本日のカウント
昨日のカウント
吉田康人のホームページはこちら
やすとtwitter
吉田康人 in ミクシィ
過去ログへ
携帯の方はここから(機種によって表示されない場合があります)
やすとログ
日本初(ということは世界初の?)政治家による「本格的」モバイル・ログ

やすと ログ


溜池山王

2008/01/31 18:13


 東京都営地下鉄・溜池山王駅。今年はここでも新たなチャレンジをします。

 改めてご報告をする日が来るでしょう。乞うご期待!、です。



ハチ公から太郎へ。

2008/01/31 18:08


東京の渋谷で一番目立ってた看板(ポスター?)です。岡本太郎で何かをするらしい。何だろう?。



さとう兄妹

2008/01/31 01:05


 東京のホテルをチェック・アウトする時にバッタリお会いしたさとう兄妹の長男・佐藤友則さんとサトクミちゃん。次男の日出夫さんとともに兄妹3人で「『わもん』キックオフ」にご参加下さっていました。

 朝のコーヒーをご一緒することに。「お気に入りの映画」話に花が咲きました。それにしても、サトクミちゃんが「わもん」のスタッフになったとは知らんかったなぁ〜。いや、それより驚くべきは、この3人が兄妹だというのを今回初めて知ったこと。3年半前、小田あきらさん( http://blog.goo.ne.jp/oda_akira/ )の座間市長選挙を応援に行った時、「どうもこの選対には『さとう』っちゅう人が多いような気がする」と思ってはいてんけど(笑)。



日曜日深夜の東京駅

2008/01/31 00:48


 「わもん」キックオフに第3次会まで参加し(第4次会もあったみたいです(笑))ホテルがある東京駅へ戻ってきました。

 昼間はいつもあんなに混雑している東京駅ですが、日曜日の深夜はさすがにこのとおり閑散としています。

 「『わもん』キックオフ」が大作となり「やすとログ」ではまだ東京駅ですが(笑)、吉田康人は月曜日の深夜、既に帰阪しておりますので。



「わもん」キックオフ(12)

2008/01/30 10:19


 大トリはやっぱりこの人、てづかのよっしー。次期衆院選で必ず国会へ復帰していただきたい!。

 民主党・前衆議院議員の手塚よしお(手塚仁雄)さん(東京5区:目黒区、世田谷区下馬・上馬・奥沢・九品仏・等々力・上野毛・用賀・深沢出張所管内)のホームページは「 http://www.t440.com/top.php 」です。

 手塚さんとも大学生時代からのお付き合いで20年以上になります。がんばれー!、よっしー!!。



「わもん」キックオフ(11)

2008/01/30 00:44


「ヤブログ」( http://www.yablog.net/ )によると、吉田康人もこんなに幸せそうな顔をしてたようです(笑)。



「わもん」キックオフ(10)

2008/01/29 22:32


 2次会に入ってもテンションは上がったまま。写真は順に、わもんのスタッフのみなさん、手塚組のみなさん、そして、たかつのれいちゃんですが、参加者全員から応援メッセージ。全国各地からこうしてみんなが集めるのはやぶちゃんの魅力以外の何物でもありません。

 ああ、そうそう。吉田康人は2次会の乾杯の音頭をとらせていただきました。



「わもん」キックオフ(9)

2008/01/29 22:21


 亀山先生からの「わもん=話聞」の意味についての説明の後いよいよ、やぶちゃん本人の宣誓。いきなり、涙、涙でした。

 「野田さんに来ていただきたかったので東京でのキックオフとした」、「手塚さんの地元の雅敘園でやりたかった」、そして、「人の潜在力を最大限発揮させ日本を良くするために話聞道を開いた」。熱い想いがこもったスピーチでした。

 そして、たけちゃんが一本で締めて下さいました。



「わもん」キックオフ(8)

2008/01/29 15:26


 同志が次々とエール。青年塾( http://www.kokorozashi.net/ )のメンバーもやぶちゃんを支えます。

 「わもん(話聞)」とは・・・「欧米流のコーチングを、もっと日本人の心に調和するものに昇華できないかと問い続けてきた答え。あらゆる場面における人間学の実践と学びの蓄積から『わもん道』を拓きました。わもん道は、ただひたすら、どこまでも人の話を聞く道。心の内にある徳を掘り起こすことで可能性の扉は開き、無限の力が引き出されると確信しています」(キックオフのパンフレットより)。



「わもん」キックオフ(7)

2008/01/29 13:47


 やぶちゃんが応援団長を務める民主党・衆議院議員の野田よしひこ(野田佳彦)さん(千葉4区:船橋市選出)、黒沼さん、民主党・衆議院議員のまぶちすみお(馬淵澄夫)さん(奈良1区:奈良市(旧都祁村域を除く)選出)からも応援メッセージ。

 配布されたパンフレットにはやぶちゃんの強い決意が記されています。「これからは、『株式会社わもん』を支柱に、『わもんグループ』として機動力と経済力を確保しながら、培った資源を余す所なく、企業を、地域を、政治家を、人を、応援することに注ぎます。全力で日本を応援する。私の立脚点は生涯不変です」。



「わもん」キックオフ(6)

2008/01/29 13:45


同志、智子さんから、やぶちゃんがここに至るまでの苦労とその志を心をこめて説明していただきました。



「わもん」キックオフ(5)

2008/01/29 12:13


 「わもん」の案内とやぶちゃんのこれまでの実績についての説明がビデオで流されました。

 「わもん」のキャッチフレーズは「人が育つ、日本が育つ。」。



「わもん」キックオフ(4)

2008/01/29 01:51


 大阪からいらした神野さんの司会で始まりました。

 そして、開会宣言は「てづかのよっしー」こと民主党・前衆議院議員の手塚よしお(手塚仁雄)さん(東京5区:目黒区、世田谷区下馬・上馬・奥沢・九品仏・等々力・上野毛・用賀・深沢出張所管内)。



「わもん」キックオフ(3)

2008/01/28 18:47


 我らのやぶちゃんがこの度、これまでの人生の集大成として、そして、「日本を良くする」これからの活動の新たな基盤として新しい会社を興しました。

 「株式会社わもん キックオフ 始動宣言」が間もなく開催です。



「わもん」キックオフ(2)

2008/01/28 18:26


建物の中に建物がある。サマーランドみたい(笑)。凄いなぁー。



「わもん」キックオフ(1)

