2004年 西武ライオンズ☆ 南郷秋季キャンプ レポート♪ 11/07(日) 晴れ ==その2== 2004.11.18update |
![]() 中央の照明塔の黄色い部分は 「ぽんかん」なんです(苦笑) 奥は室内練習場☆ |
11月なのに何でこんなに暑いんだ〜!?とぼやきながら練習見学は続きます(笑)
今回の練習中、色々と笑わせてもらうシーンはありましたが、特に笑ったのはコレ(苦笑)
苫篠コーチがCobrasのメンバーに走塁を教えようとするのですが
通訳する人がいないのでイマイチ通じない・・
そこで、スタッフのムトウさん(背番号02の方)に
「喋れるか〜?」と聞いた所、彼はすぐに行ったので
「へぇ、このスタッフさん、中国語OKなんだ〜」と観ていた所・・
苫篠コーチの説明を聞いて、ムトウさんが
喋っている言葉を聞いていた全員が大爆笑(笑)
苫篠コーチすかさず
「そんなんやったら俺でも喋れるわ!」と
突っ込んでおりましたが・・(苦笑)
Cobrasのメンバーにも受けていたんで
万国共通の判り易いボケ(?)だったんでしょうか?(苦笑)
|
|
呂明賜コーチと土井コーチ
この2人はしょっちゅう「打撃理論談義」に
花咲いてました(笑)
伊東監督自ら陳元甲選手を指導
そして、今回、微笑ましいなぁ〜と思った光景はコレ↓
練習を終えたシバタオーが帰って来たので
Kyoちゃんへのお土産(笑)にと1人での写真をお願いした所
快く撮らせてくれました♪
(Kyoちゃん、しばらく待っててね〜♪)
で、そのまま球場に入る姿を見ていたら・・
ちょうど「少年野球教室」に参加する選手の家族や指導者さん達が前にいて
その中で小さな男の子を見つけたシバタオーは
その男の子とまるで鬼ごっこをするように「構える」ポーズをしていました(笑)
で、お子さんや父兄の方達と喋ってるうちに、シバタオーが
「これあげる」と自分の赤手袋を差し出しました☆
これには父兄の方も大喜びで(笑)
その男の子と一緒にバンザイ!をしていました(笑)
いや〜ホント、ほのぼのしてましたよ(笑)
|
|
練習後は「少年野球教室」が開催されていたんですが・・
帰る時間も迫っていたので殆ど観れませんでした(泣)
伊東監督も中に入ったり出てきたり・・とフル出場(笑)では
無かったようです(苦笑)
帰りは早めに出たお陰で、渋滞にも殆ど巻き込まれず
順調に帰れました♪>Kちゃん安全運転ありがと〜♪♪
今回、2人とも本命選手(笑)には会えませんでしたが
本命首脳陣(笑)には会えたので大満足でした☆
来年も南郷プリンスに泊まれるならキャンプ見学行きたいなぁ〜(笑)
>つか、来年こそ銘傑参加してぇ〜!(願)
捕手スタイルで練習を見守る伊東監督☆
☆その1へ戻る☆