スイートアリッサム アブラナ科 |
2001年秋早まき
品種(発売元) | 播種 | 発芽 | 定植 | 開花 | 終了 | 備考 |
スノードリフト(サカタ) | 08/26 | 08/28 | 11/01 | 10/06 | 05/25 | 発芽まで保冷剤で温度管理 |
生育記録 | |
2001/08/26 | 播種。 パンジーなどと一緒に、発泡スチロールの箱に保冷剤と一緒に入れて温度管理。 |
2001/08/28 | 発芽。 既にちょっと徒長気味・・・。昨日のうちに箱から出しておくべきだった。 |
2001/09/13 | 既に本葉が数枚。 6cmのポットに植替え。間引くのが遅くなりすぎて、すっかり徒長してしまったので少し深めに植えた。 ![]() |
2001/09/30 | 既に蕾が出来始めている・・・。早い!! |
2001/10/04 | 6cmポットでは狭そうなので、ポットのサイズを上げる。本当は全部9cmにしたかったのだが、置き場が無いので、育ちの特にいいもの3株を9cm、その他8株を7.5cmポットに。![]() |
2001/10/06 | 朝、水やりに行ったら・・・既に花が咲いているのが1株。 げげ・・・まだ植える場所が空いてないのに!! |
2001/10/11 | いちばん育ちの悪かった株が枯れつつある様なので処分。 |
2001/10/22 | ![]() 早く定植したいのだけれど、場所が空かない・・・(^^;) |
2001/11/01 | 1株をストック、パンジー、デージーと寄せ植えに(30cmボール参照)。 |
2001/11/05 | 1株を一重のストック2株と6号鉢に寄せ植え。 |
2001/11/20 | 1株をデージーと吊り鉢に寄せ植え。 |
2001/11/22 | ![]() (写真:11/24) |
2001/12/16 | ![]() |
2001/01/24 | 1株をパンジー、ストックと一緒に6号鉢に寄せ植え。 |
2002/02/13 | ![]() |
2002/02/16 | 2株をビオラ(ムーンビーム)、クリサンセマム ムルチコーレと一緒に7号鉢に寄せ植え。 |
2002/02/17 | 残っていた3株を小さなプランタに定植。これで、やっと全部の苗の定植が済んだ。 |
2002/05/03 | かなり株が疲れてきている感じなので、大半を処分。 ただし、こぼれ種から芽が出た株があちこちで大きくなっている。 花が咲いているのもある(なんか、エンドレスになりそうな雰囲気・・・)。 |
2002/05/20 | 秋に播いた株を全て処分。 こぼれ種から生えたものも暑さ負けしている感じなので処分。 |
― 終了 ― |