2008/01/28 14:32


目黒雅敘園(東京都目黒区)へやってきました。



やぶちゃんとバッタリ

2008/01/28 11:55


 前回の出張時(木曜日)、東京から戻り京都駅を歩いていたら、やぶちゃんとバッタリお会いしました。先週はずっと、「週末はやぶちゃんのキックオフ・セレモニーだなぁ」と考えていたので奇跡的な「バッタリ」と思いました。

 その時のことを「ヤブログ」( http://www.yablog.net/ )で取り上げていただきました(写真)。



横浜駅

2008/01/28 00:57


 横浜駅到着。日曜日ということもあって駅周辺は大混雑でした。

 今後のビジネスについて魂の触れ合う話し合いがここでできたので、うれしい。



多津屋

2008/01/27 15:16


 新幹線の中で今週の「朝日新聞」をまとめて読んでいたらたまたま、中学・高校時代は「ダブルかつ丼大盛」で(笑)随分お世話になった「多津屋」(高槻センター街)の紹介記事を見つけて、うれしい。

 おばちゃんとも久しくお話ししてないなぁ〜。



あったかご飯付き

2008/01/27 12:20


 車内で早弁(笑)。

 ヘルシー弁当にあったかご飯が付いて、うれしい。



再び、上京

2008/01/27 10:24


 これから上京します。今週2度目の横浜、東京です。

 京都駅周辺では雪が舞っています。

 ゆうべも遅かったのでかなりの寝不足ですが、最新鋭の「のぞみ」に偶然乗れて、うれしい。



全国高校剣道選抜大会大阪予選5

2008/01/27 02:34


 応援を終え先に帰宅した吉田康人と妻へ長男からメールが突然入りました。「5年間ありがとうございました」。

 吉田康人の母校でもある長男の学校は6年間一貫教育の中・高等学校。生徒ひとりひとりが、中学や高校の3年間ずつではなく、この6年間に自分を位置付けています。「5年間遊び呆けてたから最後の1年は受験に専念しよう」、とか(笑)。クラブ活動も、大きな大会など中学3年生のどこかで確かに区切りはいったん付きますが、翌日から高校のクラブへ加わる、みたいな(笑)。吉田康人がやっていた生徒会も、実質的には高校の生徒会長が高校生だけではなく中学生も率いることになります。

 長男なりに5年間一生懸命、剣道に打ち込んできたのでしょう。高校生活最後の試合で得たその達成感を、「ありがとう」という言葉に替えて親にぶつけるなんて・・。泣けてくるよー。

 これだから、親はやめられない(笑)。



全国高校剣道選抜大会大阪予選4

2008/01/27 01:55


 今日行われたのは団体戦で、長男の高槻高等学校は1回戦で地元の岸和田高校に逆転勝ち、2回戦では大阪学院大学高校に圧勝、しかし、3回戦で茨木工科高校に敗れました。先鋒から大将までの5人対5人の勝負は引き分け。そこで、改めて大将どうしの延長戦となりましたが、これも引き分け。最後は決着がつくまでの再延長・大将戦で遂に力尽きました。

 高槻高校に勝った茨木工科は、シード校の東海大仰星を撃破した大阪国際大和田を次の試合で破りベスト8へ。ベスト4をかけた準々決勝では近畿大学附属に敗れましたがこの近大附属は準優勝でしたからねー。高槻高校も強かったということやしこの辺のレベルは実力が伯仲しているんですね。

 「ようがんばった!」と褒めてあげました。

 剣道は一瞬の攻めとスキとで一本が決まる。応援しているほうもドキドキでした。



全国高校剣道選抜大会大阪予選3

2008/01/26 21:15


 開会式。

 そして、試合が始まりました。



全国高校剣道選抜大会大阪予選2

2008/01/26 18:29


 春木駅から徒歩7〜8分の岸和田市総合体育館。ここで、「第17回全国高等学校剣道選抜大会大阪府予選」が開催されます。

 「やすとログ」では空手の選手(2007年9月25日付「やすとログ」( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200709.html )参照)としてしかご紹介していない長男(高校2年生。2段)が出場。彼にとって高校生活最後の剣道の試合ということもあって応援に来ました。



全国高校剣道選抜大会大阪予選1

2008/01/26 14:51


南海電車空港線・春木駅。



「エジソンの母」は面白い

2008/01/26 09:33


 毎週金曜日22時からTBS系列(関西では毎日放送4チャンネル)でやっているドラマ「エジソンの母」は面白い。小学校が舞台ですが、教育を超えて、人間の本質や才能、人間力に迫ります。

 毎回、エンディングで胸が熱くなります。この感動、何だろう?。



日雇い労働の換金票

2008/01/25 21:38


 大手日雇い派遣会社グッドウィルの違法派遣問題についてはマス・メディアで散々取り上げられているのでここでは言及しませんが、違法な日雇い派遣の摘発、そして、日雇い派遣に対する規制強化の流れができつつあります。

 1月12日付「朝日新聞」によると、「毎日派遣先が変わる日雇い派遣は、労働者に詳しい労働条件が明示されないことが多く、派遣会社も派遣先の職場環境を正確に把握しにくい。さらに、日雇い派遣は例外的に、派遣先が派遣労働者を管理する責任者をおき、管理台帳を作成する義務が免除されている。台帳がないと厚労省も指導しにくく、違法派遣や不正な給与天引きの横行を招いてきた」。

 確かに、「集合させられた後、仕事場への移送用の車に乗ってから『今日は(職場が)どこ?』と聞くことはしょっちゅうだ」(つまり、どこでどんな仕事をさせられるか?、直前まで知らされない)という話は日雇い派遣労働の経験者からよくうかがいます。また、「日雇い派遣の派遣先企業にはその労働者を管理する責任者を置く義務がない」ということは、吉田康人ら派遣元責任者のための講習でも教わります。しかし、「日雇い労働者を管理する台帳の作成義務も派遣先にはない」ことまでは知らんかったな〜。手元のテキスト改めて見たけど、載ってないゾ。

 そうしたことと関連して、前々から「見たいなぁー」と思っていたものがありました。それを先日、これまで常に日雇いで派遣されてきたある労働者のかたから見せていただきました。それが写真の票です。この票の名称を正式に何と言うか知りません。ま、「日雇い労働の換金票」とでも言うべきものです。

