◆平成25年 ツーリング2013年05月12日実施
05月12日(日)
5月11日は、昨年亡くなったツーリング仲間FZ6(青)さんの命日です。一周忌なのでお墓参りに行きました。最初、和歌山の橋本の方だからお墓がそこにあると勝手に思いこみ、お墓参りのあとは白浜か龍神竜神に行って温泉に入りましょうなんて言ってました。
さて本日の参加は、CB1300、NC700X、NC700S、FZ6(赤)、Dio110、V-Link125SRCの6台にタンデムで女性が2人の8人です。堺ってことで原付2種で2人来てしまいましたが、結果的にはちょっと・・・。
いつも先頭のナビ付きCB1300(買い替えになるんですけどね)は今日は仕事で欠席。先頭はGWツーリングで少し成長したCB1300Hさん、今日はDio110。スクーターだからタンクバックが無いので地図はフロントのポケットに入れて、信号待ちで出して見ている。早速「なぜCB1300にタンクバッグをつけてこなかった」とつっこまれている。いやいや彼が原付2種だからV-Linkで来た管理人の私もホッとしてるんですけど。
8:30出発。主に国道170号、ちょこっと府道を走って10:20に堺市霊園に到着。みんなで合掌。もう1年経ったのですね。我々が安全に走れるように見守って下さいね。
橋本で国道370号、よく休憩する「ローソン九度山町九度山店」を今日は素通りして、12:54に龍神スカイラインへの曲がり角にある駐車場に到着。ここでおひるご飯です。NC700Sさんは15時(でした?)に用事があるのでここでお別れ。あとで15:59に到着メールが来ました。予定は大丈夫でしたか?
ここに来るまでのDio110さんの走りが全然良くなく(遅いのです=彼のテクニックだけでなく、バイクが遅い)、帰るのが遅くなるから「護摩壇山までにしよう」といって出発する。Dio110は登り坂ですごく遅いです。先頭で出発したけど護摩壇山到着はビリでした。私のV-Linkが登り坂で簡単に抜けるぐらいですから。今日は誰も飛ばしていないんですけどね。本人曰く、「登りは40km/hしかでない」。確かこの道の制限速度は40〜50km/hだからいいじゃないですか。護摩壇山でトイレにはいると、地図が貼ってあって「ここで2輪車が事故をした」ポイントに×印が付いてましたが、塗りつぶし状態です。無事に家に帰るのが遠足だから、遅くてもいいんです。
時刻は14:20を過ぎ、ここで引き返し予定だったけど、やっぱり温泉に入りたい。女性陣も美人の湯につかりたい。えーい、行っちゃえ。です。
お風呂からあがって出発し、16:46高野山で休憩。そこから右に行くか左に行くか。今日は険しい右を選択。国道371号→24号→阪奈道路。京都のFZ6(赤)さんとは阪奈道路の手前でお別れ。あと168号で19:59に帰りました。
本日の走行距離は318km。ちなみに管理人のV-Link125の燃費は35.52km/Lでした。いいですね。昨年キャンプでは荷物満載とはいえ33.42km/Lだったから、今回は飛ばしてないでしょ。
|