◆平成25年 ツーリング2013年03月10日実施
03月10日(日)
本年第1回目のツーリングは例年通りの「月ヶ瀬梅林」。天気予報は昼過ぎから雨、そして夜にかけて気温が下がる。さらに開花情報では月ヶ瀬はまだこれから。しかし日曜日は来週、再来週と予定があり本日実施。
本日の参加は9台。CB1300が3台、NC700S、フォルツァ、V-Link125SRC、V-Link125S、XRモタード100、リード。NC700は新車初登場。男女9人に加えてタンデムで女性が3人、合計12人です。某女性参加者が「梅のツーリングは3年連続だけどまだ梅を見てない」って行ってました。そっか、一昨年はアクシデント、昨年は雨で観梅してない。今年は見れますかどうか?
遅刻者も到着し9時35分に出発。すぐ国道1号に出て168号、163号と走る。木津川で24号との重複区間を通らず、手前木津川市役所で左折し奈良県道47号、加茂駅で左折し44号。橋を渡って再び163号へ。「ドライブイン・リバーサイド大扇」で休憩。時間は10時38分。ここまでの時間は毎年ほぼ同じですね。ここで、遅刻者CB1300君が皆さんに飲み物をおごることに。過去にも遅れた者が飲み物をおごる事があったけど、我が身にならぬよう気をつけよう。
ここでフォルツァくんがやりました。駐車してたバイクからヘルメットが落っこちて、エアインテークのプラ部品が取れちゃいました。今日の不幸な出来事はこれで終わりでありますように・・・。
高山ダム経由で月ヶ瀬方面へ。月ヶ瀬到着直前に雨が降り始める。11時37分到着。月ヶ瀬文化センター駐車場に止め1台200円也。傘を持っていたのは私管理人だけ。ここで用事のあるNC700Sさんは帰られました。皆はレインウエアを着て観梅に。しかし開花している花は少ない。雨は止まないし寒いし、12時前に引き上げ決定、いつも通り昼食のため針テラスに向かう。
昼食時間帯の針テラスは混んでます。天理スタミナラーメンに行ったら全員は入れなかったので、隣のうどんつるまると分かれて食事です。管理人はうどん組。ラーメン組より早く食べ終わったので、お茶しにロッテリア。ここでもCB1300君におやつをおごっていただきました。アリガトウ。
13時50分に出発。帰路はいつもと同じ369号から163号。そこからは雨でもあるし山道を通らず正攻法で帰り、出発点のお店に15時25分到着。とりあえず無事帰りました。寒かったです。
文頭に登場した某女性参加者さん、3年目にして梅は見られたと言っていいのかな?
|