 複数の労働者から聞いた話を総合すると、日雇い労働者は、一日の仕事が終わると、派遣先企業から写真の票に労働時間などを記入してもらうのだそうです。言わば、働いたことの証明ですね。そして、「お金が欲しくなったら」(?)その換金票を自分の雇い主である派遣会社へ持っていくんですって。派遣会社はこの票と引き換える形で労働者へ日雇い賃金を支払うとのこと。

 要するに、派遣会社なら一般的に締結する契約書など労働・雇用に関する事前の約束を正式に交わすことは一切なし。派遣先が責任者も台帳も全く置いていないだけでなく、派遣元も、この紙ペラ1枚を受け取るまでは、どの労働者がどこで何をしているか?、ちゃんと仕事をしているか?を把握しておらず給料も支払わない。そんな日雇い労働が蔓延しているのが実態なのです。

 人間の労働を何や思てんねん。やりすぎ、です。



富士山

2008/01/24 16:01


 昨晩、今朝のコンサルティング業務のお手伝いを済ませ一路、帰阪します。

 今日の関東地方は一転して晴れ。ただし、交通に影響が出るほどの強風。「こんな日は富士山がはっきり見えるはず」と期待していたら予想どおり。雲ひとつかからない富士山を見るのは数年ぶりです。なかなか見られるものではありません。ラッキー☆。

 この後、京都、大阪で順次会議があります。少し疲れたので、長い移動時間、今日は映画の研究でもしようと思います。ネタ本も持ってきたし(笑)。



中村くん(3)

2008/01/24 14:55


 「やすとログ」ではお馴染み中村洋教授。大学の同級生で既に25年ほどのお付き合いになりますが、研究室をお訪ねするのはこれが初めてです。

 医療行政について勉強させていただいたうえにコーヒーまで入れていただいた。ありがとうございました。



中村くん(2)

2008/01/24 10:04


慶應義塾大学大学院経営管理研究科ビジネススクールへやってきました。



中村くん(1)

2008/01/24 00:45


慶應義塾大学日吉キャンパスの並木道。



高槻JCシニアクラブ幹事会

2008/01/23 17:07


 昨日は、午前からお昼すぎに掛けて猛烈な勢いで各種書類を整備。その後、高槻市南部で営業、夕刻は京都七条のハローワークへ求人票の提出。

 夜は、高槻市民会館で、社団法人高槻青年会議所(JC)のシニアクラブ(OB会)幹事会。シニアクラブでは卒業年度ごとに年度幹事という代表者がいて各年度の連絡係になっていただいています。昨晩は再来週開催されるシニアクラブの「総会」へ上程する議案をこの幹事会で審議しました。総会以降の平成20年度のシニアクラブの執行部となる昭和39年組(会長予定者はつるちゃん)の一員として出席しました。

 ところで、JC関係者のかたがたしかご関心がないと思いますが、シニアクラブの正式名称ってご存じですか?。「社団法人高槻JCシニアクラブ」が正解なんです。「えっ?!」っておっしゃるかたが結構多いんですよ(笑)。



東急東横線・日吉駅

2008/01/23 12:16


 無事、東急東横線・日吉駅到着。雪もちらつき、大阪ではこの冬まだ味わったことのない寒さです。

 肩が凝りそう(笑)。



東京は雪だそうです

2008/01/23 09:54


 これから上京します。あるコンサルティング業務のお手伝いです。内容は企業秘密です(笑)。

 テレビ・ニュースによると、東京は雪。30分ほど余裕を見て出ましたが、交通が乱れていないことを祈ります。



「いそんしん」

2008/01/23 01:05


 1月21日付やすとログ<「い『ぞ』んしん」は誤り」>の解答です。

第 1位 依存心・・いそんしん(「いぞんしん」ではありません)
  *お手元の辞書を見てみて下さい。

第 2位 間髪をいれず・・かんはつをいれず(「かんぱつ」ではありません)
  *「間髪」は辞書に載っていますか?。

第 3位 徒となる・・あだとなる
  *読めない人が多いようです。

第 4位 野に下る・・やにくだる
  *意味から考えましょう。

第 5位 幕間・・まくあい
  *これも、読めない人が多い。

第 6位 異にする・・ことにする
  *「異なる」と言いますよね。

第 7位 市井・・しせい
  *「市井の政治家」という言葉が以前はやりました。

第 8位 あり得る・・ありうる
  *「ありえな〜い」(笑)。

第 9位 御来迎・・ごらいごう(「ごらいこう」ではありません)
  *「御来光」は「ごらいこう」ですが・・。

第10位 河川敷・・かせんしき(「かせんじき」ではありません)
  *辞書を見てみて下さいね。

 詳細は「gooランキング」のホームページ( http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/mistake_read/ )をご覧下さい。



「やすとログ」予告編

2008/01/22 18:10


 最近、メッチャ忙しくて「やすとログ」も思いっきり書けん。

 予告編ということで、写真だけ先にアップしときます。

 ・・こんなん、あり?。(笑)。



「い『ぞ』んしん」は誤り

2008/01/21 23:45


 ミクシィ・ニュースをチェックしておられるかたは既にご存じだとは思いますが、「やすとロガー」のみなさんへ漢字のテストです。

 以下に挙げるのは、「実は・・間違えて音読していたコトバランキング」(gooランキング)です。誤答率が高い順番に並べています。あなたはいくつ正解できますか?。

第 1位 依存心
第 2位 間髪をいれず
第 3位 徒となる
第 4位 野に下る
第 5位 幕間
第 6位 異にする
第 7位 市井
第 8位 あり得る
第 9位 御来迎
第10位 河川敷

 「何でこんなん間違えるん?」と思ったあなた!、間違ってます、きっと(笑)。

 正解は明日。



立花駅

2008/01/21 21:27


 日曜日の昨日は、前日寝たのが朝の5:00だったので早くには起きられませんでした(=_=)。頭がボーッとしたまま、午後いちで面接。JR立花駅前(写真。兵庫県尼崎市)で。ここからだとドア・ツゥ・ドアで1時間かかる高槻市内の介護施設で働く意欲のある20歳代前半の女性とお目に掛かりました。

 その後、梅田へ移動。ここでは、介護施設に昨年4月就職した20歳代前半の男性。就職活動の悩みや就職内定後の迷いを抱える後輩大学生らのために何かをしたいとの志を持つ青年です。「『就職セミナー』を開催するので講師のひとりとして来てくれないか?」とのご要請を二つ返事でお受けしました。

