前のレポート  バックナンバーの選択  次のレポート 


◆令和5年 ツーリング

  2023年03月12日実施

 

月ヶ瀬梅渓ツーリング

03月12日(日)

 恒例の「月ヶ瀬梅渓」ツーリングです。先週からとても暖かくなりました。それは良いのですが良くない花粉も大量に飛んでおります。何名かは大変な目に遭いました。

 本日の参加バイクは11台、12人。CB1300×2台、XVS、MT-07、NC700X、NC700S、MT-25、CB250R、ADV、リード125、ゴリラ改。けっこう多いです。

 出発は9:04。ルートは国道1号そばのバイクショップから国道168号→国道163号。木津で旧道の163号から国道24号をくぐって木津川の南側(163号の対岸)にあるたぶん県道47号→堤防の道。恭仁大橋を渡って「海住山寺口」で国道163号。すごい抜け道で海住山寺口まで来た。いつもながら先頭のMT-25さんの使うルートは驚き。

 10:07、ローソン笠置切山店で休憩。「ドライブイン・リバーサイド大扇」の隣です。

 11時くらいに月ヶ瀬に到着するが、昨年も駐車した行政センター横の駐車場が満車で断られる。更に先のロマンとピア月ヶ瀬の駐車場に止めた。何台かと離れてしまったが程なく合流。駐車代1台300円。領収証は乗用車用の700円の券をもらった(笑)。一昨年は200円だったとこ。

 そこから梅林を散策。年々体調が悪くなっている管理人は、駐車場を出た直後のきつい坂を登り坂がが大変でした。梅はほぼ満開。すごくいい時に来ました。観光客も多かったけど。
 1時間ちょっと、土産を買ったり何かを食べたり。またそこでも2人と離れてしまった。人数が多いので仕方が無いですね。その後駐車所で合流。

 さて次はお昼ご飯。出発時からたぶん「針テラス」と言われていたがその通り。13:09到着。天気良く暖かいツーリング日和だからいつも通り今日もバイクがいっぱいでした。
 ラーメンとか言ってる者もいたが、天理ラーメンには行列。「まいどおおきに食堂・奈良針テラス食堂」で昼食。

 帰りは往路とは違い奈良から阪奈道路→168号。何人かと途中でお別れしながら15:40にバイクショップに帰ってきた

 本日の走行は126km。LEAD125の燃費は47.21km/Lでした。いつもは原付2種が多いけど今日は違ったので少しペースが上がり、昨年より燃費が落ちたようです。


 

 

 


 

前のレポート  バックナンバーの選択  次のレポート