マップサイズ 縦 1 x 横 1 |
|
マップネーム:ASSERT ファイル名:bn_a001.nmd |

拡大画像を表示
|
「攻略のヒント」
歩兵で飛行ユニットを誘い、
そこをシーカーでたたきます。
歩兵を収容所に近づければ、
敵が警戒するため、戦力を減らせます。
「コメント」
1x1のマップは籠城しがちになるので
進軍することで多少 楽になるようにしました。
また、せまいマップでは
飛行ユニットがあまり使われないので
多めに登場させています。
地形を利用しにくいのも特徴です。
|
|
マップネーム:WCSTOL ファイル名:bn_a002.nmd |

拡大画像を表示
|
「攻略のヒント」
1ターン目にどのような形で
スラッガーを誘い込むかが鍵です。
無事に中立工場を占領できても、
そのあとは収容所を防衛しなければならず
はじめから終わりまで余裕がないでしょう。
ギガントはできる限り放置を推薦。
難しいです。上級者向け。
「コメント」
難しいマップの方が喜ばれるようなので
かなりきつめに作った記憶があります。
ただ、乱数が悪くても
クリアできるようにする必要があるので、
何度もテストプレイをして
少しずつユニット削っていきました。
個人的には、ここまで難しくすると
楽しめるかどうかは疑問です。
|
|
マップネーム:CASINL ファイル名:bn_a003.nmd |

拡大画像を表示
|
「攻略のヒント」
確実に中立工場を占領するなら
アルマジロに攻撃されないように
ムンクスを移動させましょう。
エストールが運良く
橋をふさぐような形になったら、
後退されない程度に生かしておくと
後半の展開が楽になります。
「コメント」
谷と橋を使いたくて作りました。
橋をふさぐのは簡単なので
敵にラビットを入れて
崩壊しやすくしてあります。
エストールでふさぐ方法が
意図的だったかは忘れてしまいました。
|
|
マップネーム:TMPNAM ファイル名:bn_a004.nmd |

拡大画像を表示
|
「攻略のヒント」
難易度は普通。
ユニットが密集すると手に負えなくなるので
うまく誘い込むテクニックが重要です。
少しずつ誘い込み、
確実に倒していきましょう。
荒地付近でダンゴ状態になるのは
最悪のケースです。
ムンクスは、時計回りに
収容所へ向かわせて敵を警戒させます。
「コメント」
可もなく不可もなくといった
無難な作りでしょうか。
工場から発進されるユニットは
取り残されがちなので、
機動力が高いスラッガーを選びました。
|
|
マップネーム:FFLUSH ファイル名:bn_a005.nmd |

拡大画像を表示
|
「攻略のヒント」
難しいです。
地形には恵まれているので
最大限 活用しましょう。
丘で待ちかまえる陣形が有効です。
特殊効果を駆使すれば
ダーベックも十分な戦力になります。
リンクスでうまく包囲するのも
攻略の鍵です。
上級者向け。
「コメント」
これもかなり難しめに作りました。
テストプレイを繰り返し、
少しずつユニット減らして
限界まで削ってあります。
ダーベックでも十分に戦力になることを
感じてもらえると思います。
リンクスやラビットが1部隊でもいると
戦力の幅が広がるので加えてあります。
|
|
|