 こうした若者らと交わると心が洗われるし、エネルギーをもらえる。そして、自分も「負けてられんなぁ〜」とやる気が俄然出てきます。「若い」ということは素晴らしい。「若さ」を活かすことはもっと素晴らしいと思います。



「わらの犬」

2008/01/20 22:47


 最初に見た時はまだ10代だったかなぁ?。映画全体に流れる残虐性と主演女優スーザン・ジョージの妖艶さとが強烈に印象に残っていました。改めてじっくり見てみたいと思い続けていた米国映画「わらの犬」(1971年。サム・ペキンパー監督)をレンタルで見ました。お子様へは見せないほうがいいと思います。

 数学者の夫、ディヴィッド(ダスティン・ホフマン)と妻、エイミー(スーザン・ジョージ)とはエイミーの故郷である英国の田舎へ引っ越しました。ディヴィッドは争いを好まない平和主義者。村の若者達からの卑劣な仕打ちにも耐え続けます。しかしある時、村の知的障害者を匿ったことで村の若者達からの総攻撃へ独りで戦うこととなり、彼の内なる暴力性も爆発します。

 争いごとは平和主義では解決できません。しかし、暴力の渦にいったん飲み込まれると敵が死に絶えるまで徹底して暴力に頼らざるを得なくなります。その一例のような映画です。「わらの犬」というこの映画のタイトルもずっと気になっていたんだけど、これは老子の言葉で、「天から見れば、人間は祭祀ために焼くわらの犬のようにちっぽけな存在にすぎない」という意味が込められているらしい。

 我々人類は所詮、叩き合い、殺しあって、やがて滅んでいく動物にすぎないのでしょうか?。



枚方大橋

2008/01/20 01:42


 40歳を超えてから、暴飲暴食をすると翌朝、ゲロ出そうになりながら仕事をしなければならなくなりました。もっと若い頃はどんなに無茶しても平気やったのになぁ〜。

 それから、お腹の出具合に直ぐはねかえるようにもなりました。今日は、朝からスーツのズボンがきつくて一日苦しかった(笑)。

 でも、仕事はちゃんとやってます。

 昨日は朝から、いただいたメールへお返事を出した後、大手町でご挨拶&営業。「やすと2号」で枚方大橋を渡り寝屋川へ移動。ココスでココアを飲み(笑)、午後一番で面接。

 高槻へ戻ろうと思ったら本社から面接追加の連絡。予定を変更して淀川沿い(写真)を京阪枚方市駅へ向かいました。写真は枚方大橋を枚方側から撮ったものです。河川敷は綺麗に整備されています。枚方市駅前での面接を済ませ高槻へ戻りました。

 自宅事務所で面接の結果をまとめ各企業へ連絡。夜は「つきの井」( http://r.gnavi.co.jp/k638900/ )で高槻青年会議所(JC)昭和39年組OBの新年会へ参加。

 翌土曜日の今日は、朝から午後に掛けて医薬行政の調査(後述)。夕刻から、JR高槻駅前で1件、同茨木駅前でもう1件、面接。そののち深夜まで掛かって午後やりのこした調査に時間を費やしました。

 がんばって仕事してもお腹はひっこまへん。依然、パンパンの状態。ズボンがきつくて苦しい(笑)。



ココスでホットココア

2008/01/19 14:44


 昨日は主に、淀川の向こう側、寝屋川や枚方に長時間いました。

 その前日、ある新しい事業の打ち合わせ 兼 新年会を梅田でやってたんやけどこれがバイキング形式の食事。「やすとログ」でも何度か申し上げてきたように、バイキングとなると貧乏性が出て食べすぎてしまいます。

 その日も食事をたっぷり食べ放題した後、バイキングに含まれているケーキを食べようということになって、結局、どんぶり一杯分のケーキを食べてしまいました(笑)。

 歳を追って暴飲暴食の翌日はつらい。翌日、つまり、昨日も予想どおり朝からゲロ出そうでした。わかっちゃいるけどやめられません。吉田康人はもともと朝食は食べない人なんやけど朝食どころかお昼になってもムカムカしてた。ただ、何も食べないと血糖値が下がって頭が回らん(?)と思い、こうして寝屋川のココスでホットココアを飲んだわけです、はい。

 ああ、気持ち悪い(笑)。



近畿運輸局、高槻市役所を処分

2008/01/18 02:49


 「やすとログ」だけでなく、高槻市議会、新聞、テレビ、あるいは、各高槻市議会議員のホームページなどで報道、議論が昨年来なされている「高槻市営バス不正事件」。問題が続出しすぎていて「やすとログ」は正直申し上げてついていけていないのですが(笑)「牛のよだれ」の如く粘り強く情報提供させていただきたいと思っています。

 2007年9月10日・11日付「やすとログ」( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200709.html )で、「高槻市営バスの『幽霊運転手』事件を問題視した国土交通省近畿運輸局が、高槻市交通部を呼び出して事情聴取する予定」とご報告しました。このことはテレビでも報道されました。その後、同局の動きは全く見えませんでした。しかし、実は昨年末、同局が高槻市役所を行政処分していたことが判明しました。市役所内部からの通報で吉田康人は初めて知りました。

 旅客自動車運送事業運輸規則第24条第3項・第25条第1項・同条第3項違反で市バス車両の使用停止処分などを受けていたのです。詳細は近畿運輸局のホームページで確認できます( http://www.kkt.mlit.go.jp/koutsu/penalty/syobun.noriai.19.12.pdf )。一方、高槻市は、私達市民の財産と言っていい市バス車両が一時的にせよ使用禁止の状態に置かれたこの処分について、いまだ公表していません。畳み掛けるようで申し訳ないが、新聞沙汰に昨日なった「競争入札の抽選ミス」についても情報提供も謝罪もありません。

 高槻市役所の開かれた行政、情報公開、説明責任は、一体どうなっているのでしょうか?。



高槻フェニックス少年野球団卒団式

2008/01/17 09:09


 小学生の時から続けてきた少年野球を次男(中学校3年生)が「卒業」しました。高槻フェニックス少年野球団の卒団式が先週末にありました。こうしてケジメをつけていただくのは実にありがたいことです。

