勿忘草 ムラサキ科

2001年秋蒔き

 
品種(発売元) 播種 発芽 定植 開花 終了 備考
マリンブルー(大和) 10/12 10/19 12/26 03/31 05/30  

図鑑(ワスレナグサ)

生育記録
 
2001/10/12 種まき。嫌光性のため少し厚めに覆土する。
2001/10/19 発芽。あまり発芽率が良くない感じ。
2つ発芽していて、あと1つが出かかっている。

(写真:10/26)
2001/11/06 7.5cmポットに植替え。3株。

(写真:11/12)
2001/12/16 都合で2週間ほど留守にせざるを得ず、その間、ダンナに水遣りを頼んではいたのだが、帰って来たときには、水切れ状態でグッタリ。慌てて水をやる。
2001/12/17 2株はなんとか復活したが、一番奥にあった1株は、やっぱりダメだった。
2001/12/26 2株とも、ムルチコーレ、フェリシア、ネモフィラと寄せ植えにした(30cmボール)。
2002/02/28 順調に生育中。
2002/03/29 つぼみが見えてきた。なんとなくピンク色に見えるのだが・・・。
一緒に植えてあるネモフィラにやや押され気味。
2002/03/31 開花。
咲いたら綺麗なブルーだった。
2002/04/18
2002/05/30 一応多年草なので、夏越しをさせてみようかとも思ったのだけれど、アブラムシだらけになってしまったので、残念だけれど処分することにした。
― 終了 ―
BACK

図鑑(ワスレナグサ)
ベランダの植物図鑑