ホームへ 投句 選句 結果発表 会員名簿 自選句 掲示板 写真館 連句の趣旨 連句投句 連句目次 リンク集
 
2016年4月
 
【清 記 一 覧
(兼題:朧(おぼろ))
 

















































 
 1 ハルカスもアベノミクスも朧かな
 2 昼の酒朧となりて夕間暮れ 
 3 島影に小さき舟の海おぼろ 
 4 月朧名画館には岸惠子 

 5 寺の鐘入日を追うておぼろなる
 6 桜咲く井之頭にはにぎやかに
 7 緑陰に引き込まれゆく我が身かな
 8 子らの声なき廃校の朧かな        

 9 不祥事やオダマキ思わす社長あり 
10 朝練や教師一喝目借時          
11 朋友の手料理並ぶ花見かな
12 井之頭花見に集い酒臭い

13 花篝女人抜襟深くして  
14 山霞花影遠くおぼろかな  
15 葉も喰べよ姉が教える桜餅
16 掛け声は部活の子等か花ぐもり

17 シラスにも意地あるらしや眼に光
18 桜散り真価表すつつじかな
19 幾年の花もおぼろに我が人生
20 昼の酒まどろむ吾に涅槃西        

21 新緑が飛び込んでくる朝かな 
22 雨上がり滴の光る若葉風  
23 廃屋の荒庭に咲く大桜  
24 山桜あの辺りより峠道  

25 白ピンクふえる街角花水木 
26 夏野菜早く育てと水を撒く  
27 けふもまた散華のごとく藪椿
28 朧なる春の月影朝焼けや

29 堰落ちて寄り添ひ流る花筏  
30 おぼろなる故郷の田の蓮華草
31 ぶな若葉一山に聞くときの声
32 草刈れば立浪草の波豊か  

33 八ヶ岳春空照らす春の月
34 猫程の犬連れし人背やおぼろ
35 濠に落ち花びら隅で行きどまり
36 おぼろ月遠回りする家路かな 

37 エンドウの莢膨らみて妻を呼び
38 純白に嘘つき難し雪柳    
39 清正の名城落す春の地震(ない)      
40 鶯や濃茶茶碗を手にとどむ
 
剣矢
如水
南圃
芳拙

伸平
左打
鵜雪


鵜雪

如水
左打

芳拙
伸平
剣矢
南圃

如水
左打
伸平


鵜雪
南圃
剣矢
芳拙

剣矢
南圃
芳拙
左打

如水
伸平

鵜雪

左打
伸平
剣矢
鵜雪

南圃
如水

芳拙
 
 
【選 句 内 訳】
如水 選
 3 島影に小さき舟の海おぼろ  南圃  (実景が詩になりました)
 5 寺の鐘入日を追うておぼろなる  伸平  (昔が懐かしい、今は騒音として自粛とか)
13 花篝女人抜襟深くして  芳拙  (過日、祇園・円山公園にて目にして、感服します) 
15 葉も喰べよ姉が教える桜餅  剣矢  (姉を慕う妹か弟か、麗しき姉妹・姉弟愛)  
40 鶯や濃茶茶碗を手にとどむ  芳拙  (「鶯」に「茶碗を手にとどむ」の取り合わせがピッタリ)  
 
左打 選
 3 島影に小さき舟の海おぼろ     南圃
 7 緑陰に引き込まれゆく我が身かな  鵜雪   
16 掛け声は部活の子等か花ぐもり   南圃  
20 昼の酒まどろむ吾に涅槃西     風  
26 夏野菜早く育てと水を撒く     南圃  
 
芳拙 選
 3 島影に小さき舟の海おぼろ    南圃
 5 寺の鐘入日を追うておぼろなる   伸平  
29 堰落ちて寄り添ひ流る花筏     如水  
31 ぶな若葉一山に聞くときの声    風  
37 エンドウの莢膨らみて妻を呼び   南圃  
 
伸平 選
 1 ハルカスもアベノミクスも朧かな   剣矢
 8 子らの声なき廃校の朧かな     風  
13 花篝女人抜襟深くして       芳拙  
36 おぼろ月遠回りする家路かな    鵜雪  
38 純白に嘘つき難し雪柳        如水  
 
剣矢 選
 8 子らの声なき廃校の朧かな  風  (懐かしの小学校の思い出)
13 花篝女人抜襟深くして  芳拙  (天女か 幻か)
16 掛け声は部活の子等か花ぐもり  南圃  (一心不乱の青春の声)
36 おぼろ月遠回りする家路かな  鵜雪  (唄の世界)
40 鶯や濃茶茶碗を手にとどむ  芳拙  (鶯をゆっくりきく)
 
鵜雪 選
 2 昼の酒朧となりて夕間暮れ    如水
 4 月朧名画館には岸惠子     芳拙  
 5 寺の鐘入日を追うておぼろなる  伸平  
19 幾年の花もおぼろに我が人生   伸平   
37 エンドウの莢膨らみて妻を呼び   南圃  
 
風  選
 4 月朧名画館には岸惠子  芳拙  (昭和も遠く・・)
17 シラスにも意地あるらしや眼に光  如水  (新鮮さを「眼に力」に喩えてお見事)
21 新緑が飛び込んでくる朝かな  鵜雪  (マンション暮らしには羨ましいい限り事)
23 廃屋の荒庭に咲く大桜  剣矢  (「大桜」に哀惜がたっぷり))
27 けふもまた散華のごとく藪椿  芳拙
   (句意とは違うでしょうが藪椿に三船敏郎「椿三十郎」を重ねました)
 
南圃 選
 5 寺の鐘入日を追うておぼろなる  伸平  (夕焼け小焼けで日が暮れて)
 8 子らの声なき廃校の朧かな  風  (この頃多くなりましたね)
21 新緑が飛び込んでくる朝かな  鵜雪  (快晴の朝でしょう)
30 おぼろなる故郷の田の蓮華草  伸平  (最近は蓮華畑が少なくなりました)
39 清正の名城落す春の地震(ない)  風  (今でも多くの人が避難しています)
 
 
【高 得 点 句】
 
  ・選句有権者数が3〜4名のときは3点以上
  ・選句有権者数が5〜8名のときは4点以上
  ・選句有権者数=投句者が選句してもらえる人の数
 
   4点 5 寺の鐘入日を追うておぼろなる   伸平
 
 
【高 得 点 者】
 
  ・高得点者=得点が選句有権者数プラス1点以上の上位者1名とする
  ・同点が2名の場合は2名とする
  ・同点が3名以上の場合は該当なしとする
 
南圃  8点
芳拙  8点
 
 
【談  話  室】
 
 
ホームへ 投句 選句 結果発表 会員名簿 自選句 掲示板 写真館 連句の趣旨 連句投句 連句目次 リンク集
 
ご感想・ご意見をこちらまでお寄せください