 親には怒られっぱなしやったけど、平日の放課後は、クラブ(野球)。毎週土・日曜日は半日から終日、フェニックス。さらに週2回、地域のクラブで空手。おまけに、「宿題せー、勉強せー」では、ホンマ、おまけになっちゃうわね(笑)。無茶やねー。

 ようがんばった!。お陰で受験勉強には乗り遅れて次男は今、必死に巻き返しを図ってるけど、これまで一生懸命、体と心を鍛えてきたからこそターボがきいているという側面もある。

 高槻フェニックス少年野球団でお世話になった指導者のかたがたを初め関係者のみなさんへ御礼申し上げます。長い間ありがとうございました。



スピーディな情報提供

2008/01/16 22:10


 1月11日付「やすとログ」で、丁寧で親切な窓口応対が経済発展につながるという趣旨のことを述べました。同じように、役所のスピーディな情報提供も発展につながります。

 今日は、調査資料作成のため厚生労働省の本庁へある事務所を通じて資料請求をしたのですが、同省には実に迅速にご対応いただきました。形式はどうでもいい、内容だけとにかく速く知りたかったので「お忙しいだろうから、新たに資料をつくる必要はありません。出来合いの資料の抜粋、コピーで充分」と添えて請求しました。すると、そのとおり既存の資料に手書きで一言二言書き加えたものをいただきました。これでいいんです。

 民間では、極端に言うと、例え1分1秒でも「待たされる」ことに経済的損失が伴います。役所のみなさんにはそのことを重く受け止めていただきたいのです。今日なんかは、厚生労働省のご対応が速かったのでその後のプロセスをグングン進めることができました。そして、より新たな価値の創造へつなげられるのです。

 理不尽な資料請求も中にはありイライラすることも多いとは思いますが、その辺は嗅ぎ分けて(笑)、スピーディな情報提供をお願いしたいと思います。



【投稿】特別検察官、サムスンを捜索

2008/01/15 22:45


 2007年7月5日付・11日付・8月2日・10月17日付(2回)「やすとログ」に次ぎ「しげぽん」さんからの投稿の第6弾です。

 しげぽんさんがおっしゃるように確かに「わかりやすい」(笑)。そして、良し悪しは別として、少なくともこのスピード感だけは我が国の政治・行政は見習わないといけません。

<<しげぽん発(第6弾):韓国サムスン本社、特別検察官が捜索

 韓国最大財閥サムスンに特別検事チームが入ったようですね。

 しばらく、韓国経済は荒れそうですがひと段落すると、よくなってくるんじゃないかな?

 しかし、わかりやすいですね。イ・ミョンバク現韓国大統領は先月選ばれたばかりなのに、もう前政権の負の部分に切り込んでいってます。

 ちなみに、イ・ミョンバクはサムスンのライバルグループ現代財閥の中の現代建設の社長だったようですね>>

 ご参考までに、産経新聞ホームページに掲載された共同通信配信記事は次のとおりです。

<<韓国メディアによると、同国の最大財閥、サムスングループによる不正資金提供疑惑で、特別法に基づく「特別検察官」の捜査チームは15日、ソウル市内のサムスン本社を家宅捜索した。捜査チームは14日にも、本社とは別の場所の李健煕グループ会長の執務室などを捜索した。

 サムスンには、グループ内企業間の取引で手数料名目で捻出(ねんしゅつ)した約2000億ウォン(約240億円)の裏金を、2002年の前回大統領選時の不正献金や官界ロビー活動に充てたなどの疑いがある。捜査チームは、グループの経営中枢で裏金づくりを指揮したとされる戦略企画室などを捜索した>>



牛乳パック上部の切り込み

2008/01/14 19:20


 ほとんどの牛乳パック(正確には「屋根型紙パック」というらしい)の上部には半円形の切り込みが入っている(写真)の、みなさんご存じですか?。ご存じないかたは冷蔵庫をご覧になってみて下さい。

 先日、テレビのクイズ番組だったかなー?、やってました。これは、視覚障害者のかたがたへ配慮した工夫で、牛乳(切り込みあり)とその他の飲料(切り込みなし)とを識別するためのものです。

 気が付いていないところで、想像以上に多くの工夫がなされているようですね。そして、みんなで知恵を絞ればもっともっとたくさんのバリアフリー化が実現しそうですね。



如水会新年賀詞交歓会(3)

2008/01/14 14:26


もともとは商法講習所からスタートした我が母校。民間の発想で大学改革や国際化も進んでいるようです。国際社会へ貢献する大学という伝統を受け継ぐべく諸先輩がたとともに尽力したいと思います。



如水会新年賀詞交歓会(2)

2008/01/14 11:01


 大阪支部支部長・西田一成先輩、如水会常務理事(組織強化委員長)・朝海和夫先輩のご挨拶の後、一橋大学学長・杉山武彦先生からの特別講演「交通政策の変遷と展望」がありました。

 懇親会は如水会理事事務局長・関統造先輩の乾杯。99歳から23・24歳までの同窓生が交歓しました。吉田康人とは同級生で民主党・衆議院議員(兵庫6区:宝塚・川西・伊丹市選出)のいちむら浩一郎(市村浩一郎)君も駆けつけて下さいました(写真)。

 一橋会会歌、校歌「一橋の歌」を全員で斉唱。元大阪支部支部長で如水会大阪支部相談役・佐々木真先輩(サントリー株式会社社友)が99歳の万歳三唱。お元気です。そして、如水会大阪支部顧問・川上哲郎先輩(住友電気工業株式会社相談役)から閉会のご挨拶をいただきました。



如水会新年賀詞交歓会(1)

2008/01/13 22:36


土曜日の昨日、午前中の商談で遅参したのですが、毎年恒例の我が母校、一橋大学同窓会「如水会」の関西一橋クラブ・大阪支部「新年賀詞交歓会」に参加してきました。リーガロイヤルホテル(大阪)で。



帝塚山「季」(TOKI) 阪急三番街店

2008/01/13 15:47


 ご報告が遅れましたが、先週水曜日、高槻商工会議所青年部の同志、そして、大阪青年会議所(JC)の同期のかたと梅田で商談。てか、「商談」になってたらよかったんやけど(笑)。

