前のレポート  バックナンバーの選択  次のレポート 


◆平成20年 花見?

  2008年04月14日実施

 

高遠城址公園の桜

04月14日(月)

 今回はRP武蔵ツーリングクラブの番外ツーリングです。FZ6(青)とCB400(管理人)の2台で、桜咲く長野県・高遠城址公園へ行って参りました。
 FZ6より高遠へ行こうと誘われており、前回の「花見?」の時に2人のスケジュールの合う14日に行こうという事になった。伊那市観光協会の開花情報は「11日開花・16日満開」だから、良い桜が見られるはずである。しかし、14日は週間天気予報で雨。11日(金)には一度中止を決めたが、13日(日)時点で雨は14日の夜明け頃にはあがるとの予報に変わり、その日の夕方に連絡を取ってやっぱり行く事を決めた。

 8時にいつものバイクショップに集合。長野県日帰りだから急げ急げで枚方東ICからすぐ高速に入る。この時点での天気は曇り。一部に多少厚い雲も見られる。天気予報では米原あたりを過ぎれば晴れも期待できる感じだったが、念のため最初の草津PAでレインウエアを着る。結局、雨は小雨程度で済み、レインウエアは道路の水しぶき除けになった。
 さてCB400でのツーリングは、昨年12月の「熊野・川湯温泉仙人風呂&白浜・崎の湯」以来、久々である。そのためか出発して1時間で手首が痛くなってきた。普段はスクーターばかりなので、体が馴染んでいないのかも。

 天気は予想通り米原を過ぎると晴れ間も出て、ぐんぐん暖かくなってくる。中央自動車道の虎渓山PAでレインウエアを脱ぎ、1回目の給油を行う。
 中央自動車道から風景を見ていると、北上するにつれ桜が葉桜という感じから徐々に満開に変わっていく。これは期待できる。


いつものバイクショップ前
今日はシャッターが閉まってます

草津PAでレインウエアを着る
 

虎渓山PAではこんなにいい天気
 

 13時30分、高遠城址公園に到着。平日だが渋滞している。バイクだから駐車は何とでもなると思って、P5(5番駐車場ってことですね)に声をかけると「ここはバイクは止められない、今日は7番」と言われた。それでP7へ行くと、「バイクは8番や」と言われた。思わず「今、7番に行けって言われたのに。嘘つき」と叫んでしまった。観光協会のホームページではP4〜P9のいずれでも駐車ができるような書き方だったのに。で、P8に行くと、「えー、バイクか」と邪魔者のように言われ、「有料やで、トイレの横に止めて」言われた。バイクに対するこの扱いには大いに不満がある。たとえバイクで来る者がほとんどいなくても、HPに案内しているのだからもっと丁寧に扱え。たとえバイクで来る者がほとんどいなくても・・・、あーー、そういえばここまでツーリングのバイクなんて全然見なかった。そうか、誰もバイクで来ないのであまりに珍しかったんだね。

 桜は当初の16日満開予想から13日満開に変わっており、今日は一番の見頃である。月曜日なのに観光客がいっぱい。500円払って公園内に入る。この時期だけ有料なんだね。そういえば大阪城公園の西の丸庭園も桜の時期だけ有料だった。
 上空にはヘリコプターが飛んでいる。きっと遊覧ヘリかな。ここの桜は平面的に広がっているので、上から見たら綺麗だろう。観光協会のHPには山腹から見下ろした写真がある。いつかは行ってみたい。


駐車場へ向かう道路は混んでます

満開の桜、綺麗ですね

桜は満開、人もいっぱい

 お土産を買って15時に公園を出発し、これから遅い昼食。FZ6氏が「来る途中にローメンというのが有ったけど、あれは何?」と聞いてきた。そうだ、伊那と言えばローメンだ。しかし、お店が開いてなかった。臨時休業やら2時〜4時は準備中やら、平日はこんなものなのか。結局「COCO'S」食べることになった。しかし、そこから伊那ICに向かう途中に見覚えの有る商店街が。98年に通った商店街と思われる。来る時に気づいていたらここを探したのに残念。

 15時50分、伊那IC到着。実はFZ6氏はこれから横浜の親戚の所へ行くという。ここで分かれて1人で大阪に帰る事になる。1人だと、走りのテンションが上がらない。単調で飽きてくる。手首は相変わらず痛い。阿智PAで2回目のガソリン給油&17時近くなり冷えてきたのでオーバーパンツを着る。さらに小牧ジャンクションから名神に入ると「横風注意」で走りにくくペースが上がらない。寒いので養老SAでホットコーヒーを飲む。

 米原あたりで風は少しましになるが、寒くなり、ますますテンションが下がる。そこで本日初めて高速を走っているバイクに遭遇。後ろからピューと抜かれた。これを追いかけてちょっとペースアップ。しかし彼は彦根で降りてしまった。残念。
 京滋バイパス経由、巨椋で降りて国道1号へ。3回目のガスを入れて20時10分帰宅。19時30分ぐらいに帰れる思っていたが、ペースが維持できずこんな時間になった。
 本日の走行は634.2km。ん?走行記録が残っている中での管理人の最長距離/1日だ。燃費は19.68km/Lと低調。冬場に充電のためエンジンをかけたりした事で1km/Lぐらい損したかなぁ。


公園から駐車場を見下ろす
我々のバイクが…見えないか

昼食を撮り忘れたのでメニューです
きのこハンバーグとピラフのプレート

伊那ICでFZ6は右、CB400は左へ
 

 追伸:夜中に目が覚めたら手首は痛いわ指がむくんだ感じて動きにくいわ、ゴールデンウィークのツーリングに暗雲かと思ったが、朝起きたらちゃんと指が曲がったのであー良かった。ところで、FZ6さん、無事帰りましたか?


 

前のレポート  バックナンバーの選択  次のレポート