東京都と山梨県の県境にある「和田峠」へ行って来ました
行ってみようと思ったキッカケは、某巨大掲示板で中央道や国道20号が渋滞してる時に使える裏道。ただし、同乗者がクルマに酔う恐れあり(wと書かれたレスを見て、これはどんな道路か確かめなければ…との思いから行ってみました。
結論から言うと…

乗用車なら走れます(・ω・)
→ 但し、一部区間エスケープゾーンが少ないので「対向車とのすれ違い」には注意
山間部の道路状況は年間を通じて良くない(・ω・)
→ 細かい石ではあるが一部区間に落石あり・夜露や濡れた落ち葉によるスリッピーな路面と、一日を通じて良くない・冬季は路面凍結の恐れあり

年間を通じて決して良くない路面状況ですが、連休や週末の中央道・国道20号を渋滞なしで上野原〜八王子市内を走れると思えば、同乗者に「鬼太郎袋」を渡してでも走るべきです(ぉぃ)
鬼太郎袋…別名「エチケット袋」です(w

日中は明るいため路面の状況も道路状況もわかりやすいのですが、日が沈むと街灯がないため走行には十分な注意が必要です


…バイクなどの二輪車はキツいかなぁ…滑りやすいからなぁ…
午前6時前、和田峠付近での風景です
平地では朝焼けが見られるというのに、この付近ではモヤがかかっていました

日中はクルマよりもハイカーや登山客が多いエリアですが、早朝はさすがに人はおろかクルマさえもいません(w
峠道というよりも「舗装された林道」と言った趣のある道路なので、走り屋のような車はほとんど出没しません。路面状況が走り屋を受け付けていないので(・ω・)(ぉぃ)

この付近は陣場高原への登山口となっているので、明るい時間帯はハイカーなど人通りが多いかもしれないので、裏道として走るには注意が必要かもしれません
陣場山への登山道入り口です
当然クルマで入れるわけもなく「このまま登山しちゃおっかな〜」などと思ってもTシャツに短パンという格好では山をナメてるどころではないので、とりあえず入り口まで(w

「とりあえずビール」のことを「とりビー」って言うらしいですね?(無関係)
「たくさん飲む」ことを「ガン飲み」って言うらしいですね?(さらに無関係)
和田峠を走り抜き(おおげさ)どーせだからと奥多摩湖まで足を伸ばしてみました(w
今回は檜原(ひのはら)街道から奥多摩湖を目指したので、奥多摩周遊道路を南側から走ってみました
少し前までは有料道路だったので、南側(檜原ゲート)と北側(奥多摩ゲート)には、かつての料金所がそのまま残されています。料金所が見えてくると一瞬( ̄O ̄;) ウォッ!とビックリするのですが、道路は料金所付近から夜間閉鎖をしています

夏期(4月1日〜9月30日) 午後7時〜午前8時
冬期(10月1日〜3月31日) 午後6時〜午前9時

何で閉鎖すんのかなぁ…と疑問に思っていましたが、開放されて走ってみると…
レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
そんな感じでした(謎) バイク乗りには有名すぎる道路ですから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
詳細は後ほど(別に引っ張る程のことでもないですけど…)

天気の良い日は本当にキレイな景色が広がる場所なので、足を伸ばせる人は是非行って見てください。昔から奥多摩湖の湖底から温泉も涌き出ていて、専用の配管を地上まで引いているので、日帰り温泉も楽しめます
奥多摩周遊道路の途中にある月夜見第1駐車場から望んだ奥多摩湖(小河内(おごうち)ダム)で、東京都で唯一のダムであり、水道安定供給と発電のために建設されたダムです
ダムは東京都水道局が管理していますが、2基ある発電施設は東京都交通局が管理しており、発電された電気は東京電力へ売電されているそーです
交通局の赤字解消に一役買っていたとは…(論点違)

この日は晴れていたのですが、風がほとんどなくかすみもかかっており絶景とはいきませんでした(残念) 冬の時期が一番綺麗かも…
奥多摩周遊道路をツーリングしているバイクを勝手に撮っちゃいました♪(ぉぃ)
でも…この日は気候もよく気持ちいい陽気だったので、バイク乗りをうらやましく思ってしまいました…(´・ω・`)いいなぁ

しかし、この周遊道路…てきとーなストレートと適度なコーナーが続いてるからブン回して走るには最高のロケーションヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
クルマにもかかわらず思わず2往復してしまいました♪
「あっ!!」という間にガソリンが減ってしまいましたけど、楽しかったからいいのだ(ぉぃ)
今度は誰かを誘って行きたいものです(´・ω・`)

つーか、バイク・クルマオフはココでやりますか?ダンナ?(謎)
奥多摩周遊道路を奥多摩ゲートから青梅街道をダムに向かって少し走ると大きな駐車場があり、そこで車を止めて湖が見えるところまで歩いてみました
ここで見る奥多摩湖もキレイでした(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)
ていうか…キレイな風景を見て思ったのですが…





ココは東京都なんだよなぁ…


東京生まれ東京育ちの自分ですが、東京とは思えない風景に見入ってしまいました…