 場所は帝塚山「季」(TOKI)阪急三番街店。ここは、2006年3月2日付「やすとログ」(http://218.44.129.190/200603.html)でもご紹介したとおり、吉田康人の広報グッズ・デザインなどでいつもお世話になっている浦辻さんがプロデュースしたお店。日本固有の和の食文化を基本にしたデザートと食事のお店です。

 メニューは時々変わっているみたい。今回いった時には日替わりランチ・メニューができていました。デザートも含め和の上品な味を上品な量で楽しめます。この日も女性客で満杯でした。梅田でお気に入りのお店の一つです。



「バンジージャンプする」

2008/01/12 23:40


 男性のあなたは男性を愛せますか?。女性のあなたは女性を愛せますか?。ムリ?。じゃあ・・。

 もし男性のあなたが心から愛している女性の魂が、そのままある男性に乗り移ったとしたら、どうですか?。女性のあなたはどうですか?。あなたが愛する男性の魂が、乗り移った女性がいたとしたら、どんな感情を持ちますか?。

 これも正月深夜の地上波でやっていた映画。ビデオ録画して見ました。韓国映画「バンジージャンプする」(2001年。キム・デスン監督)。韓国映画ならではの奇抜な発想ではありますが、仏教の「輪廻転生」を連想させる向きもあります。

 大学生のインウ(イ・ビョンホン)は、ある雨の日に出会ったテヒ(イ・ウンジュ)と深く愛し合うようになります。しかし、インウが兵役へ旅立つ夜、見送りに来るはずのテヒは朝になっても現れずそれっきり二人が会うことはありませんでした。

 高校教師となったインウは17年後、新しいクラスを受け持つことになります。そして、そのクラス男子生徒、ヒョンビン(ヨ・ヒョンス)の言動にインウは激しく動揺します。癖、言葉、携帯の着メロ、・・すべてが、かつての恋人、テヒを思い起こさせます。そして、テヒへ返したはずの思い出のライターまでヒョンビンは持っているのです。

 いったい、彼は何者なのか?。もしあなたが男性だったら、彼に対してどんな感情を抱きますか?。テヒを死ぬほど愛し死んでも忘れられないとしたら、揺れる思いを抑えられますか?。この韓国映画も「究極の愛」を私達へ問うているような気がします。人を愛するとはどういうことなのか?、いつもながら考えさせられます。

 これだから韓国映画はやめられない(笑)。



京都七条公共職業安定所

2008/01/11 16:34


 当社本社所在地を管轄する京都七条公共職業安定所(ハローワーク京都七条)へ足を運びました。「ハローワーク」というと「仕事を探している人」が訪れる役所というイメージのほうが強いのですが当社のように「仕事を探している人を探している人」も足を運ぶのです。

 求人登録をしてきました。求人には「どんな曜日、時間帯でも、とにかく来られる時に来てもらいたい」、「賃金はご本人と相談してから決める」といったようなファジーなものも多いのです。しかし、求人情報は現在、全国どこからでも検索可能な端末情報として掲載することを前提としているので、ファジーなものがデジタルに無理やりまとめられているケースが少なくありません(https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001)

 一昨日、窓口でご対応下さった担当官のかたは、こちらが申し訳なくなるくらい丁寧で親切でした。かつ、法律論も一般論もしっかりご説明下さった。当社お客さまからのファジーな要望をデジタル情報としてまとめるやりかたも手取り足取り教えて下さった。ハローワークに着いてからその場で書きなぐったシートを、受付終了時刻の17時15分すべり込みで出して手続きが終わった頃には求人者は誰ひとりいなくなっていたのに、嫌な顔ひとつせず処理していただきました。心から感謝申し上げます。

 こんな担当官、職安が一人でも一箇所でも増えると、人材派遣会社を含め私達求人企業のモチベーションも高くなる。それによって、マッチングも恐らく増えるでしょう。我が国の労働・雇用市場もよくなる。我が国経済をも押し上げることになる。「窓口応対ってホントに大切やなぁ〜」と改めて思います。



「8月のクリスマス」

2008/01/10 21:40


 昨年、深夜の地上波でやっていたのを途中チラッと見て新聞の案内も読んで「ああ、これは最初からしっかり見なアカンわ」と思い「8月のクリスマス」(2005年。長崎俊一監督)をレンタルしました。

 邦画はあまり見ないんですが「日本の映画はこうでなくちゃ!」と叫びたくなるほど(笑)吉田康人の壷にはまる映画でした。病に冒され余命いくばくもない寿俊(山崎まさよし)。昔ながらの写真屋を営んでいます。そこへある時、近隣小学校の臨時教員・由紀子(関めぐみ)が訪ねてきます。2人の淡く切ない恋を描いたラブ・ストーリーです。

 まっすぐな気持ちで寿俊を慕う由紀子、限られた命であることを打ち明けられず、また、生きる輝きに満ちた由紀子への思いを止められない寿俊。二人の愛はどのようなエンディングを迎えるのでしょうか?。歳が離れたカップルで、しかも、由紀子が寿俊のことを「おじさぁん」なんて呼ぶのを見ると、不謹慎かもしれませんが(笑)、中年のオッサンとしては堪えられませんねー(ゴメン!)。

 邦画のわりには(笑)吉田康人の心を射止める映画なので、「不思議だなぁー、不思議な映画だなぁー」と感じながら見ていました。「山崎まさよしがいい味だしてるからかなぁ?、関めぐみの笑顔が直線的だからかなぁ?、・・」。結局、映画が終わってもわかりませんでした。そしたらね、特典映像の山崎まさよしへのインタビュー・シーンで言ってるんですよ、「韓国映画のリメイクだ」って。

 「なるほど・・」というか、「やっぱり・・」というか、韓国映画ファンの吉田康人としては妙に納得してしまいました。



三男とPK対決

2008/01/09 18:18


 これも今年のお正月の思い出。小学校6年生の三男と、駄菓子を賭けて、PK対決しました。我が三男はサッカー大好き・駄菓子大好き少年です。

 三男は、小学生ながら、真上フットボールクラブ(FC)の現役ストライカー。こっちは、サッカー部経験があるとはいうものの、ぶよぶよのオジサン。 家族みんなが「カズ(三男)が勝つに決まってるやん」てな空気。三男も自信満々。

 たわけ!、お腹の出具合で人を判断してはならない(笑)。

 PKなんて20・30・40歳代を通じて1〜2回程度しかやったことなかったんやけど、勝算が妙にありました。結果、圧勝しました!。横で見ていた次男(中学校3年生)は「お父さんのシュートは(カズと)全然違う。凄い!」。吉田康人は、はしゃぐことなく「勝って当たり前」という顔をしたので、父親の威厳も保てました(笑)。

