日の夜を境にして、善が悪、白は黒に変わっ
      てしまったことは、よく考えると不思議なことだと思う。
 
   34 勝負は最後まで分からないと云うが、最初から分かっていた勝負だったとか。
 
   35 白と黒、善と悪、父と母、、対になる言葉は多く楽しい。
 
   36 人間社会より自然界のほうが公平なのかも知れない。
 
第45回 第44回 第43回
 
ホームへ 結果発表 会員名簿 掲示板 写真館 連句の趣旨 連句投句 連句目次 リンク集
 
 
    43回【朝顔にの巻】('07/7/6〜9/3)
 
    初折表六句
      1発句   朝顔に捻り鉢巻鬼子母神
      2脇句       母の日課が瞼にうかぶ

      3第三   予定表白紙嬉しく好き気儘
      4四句       たまの約束忘れて仕舞ふ

      5五句   終電の夜道急げば月明かり
      6折端       秋の夜長を駅のベンチで

    初折裏十二句
      7折立   虫の音に白河夜船となりにけり
      8二句       叩く雨戸のひそやかに開く

      9三句   この頃はサッシュに替わり文入らず
      10四句       風も入らず引き戸なつかし

      11五句   おすそ分け今や昔の言葉なり
      12六句       醤油を借りし頃の懐かし

      13七句   凍てつく夜月を眺めて磯部巻き
      14八句       紋付き芸者の初場所飾る

      15九句   幕の内彩り映ゆる玉子焼き
      16十句       習ったばかり親父の料理

      17十一句  菜の花のオヒタシの味酒すすむ
      18折端       月は朧に眠気を誘ふ

    名残表十二句
      19折立   海釣りの釣れぬ合間はふねをこぎ
      20二句       教授の目盗みあの気持ち良さ

      21三句   パンチラを痴女の仕草として欲しや
      22四句       嘆かわしきやヘソダシルック

      23五句   古希なれどビーチ爺とギャルにもて
      24六句       その気になれば褌一つ

      25七句   全国を気儘に放浪清画伯
      26八句       マドンナ恋し寅さんは行く

      27九句   本当に好かれたこともあったっけ
      28十句       男の意地は何時も悲しく

      29十一句  竹取の翁にやさし虫の声
      30折端       月の光も涙に潤む

    名残裏六句
      31折立   妙法の火を焚き惜しむ別れかな
      32二句       枯れ草焼いて収穫祈る

      33三句   新蕎麦は日向椎葉が日本一
      34四句       忍ぶ恋歌今も歌はる

      35五句   何処から聞こゆ美声や花の宴
      36挙句       ケキョケキョケキョホーホケキョ

南圃
鵜雪

いくら
如水

鵜雪
南圃


如水
いくら

南圃
鵜雪

いくら
如水

南圃
いくら

如水
鵜雪

南圃
如水


いくら
南圃

鵜雪
如水

いくら
鵜雪

南圃
いくら

如水
南圃

鵜雪
如水


いくら
鵜雪

南圃
いくら

如水
南圃
-------------------------------------------------------------------------
   1 【朝顔市】東京入谷鬼子母神の朝顔市、今日からですね。いよいよ夏です。
 
   2 【母の楽しみ】毎朝大きな朝顔の花を愛でている母の姿が、今おぼろげに、
     瞼の奥の方にうかんでくる。何もない時代、楽しいことだったのだろう。
 
   3 【小人の幸せ】月に3件も予定が入るとそれが気になって憂鬱になる。
     「甚平着て惰眠むさぼる食後哉」
     
   4 現役当時は手帳に書かなくても約束を覚えていたが、暇になると書いていても
     忘れてしまう。ボケは確実に進んでいるようである。
 
   5 【家路】気が付けば暦が変わろうとしている。一日の悔悟や喜びを噛みしめなが
     ら心地よい夜風と月明の中、家路を急ぐ。
 
   6 【乗り越し】一杯飲んで電車で熟睡。気が付けば何往復したのかわからないくらい
     のとんでもない時間で、行った事もない終着駅。帰るに帰れず、駅のベンチで始
     発電車を待ったと言うモサも今頃どこか遠くで笑っているのかもしれない。
 
