前のレポート  バックナンバーの選択  次のレポート 


◆平成24年 ツーリング

  2012年11月04日実施

 

大台ヶ原ツーリング

【前置き】
 11月03日の15:16にメールが来ました。タイトル「いきなりですが」本文「明日ツーリングいく?」。そういうことでツーリングが決定しました。

11月04日(日)

 8時にいつものバイクショップ集合と言うことで、8時に家を出て店に着くと誰もいない。昨日のメールで「今のところ3人です」となっていたが、私を含んでいるのかどうかもわからない。ホントにあるのかと思ったら、ゴリラ改さんが「おはよう」と声をかけてきた。誘ってきたXR100モタード改(白)さんはしばらくしてやって来た。今日はこの3人(V-Link125SRC、XR100モタード改(白)、ゴリラ改)だった。
 このメンバーで大台ヶ原。2010年10月24日の悪夢が思い出される。本当に大台ヶ原に行くのだろうか?また400kmも走らされるんじゃないだろうか?

 ゴリラ改さんは昨日会った時に乗るバイクを「CB1300からゴリラに代える」と言っていたが、その通りゴリラを出してきた。しかも寒さ対策のグリップヒーターを昨晩取り付けている。XRモタードさんは「エンジンは上は回るが下がダメ」と言っている。アイドリングが生ガス臭い。まあよくあることですけどね。

 8:38に出発。おおざっぱなルートは国道168号−阪奈道路−国道24号−国道169号。先頭のXR100モタードさんのナビは相変わらず裏道優先だから、多少は訳のわからない道に入るのは常である。
 しかし今日は寒い。天気は非常によいけれど道路標示の気温は12℃ってのもあったし。早く太陽が高く上がって暖かくなって欲しい。

 阪奈道路から国道24号。道路がちょっと混んでいる。時刻は9:21。場所は美濃庄町西交差点。前に見えるは消防車。右に救急車。事故でガソリンが漏れたのかと思ったら、バイクが2つに曲がって消防車の後ろに置かれていた。交差点で右折車輌と当たったのだろう。かなりの速度での事故が推測される。無事であって欲しい。

 9:50、ファミリーマート桜井薬師町店で休憩。今日は寒いから温かい飲み物とトイレが重要です。ただ、このくらいの時間になるとポカポカしてきました。でも今日行くところは寒いんだなぁ。夏でも寒かったし。

 10:45、「道の駅 杉の湯 川上」で休憩。この道の駅はいつも休憩するライダーが多いという印象がある。2010年10月は改造4ミニ軍団がいたが、今日は大型バイクが多い。女性ライダーもちらほら。しかしライダーの年齢が高いですね。我々も若くないですけど。
 本日の珍車は原付ミニカーです。水色ナンバーのミニカー登録が2台。注目度抜群。1台はリバースギア付き、もう1台はバックは出来ないがビニル幌付き。今日は後者の方が快適でしょう。その後、大台ヶ原ドライブウェイの帰り道に、登ってくる2台と会いました。
 ここでXR100モタードさんがキャブの設定を調整してる。これもいつものシーンですね。

 XR100モタードさんは大台ヶ原までのガソリンを気にしてる。いつも入れるスタンドは大台ヶ原へ行く交差点より先にある。と思ったらその交差点より前にモービル発見。入ったら「ちょっと待っててね」言われた。今まさに開店準備中。今日は開けようかどうか考えていたそうで、柱には定休日と貼ってあった。そうか、いつも閉まっていたので気付かなかったか。ツーリングマップルを見ると『大台ヶ原への最終GS』となっていた。


我々のバイクの向こうにミニカー(見える?)

定休日と貼ってあるスタンド

大台ヶ原ドライブウェイ

 今日の大台ヶ原ドライブウェイは通行料が多い。紅葉の見頃の終わり頃(変な日本語です)なので乗用車、観光バス、そしてバイクも多い。12:00に終点駐車場に到着。観光客・ハイカーでいっぱいだ。レストランが空いていたのでここでお昼ご飯を食べ13:00出発。

 帰りは行者還林道を通って洞川から黒滝を抜けてと言う計画。途中のみたらい渓谷は紅葉まっただ中。そのまま通り過ぎようとしたが、もったいないので止まってもらいました。ちょっとだけ歩いてトイレに行って出発。ツーリング記録に残ってませんが、かつては秋にツーリングで来てましたね。


大台ヶ原駐車場は車もバイクもいっぱい

ドライブウェイからの眺め(だから遅かった)

行者還林道にて

 さて洞川温泉を抜けて黒滝というはずでしたが、「小南トンネル通行止めにつき国道309号へお廻り下さい」の看板。オイオイ、もっと前に言ってくれよ。
 引き返して長い309号。そして国道169号のいつものと言ってもいいローソン高取下土佐店で休憩。その後、国道24号、阪奈道路という感じでかえったのは18:04でした。


みたらい渓谷

通行止め!

2人でかんぱーい

 本日の走行は273km。V-Link125SRCの燃費は31.15km/Lでした。山道が多かったことや、Vベルトがかなり減ってるので燃費はあまりよくなかったですね。
 で、本日ゴリラ改さんに言われた言葉「スクーターはコーナーで遅すぎる」。確かに遅かったですよ。大台ヶ原の往路のコーナーでギャップを踏んでスタンドをアスファルトにぶつけたものだから、その後は押さえて走ったし。
 復路ではドライブウェイの分岐点で私を待ちながらXR100さんと、「途中で抜いたかなり遅い女性の乗るセローとどっちが先に来るか」などと言ってたらしいのですが、セローが先に来たので「転けたか」と思ったそうです。転けてませんよ。途中で2回止まって写真を撮ってたのです。こっちだって撮影中に抜かれたBMWらしき大型バイクを2回も抜き返してるのだからそれほど遅くはないです(言い訳)。

 さて今日は打ち上げ無しで来週にしようとか言ってたのですが、結局ゴリラ改さんとわたくしV-Link125はいつもの「喜助どん」に食べに行きました。チャンチャン。


 

前のレポート  バックナンバーの選択  次のレポート