 今はこんななっちゃったけど(笑)、若い頃の鍛えかたが違う。

 ホッ・・(笑)。



阪急庄内駅

2008/01/09 00:51


 今日も目まぐるしく一日が過ぎました。

 朝早く起きて洗濯。いざ干そうと思いましたら、昨日の洗濯物を取り込み忘れていたことが発覚。今朝の高槻・島本地域は霧も立ち込めていて、それら前日の洗濯物はグッショリ。残念ながら、「いざ干そう」と思った洗濯物はそのままで外出しました。

 ガソリン・スタンドで「やすと2号」へ給油、みどりヶ丘病院耳鼻科へ診察券を出しました。国道171号線をかっ飛ばしてJR茨木駅前のお客さまへご挨拶。そして、近隣の研究所(茨木市内)で営業。いかん!・・話し込みすぎた・・診察終了時刻に間に合うか?・・。茨木から15分でみどりヶ丘病院へぎりぎり駆け込む。セーフ!(笑)。もう何年も、みどりヶ丘病院の耳鼻科へ通っています。慢性のアレルギー性鼻炎。ま、簡単に言えば、年がら年中、花粉症みたいな状態です。

 みどりヶ丘病院を出て自宅事務所へいったん戻り昼食。おでんを15分でほおばった後は城北町で福祉事業所関連の打ち合わせ。これが予定以上に長引き、おまけに、JRが今日も遅れていて、ホントはもっと長い時間の予定だったんですが弁護士先生との勉強会に5分間しか顔を出せませんでした。ご無礼致しました。申し訳ありません<(_ _)>。

 大阪市内の弁護士事務所を出て阪急宝塚線・庄内駅(写真)で面接。豊中市内で最も南の(大阪市内に近い)駅だそうで下町情緒が漂う。その情緒を味わう間もなく次はなんばへとんぼ返り。フーッ!。千日前のお客さまと契約打ち合わせ。ありがとうございました\(^o^)/。自宅事務所へ戻り夕飯を食べ終えたのが21時。それから今まで、厚生労働省京都労働局へ明日提出する資料を作成していました。

 明日も高槻→大阪→京都→大阪→高槻と移動します。何で、こんな移動になるん?。要領わるいんかなぁ〜?(笑)。



ジョーシン・カレンダー

2008/01/08 16:36


先日、ジョーシン(上新電機株式会社)に行ったらタイガース・カレンダーをいただきました。ラッキー!。



脳年齢20歳!

2008/01/07 20:21


1月5日付「やすとログ」でご報告した「脳を鍛える大人のDSトレーニング」で測定できる脳年齢。昨日、今日と連続して「20歳」と出ました。68歳→21歳→35歳→20歳→20歳と来た。「20歳」が最高値ですから今後のトレーニングは老化防止となるわけで、それはそれであまり前向きでないから辛いなぁ〜(笑)。



「プライベート・ライアン」

2008/01/06 22:30


 高槻JCの小野先輩と談笑している時に話題に出た米国映画「プライベート・ライアン」(1998年。スティーヴン・スピルバーグ監督)をレンタルで見ました。吉田康人はトム・ハンクス主演の映画は進んで見るようにしています。トム・ハンクスは、2006年5月23日付「やすとログ」( http://218.44.129.190/200605.html )でもご紹介したとおり、「最も長い間、大ヒット映画に出演し続けている男優」としてギネスブックに登録されているそうです。この作品もアカデミー賞11部門にノミネートされ監督賞、編集賞、撮影賞、音響賞、音響編集賞の5部門を受賞しました。

 原題は「Saving Private Ryan」(プライベート・ライアンを救出)。猛烈な攻撃を受けながらもオマハ・ビーチ上陸作戦を生き残ったミラー大尉(トム・ハンクス)へ軍から特命が下されます。4人の兄弟のうち既に3人の兄が戦死したライアン二等兵(マット・デイモン)を、その母親のため、ノルマンディー戦線から探し出し無事帰国させろという特命です。8人の特命隊は、軍上層部のこの命令に不満を抱きながらも、危険極まりない戦場でライアンを探します。

 戦争映画を今まで幾本か見てきましたが、これほどリアルで激しい戦闘シーンは初めてです。ノルマンディー上陸作戦の冒頭のシーンは映画史に残る20分間だそうです。戦士らが次々と殺戮されていくものの、「戦場のピアニスト」(2007年8月27日付「やすとログ」( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200708.html )参照 )と比べて、こちらのほうがひとりひとりの生と死をはるかに重く感じさせてくれます。8人に守り抜かれ生き抜いた「1人」の生の重さ、広がりを訴えるエンディングへつながっていき、スピルバーグは偉大だと改めて思いました。



「変身」

2008/01/06 14:01


 年末年始は地上波の深夜映画も豊富で嬉しいですね。これも録画して見ました。邦画「変身」(2005年。佐野智樹監督)です。

 脳移植手術を受け昏睡から目覚め退院した青年、成瀬純一(玉木宏)。恋人の恵(蒼井優)に再び温かく迎えられ新しい生活を始めます。しかし、自分自身の中で何かが少しずつ変わっていくのを感じます。脳をくれた人の人格に支配されていく青年の葛藤、恋人との愛の行方を描いた作品です。

 脳移植という現時点ではSF的とさえ言える大きなテーマを男女の恋愛へ落とし込んでいくところは日本的と思います。どこまでもひたむきな恋人役を演じた蒼井優は爽やかで可愛かった(^_^.)。



脳を鍛える

2008/01/05 17:48


 子供だけではなく大人も「脳を鍛える」のがブームになっています。教育市民フォーラム「学び舎」( http://blue.ap.teacup.com/manabiya/ )もこの問題に昨年から取り組んでいます(2007年10月24日付( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200710.html )・同11月3日付( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200711.html )「やすとログ」ご参照)。

