ストック アブラナ科 |
2001年秋蒔き
品種(発売元) | 播種 | 発芽 | 定植 | 開花 | 終了 | 備考 |
キスミー チェリー(タキイ) | 08/26 | 08/30 | 11/上 | 11/06 | 05/26 |
生育記録 | |
2001/08/26 | 播種。発泡スチロールの箱に保冷剤を入れて、温度を低くして管理。 |
2001/08/30 | 発芽。 |
2001/09/13 | 本葉2枚。9cmポットに植替え。![]() 八重のものを選んで残す。でも、どれも同じ様に見えてしまって、イマイチ判別が付かない。生育が良く、葉が長いのが八重らしいのだが・・・。 (写真:9/19) |
2001/10/05 | ![]() 中でも一つだけやたらと大きいのがいる。 |
2001/10/22 | ![]() さて、どうしよう・・・。 |
2001/11/01 | 1株をパンジー、デージー、スイートアリッサムと寄せ植えに(30cmボール参照)。 |
2001/11/05 | 3株をパンジー、ビオラ、デージーと寄せ植えに(65cmプランタ参照)。 植えつけた後で、よく見ると真ん中の株の蕾の形が他の2株と違っている・・・。(他のは丸い感じだが、これだけ細長い) これは一重なのでは?!急遽別の株と入れ換え。 前に作った寄せ植えに使った株も、よく見ると蕾の形が一重っぽいので、急遽、他の株と入れ換え!! 一重らしい2株は、6号鉢にスイートアリッサム1株と寄せ植えに。ちょっと窮屈な感じだが、予定外だったので仕方ない・・・(^^;) やっぱり、八重の判別はシロウトには難しい。 |
2001/11/06 | 開花!!![]() ちなみに、苗の時から一番大きく育っていた株。 (写真:11/7) |
![]() (写真:11/24) |
|
2001/12/16 | ![]() (写真:12/18) |
2001/12/20 | ![]() |
2002/01/24 | 都合で留守がちになり、花ガラつみができなかったため、6号鉢にアリッサムと寄せ植えにしていた一重の2株が、結実して、かなり疲れた感じになってしまった。一重の2株を抜いて、未定植だった八重一株とパンジー(イオナ
ピンク)に植替え。 また、5号鉢に八重のストック一株とパンジー(イオナ ピンク)一株を寄せ植え。 これで、やっと全ての株の定植が完了。 |
2002/02/27 | 30cmボールの濃いピンクの花が、どうにも浮いちゃっている感じなので、6号鉢の薄いピンクのと交換。 こんな時期に植え替えてしまって、大丈夫か? |
2002/02/28 | ![]() |
![]() 最初、花ガラを柄の部分からつんでしまっていたが、花びらだけ片付けるのが正解のようだ。 (写真:3/29) |
|
2002/04/14 | かなり疲れてきたようなので、65cmプランターで寄せ植えにしていた株を整理。 6号鉢で寄せ植えしている株は、ちょっと掘り出せないので、上部を切り詰めた。 |
2002/05/02 | 30cmボールで寄せ植えにしていた株が、かなり疲れてきたようなので整理。 |
2002/05/25 | 上部を切り詰めたものが再度咲いていたが、そろそろ限界なので整理。 |
― 終了 ― |