   7 駅のベンチもさることなから、新幹線の車庫で過ごした御仁も・・・。
 
   8 【白川の関】頑固親父も虫の音に誘われて居眠りをしている。
     ほとほとと雨戸を叩き無事に逢瀬をたのしむことができた。
     
   9 【恋文】雨戸の隙間からソット差し込んだ恋文だが、、、
 
   10 【なつかし我が家】地球温暖化の時代、風がスースー入ってきた家が、
      見直されるだろう。
 
   11 【おトラさん】「トントントンカラリ」、懐かしい唄だが
      今は「カラリ」は「ガチャリ」チェーンが入場を拒否する。
 
   12 向こう三軒両隣は貴重であった。今は「ワンルーム隣は何をする人ぞ」か。
 
   13 露天で買った醤油の香の香ばしい磯辺巻きを頬張りながら、寒空の下家路を急
      ぐ。
 
   14 初場所、紋付き姿の芸者衆が桟敷の一角を占めると、衣装は黒なのにその一角
      が妙に華やぐのはなぜだろうか。
 
   15 桝席に届く弁当は相撲以上に楽しみだとか。
      中味の豪華さもさることながら、お値段も相当のものらしい。
 
   16 【親父の料理】最近親父の料理教室が盛会の由、熟年離婚に備えてとか。
 
   17 どうも酒のつまみ料理ばかりが得意になりそう
 
   18 酔うほどに眠たくなってくる。
 
   19 スズキを狙っての早朝の船出。魚信が啼ければ釣り人が魚に合図をしている。
 
   20 【午後の睡魔】腹は満腹、室内ポカポカ。春先の午後一番の講義は睡魔との闘
      い。
 
   21 【パンチラ】セクハラが厳しく言われる時代、男女同権にしよう。
 
   22 昔のパンチラは下から、今のパンチラは上からも。
   
   23 「太陽の季節」から半世紀。古希といえどもまだまだ元気、
      今日も出かける湘南の海。(ビーチ爺、季語ではありませんがご容赦を)
 
   24 【裸一貫】最近は、年寄りを騙すことが大流行、振り込め詐欺、保険金目当て等
      々。考えてみれば、人間裸で生まれたのだ。褌一丁残ればよいではないか。
 
   25 【裸の大将】山下清は旅先では殆ど絵を描いていないと言う。徴兵検査を恐れた
      18歳の青年は、自由を求め本能の赴くままの旅だったらしい。
      花火の好きだった天才も49歳で早世。
 
   26 風呂屋を空にしたのは「春樹と真知子」。映画館を一杯にしたのは「車 寅次
      郎」。
 
   27 題名は忘れたが、2本くらいは寅さんが惚れられたこともあった。
      シリーズが終わってしまうので、恋を成就させられないのであろう。
 
   28 ふうてんの寅さんは、身を固めて一箇所に定着してはいけない、、、
 
   29 【虫の声】孤独な高齢者には声かけが大切、
      この翁も、虫の声にさぞ慰められたことだろう。
 
   30 折角育てても娘は嫁いでいくのである。地球でも月の世でも。
 
   31 花火も、大文字の火も魂送りの火。日本の夏は盂蘭盆の祭り一色である。
 
   32 【田焼き】秋から冬に入ると、あちこちで煙が立つ。枯れ草や藁を焼いて害虫を
      殺したり、肥料を作ったりするのも行事の一つ。
 
   33 【焼畑農耕】日向椎葉では今でも焼畑農耕で蕎麦を育てているとか。
      その味は東国原知事も絶賛。又宮崎の名産が増えそう、、、
 
   34 椎葉の里では「しのぶれど色にいでけり・・」というわけにはいかなかったようだ。
 
   35 カラオケのなかったその昔は、花見でも宴会でもよく歌を聞いたものである。
 
   36 【春の美声】ウグイスの谷渡り。見事な美声です。
 
第45回 第44回 第43回
 
ホームへ 結果発表 会員名簿 掲示板 写真館 連句の趣旨 連句投句 連句目次 リンク集
 
 
                  ご感想・ご意見をこちらまでお寄せください