 三男の「NINTENDO DS」で正月から、東北大学未来科学技術共同研究センター・川島隆太教授監修「脳を鍛える大人のDSトレーニング」( http://www.nintendo.co.jp/ds/andj/ )をやらせてもらっています。多岐にわたるトレーニングが盛られ実によくできたソフトです。川島先生の研究は「やすとログ」でも取り上げたことがあります(2004年6月16日付( http://218.44.129.190/200406.html )・同7月3日付( http://218.44.129.190/200407.html )・2007年9月22日付( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200709.html )「やすとログ」参照)。遂に、自分自身に試す時が来ました(笑)。

 トレーニングの中に「脳年齢チェック」のコーナーがあって毎日チェックしてその結果をグラフに記憶させることができます。吉田康人は初挑戦の1月3日が68歳、4日が21歳、そして、今日5日は35歳という結果でした(ソフトでは20歳が最高)。トレーニングをひととおり終えると頭がスッキリしたように感じるんですが、「考え」すぎでしょうか(笑)。



「日本以外全部沈没」

2008/01/04 22:00


 「日本沈没」をレンタルした時に(2007年7月15日付「やすとログ」( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200707.html )参照)ツタヤで見つけた邦画「日本以外全部沈没」(2006年。河崎実監督)。テレビの地上波で放映(深夜)していたのをビデオに録って見ました。

 日本列島以外の陸地がすべて沈没してしまった世界。唯一の陸地となった日本へ殺到する海外の5億人がたどった悲惨な境遇、そして、世界で一番偉い人種となってしまった日本人の浅ましさを描くブラックユーモア。

 日本沈没も、日本以外全部沈没も、ほぼ「起こりえない話」。しかし、この映画に出てくる日本人の他人種に対する蔑みは「起こりえる話」、いや、まさに今、私達日本人の心に根強く残っているものでは?と、ぞっとしました。



「ナイトミュージアム」

2008/01/04 12:45


 「チーム島本・高槻 星の街」( http://mixi.jp/view_community.pl?id=2475431 )のみなちんからのお薦めで米国映画「ナイトミュージアム」(2006年。ショーン・レヴィ監督 )を年末にレンタルで見ました。吉田康人はノーマークでしたが、我が国では4週連続で興行成績第1位を記録したそうです。久々に、我が家5人、みんな揃って見ました。

 失敗ばかりで定職に就けず離婚してしまったラリー(ベン・スティラー)は、大切な一人息子のニック(ジェイク・ジェリー)と一緒に暮らすため、職探しに奔走します。自然史博物館の警備員としてようやく働くことになりましたが、この博物館では夜になると、展示物が魔法の力で動き出すのです!。ラリーは果たして、展示物のハチャメチャな動きを治めることができるのか?。元警備員達が画策する悪事から博物館を守ることができるのか?。

 「おもちゃのマーチ」という歌がありますが、子供の頃、「おもちゃ箱のおもちゃ、博物館の人形・・、夜中になると本当は動いてるんじゃないか?」って想像したことありません?。そんな夢をリアルに見せてくれて、かつ、友情、人間愛、リーダーシップを教えてくれる素敵な映画でした。みなちん、ありがとう。



「グエムル−漢江の怪物−」

2008/01/03 20:41


 いつも行っている理髪店「スター」(芥川町)(2004年3月13日付( http://218.44.129.190/200403.html )・同5月25日付( http://218.44.129.190/200405.html )「やすとログ」参照)の理容師・栢原さんの「何とも言えないエンディングだった」とのコメントが気になって韓国映画「グエムル−漢江の怪物−」(2006年。ポン・ジュノ監督)をレンタルで見ました。

 ソウルの中心を流れる漢江(ハンガン)に巨大怪物グエムルが突然現れ人々を次々と襲っていきます。グエムルにさらわれた女子中学生ヒョンソ(コ・アソン)をその家族は救えるのかというストーリーです。韓国では歴代動員記録を塗り替える大ヒット(1,230万人動員)となりました。英語圏では、タイトルを「The Host」(宿主)とし、「グエムルが病原菌を持っているのでは?」という点が強調されたパニック映画として売り出されたようです。

 栢原さんのご指摘どおりで、ハッピー・エンドの結末では決してありません。日本では、怪獣モノというと最後にはヒーローが出てきて最も大切なものが救われるのがパターンです。しかし、この作品では必ずしもそうはならないので「最後に守られたものは何か?」と考え込んでしまいます。逆に、そこがこの映画の最大の見せ場と言えるのかもしれません。



家族揃っていちご

2008/01/03 13:04


 吉田康人の元旦は毎年、早朝から社団法人実践倫理宏正会朝起会での万歳三唱、自宅へいったん戻ってコーヒー飲みながら新聞、氏神さまの阿久刀神社へ我が家で初詣、崇教眞光高槻準修験道場で新年の参拝、そして、両親が住む安岡寺町の実家で新年会という過ごしかたです。ここ数年、ほぼ変わりません。

 実弟夫妻も名古屋から実家へ泊まりに来てくれます。家族揃っての食事。今年は(普段たべているいちごなんですが)いちごの紅さが印象的でした。



阿久刀神社へ初詣(3)

2008/01/02 21:22


「やすとログ」では毎年お伝えしている元旦の芥川。この鳥は「ゆりかもめ」だと何かに確か書いてあったような記憶。カメラを向けても全く動じない人懐っこいのもいましたよ。



阿久刀神社へ初詣(2)

2008/01/02 21:18


「地域と調和し地域に支えられたいい神社だ」とお参りする度に思います。



阿久刀神社へ初詣(1)

2008/01/02 16:36


今年も家族揃って我が家の氏神さまである阿久刀神社へ初詣ができました。



「元朝式」からスタート(4)

2008/01/02 15:44


 大役をお与え下さりありがとうございました。

 本年も宜しくお願い申し上げます。



「元朝式」からスタート(3)

2008/01/02 13:28


会友幹部は会場設営を朝3時からして下さっています。



「元朝式」からスタート(2)

2008/01/02 11:22


 式次第はご覧のとおり。実践倫理宏正会は一年365日、一日も休むことなく毎朝5時から6時に朝起会を開催しています。元旦だけは5時半過ぎには終わります。

 吉田康人は毎年、元朝式の「万歳三唱」の大役をいただいています。



「元朝式」からスタート(1)

2008/01/02 01:54


 新春のお慶びを申し上げます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます<(_ _)>。

 吉田康人の正月はこの10年弱、社団法人実践倫理宏正会高槻北支舎の「元朝式」でスタートしています。本日も朝4時起きで5時からのこの式に出席しました。日吉台のしんわ会館で。